ブログを更新しました

カルディやダイソーで目玉シールはどこで売ってる?セリア・フライングタイガーも徹底調査!

こんにちは、皆さん!『ミーミルメディア』編集長のしげっちです。今日は、子どもたちの工作やおうちデコレーションに欠かせない“目玉シール”について、どこで買えるのか徹底的に調べてみました。最近、息子(高1)が文化祭の準備で「目玉シールない?」と聞いてきたり、娘(小4)が自由研究で使いたいと言い出したり、我が家でも目玉シールの需要がギュウギュウに高まってるんですよね。皆さんも「どこで売ってるの?」と気になっていませんか?今回は、ダイソーやセリア、フライングタイガーなど人気ショップを中心に、オンラインまで幅広く調査したので、ぜひ最後まで読んでみてください!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

目玉シールってどんなアイテム?

まずは目玉シールの基本から。目玉シールは、白いベースに黒目がついていて、貼るだけでどんな物にも表情が出せるスグレモノ。最近は黒目がキョロキョロ動く立体タイプや、カラフルなデザインも登場していて、使い方次第で作品の雰囲気がスッキリ変わるのが魅力です。子どもの工作はもちろん、大人のDIYやプレゼントのラッピング、パーティーの飾り付けなんかにも大活躍。貼るだけでその場がパッと明るくなる、まさに魔法のシールなんです。

ダイソーの目玉シールは種類もサイズもギュウギュウ!

100均の王道、ダイソーでは目玉シールがとにかく豊富。8mm、10mm、15mmといった小さめサイズから、18mmや25mmの大きめサイズまで、用途に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。しかも、黒目が動くタイプもあって、貼るだけでキャラクターが生き生きと動き出す感じがたまりません。粘着力もバッチリで、工作やデコレーションにピッタリ。パッケージもピンクや青など複数種類あるので、サイズ違いで揃えておくと何かと便利ですよ。店頭で迷ったら、まずはダイソーの目玉シールコーナーをグルグル探してみてくださいね。

セリアはデザイン・バリエーションがスゴイ!

「可愛いものが欲しい!」という方にはセリアがオススメ。セリアの目玉シールは、動くタイプの“キョロキョロ動く目玉シール”や“キョロリン”など、ネーミングもユニークで、サイズ展開も10mmから18mmまで幅広いんです。さらに、縦長タイプやまつげ付き、アイシャドウ風のデザインまであって、女の子の工作やデコにもピッタリ。季節限定のハロウィンやクリスマスデザインも登場するので、イベントシーズンは要チェックですよ。接着剤が必要なタイプもあるので、用途に合わせて選ぶのがコツです。

フライングタイガーは北欧テイストが魅力!

ちょっとオシャレな目玉シールが欲しいなら、フライングタイガーも見逃せません。1cmサイズの動く目シールは、シンプルだけど北欧らしいデザインで、インテリアやギフトラッピングにもピッタリ。子どもと一緒にイラストを描いて貼ったり、家族みんなでワイワイ楽しめるのもポイント高いです。価格はやや高めですが、その分デザイン性はピカイチ。週末に家族でショッピングついでに覗いてみると、思わぬ掘り出し物に出会えるかも。

ユザワヤやヨドバシカメラでも手に入る!

手芸好きな方ならユザワヤもおすすめ。動眼(動く目玉パーツ)はサイズや種類がとにかく豊富で、ぬいぐるみ作りや本格的なクラフトにも対応。粘着力も強く、完成度の高い作品を目指すならユザワヤをチェックしてみてください。ヨドバシカメラなどの家電量販店も、実はクラフトコーナーで目玉シールを取り扱っています。特に「目いっぱいシール」などユニークなデザインが多く、子どもと一緒に選ぶのも楽しいですよ。

ホームセンターや文房具店も穴場!

意外と見落としがちなのがホームセンターや文房具店。DIY素材やクラフト用品のコーナーに、目玉シールがギュウッと並んでいることも。東急ハンズやロフトなど、おしゃれな文房具を探している方には特におすすめ。品質やデザインにこだわりたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

オンラインならAmazon・楽天・Yahoo!でラクラクGET!

「近くにお店がない」「大量に欲しい」「珍しいデザインが欲しい」という方は、オンラインショッピングが断然便利。Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングでは、業務用の大容量パックや特殊なサイズ、カラフルなバリエーションまでズラリと揃っています。レビューを見て選べるので、失敗も少なく安心。minneやCreemaなどのハンドメイドマーケットでは、個性的な手作り目玉シールも見つかるので、オリジナリティを求める方にもピッタリです。

目玉シールの使い方アイデアと選び方のコツ

目玉シールは、貼るだけで物が生き生きとした表情になるのが最大の魅力。子どもの工作や自由研究、学校のイベント、パーティーの飾り付け、プレゼントのラッピング、手帳やノートのデコレーションなど、使い道は本当に無限大です。黒目が動くタイプはキャラクターに命が吹き込まれる感じがして、子どもたちも大喜び!立体タイプやカラフルなものを組み合わせれば、作品がグッと華やかに仕上がります。

選ぶときは、用途や貼る場所に合わせてサイズや粘着力をチェックするのがポイント。小さいサイズ(8mm〜10mm)は細かいデコや小物に、大きいサイズ(15mm〜25mm)はぬいぐるみや大きめの工作にピッタリ。粘着タイプと接着剤タイプがあるので、用途に合わせて選ぶと失敗しませんよ。

口コミで分かった!みんなの目玉シール活用法

工作で伝言板を作るときに周りのブタ目をどうしようかな〜とダイソーをぐるぐる歩いていたところに救世主目玉シールがあらわれました!それもこのシール目玉の黒目の部分がくりくり動くんです!最高じゃないですか!(女性/30代後半/会社員)

セリアのまつげ付き目玉シールが可愛すぎて、娘の自由研究が一気に華やかになりました。季節限定デザインもあって、ついまとめ買いしちゃいます。(女性/40代前半/主婦)

Amazonで業務用の大容量パックを購入。保育園の工作イベントで大量に使うので、ネットでまとめ買いできて助かりました!(男性/30代後半/保育士)

まとめ:目玉シールはどこで買える?

目玉シールはダイソーやセリア、フライングタイガー、ユザワヤ、ヨドバシカメラなどの実店舗はもちろん、Amazonや楽天などのオンラインショップでも手軽に購入できます。種類やサイズ、デザインも豊富なので、用途や好みに合わせて選ぶのがコツです。最近は100均でも立体的な動く目玉シールや、季節限定の可愛いデザインが増えていて、選ぶ楽しさもギュウギュウ詰まっています。皆さんもぜひ、目玉シールで日常にちょっとした遊び心と彩りをプラスしてみてくださいね!

本日の名言

「失敗を恐れるな。挑戦しなければ何も始まらない。」(本田宗一郎)

今日も前向きに、皆さんの毎日がスッキリ楽しくなりますように!またお会いしましょう♪

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次