こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんに洗濯機エルボについてお話ししたいと思います。
突然ですが、洗濯機のエルボが壊れたり、新しい洗濯機を買ったけどエルボがないという経験はありませんか?ボクも先日、長年使っていた洗濯機を買い替えたときに「あれ?エルボどこで買えばいいんだっけ?」と困った経験があります。
そんなとき、あちこち探し回るのって時間の無駄ですよね。特に子どもの体操着を急いで洗わなきゃいけないときなんかは、もうソワソワしちゃいます。
そこで今回は、洗濯機エルボをどこで買えるのか、皆さんのために徹底調査してみました!ホームセンターから家電量販店、さらにはネットショップまで、エルボを手に入れる方法を詳しくご紹介します。
洗濯機エルボとは?基本を押さえよう
まずは基本中の基本。洗濯機エルボって何なのか、ちゃんと理解しておきましょう。
洗濯機エルボとは、洗濯機の排水ホースと排水口をつなぐL字型の部品のことです。この小さな部品がないと、排水がうまくいかなかったり、水漏れの原因になったりするんです。
特に新居に引っ越したときや、洗濯機を新調したときには必要になることが多いアイテム。でも「どこで買えばいいの?」と悩む方も多いはず。
洗濯機エルボは適切なサイズと形状を選ばないと水漏れの原因になるので、自宅の排水口に合ったものを選ぶことが重要です。
洗濯機エルボが買える場所①:ホームセンター
洗濯機エルボを探すなら、まずはホームセンターがおすすめです!
ホームセンターといえば、DIYや日用品の宝庫。洗濯機エルボも豊富に取り揃えられています。特に以下のホームセンターでは確実に見つけることができますよ。
おすすめのホームセンター
カインズホーム、コーナン、DCM(旧:カーマ、ダイキ、ホーマック)、ジョイフル本田、コメリ、ビバホーム、島忠ホームズ、ケーヨーデイツーなど、大型のホームセンターであれば、ほぼ確実に洗濯機エルボを取り扱っています。
水回り用品や配管パーツのコーナーを探してみてください。様々なサイズや形状のエルボが揃っているので、自宅の排水口に合ったものを見つけやすいのが特徴です。
ホームセンターで購入するメリットは、なんといっても実物を確認できること!サイズ感や素材を直接チェックできるので、初めて購入する方にも安心です。
また、店員さんに相談すれば、自分の洗濯機や排水口に合ったエルボを教えてもらえることも。「うちの排水口、こんな感じなんだけど…」と写真を見せれば、適切なアドバイスをもらえますよ。
ただし、在庫が少ないこともあるので、遠くのホームセンターに行く前に電話で確認するのがおすすめです。特に小型のホームセンターだと品揃えが限られていることもあります。
洗濯機エルボが買える場所②:家電量販店
洗濯機を購入した場所でエルボも買えたら便利ですよね。実は家電量販店でも洗濯機エルボは販売されています!
エルボを取り扱う家電量販店
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ノジマ、エディオン、ケーズデンキ、ヤマダ電機、ベスト電器などの大手家電量販店では、洗濯機や家電アクセサリーコーナーにエルボが置いてあります。
家電量販店の良いところは、洗濯機と一緒に購入できること。新しい洗濯機を買うときに「エルボも一緒にください」と言えば、わざわざ別のお店に行く手間が省けます。
また、家電量販店のスタッフは洗濯機についての知識が豊富なので、「この洗濯機にはどのエルボが合いますか?」と聞けば、適切なアドバイスをもらえることも多いです。
特にビックカメラやヨドバシカメラなどの大型店舗では、オンラインショップと連携していることが多く、店舗での在庫確認や取り寄せも可能です。ポイント還元を活用すれば、お得に購入できることもありますよ。
洗濯機エルボが買える場所③:大型雑貨店
意外と知られていませんが、大型の雑貨店でも洗濯機エルボを見つけることができます。
エルボを取り扱う雑貨店
東急ハンズやロフトなどの大型雑貨店では、生活雑貨コーナーに洗濯機関連のパーツが置いてあることがあります。
特に東急ハンズは、DIY用品や住まいの修理グッズが充実しているので、洗濯機エルボも取り扱っていることが多いです。
雑貨店で購入するメリットは、デザイン性に優れた商品が見つかることも。シンプルな白色だけでなく、インテリアに馴染むカラーバリエーションが豊富な場合もあります。
また、収納スペースを有効活用できる工夫が施されたエルボなど、アイデア商品が見つかることもあるので、おしゃれな洗面所を目指している方にはチェックしてほしいスポットです。
洗濯機エルボが買える場所④:インターネット通販
「近くのお店で見つからない…」「忙しくて買い物に行く時間がない…」という方には、インターネット通販がおすすめです!
エルボを取り扱うネットショップ
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでは、様々なメーカーの洗濯機エルボを取り扱っています。
ネット通販の最大のメリットは、価格比較が簡単にできること。複数のショップの価格を比較して、最もお得なところで購入できます。
また、実際に使用した人のレビューを参考にできるのも大きなポイント。「取り付けやすかった」「水漏れしなかった」など、実際の使用感を確認してから購入できるので安心です。
特に、メーカーの公式ECサイトでは、その洗濯機専用のエルボや互換性の高い部品が販売されていることもあります。自分の洗濯機のメーカーサイトをチェックしてみるのも良いでしょう。
ただし、ネット通販で購入する際の注意点もあります。送料がかかる場合があるので、送料無料キャンペーンを利用するか、まとめ買いで送料無料になるサービスを活用するとお得です。
また、到着までに時間がかかることもあるので、急いでいる場合は注意が必要です。お急ぎ便などのオプションを利用するか、実店舗での購入を検討しましょう。
洗濯機エルボの価格相場は?
「エルボっていくらくらいするの?」と気になる方も多いはず。洗濯機エルボの価格相場は、300円〜2,000円程度と比較的安価です。
シンプルな汎用タイプなら500円前後、メーカー純正品や機能性の高いものだと1,000円以上することもあります。
家電量販店やホームセンターでは通常価格で販売されていることが多いですが、インターネット通販ではセールやクーポンを利用することで、さらにお得に購入できる場合もありますよ。
洗濯機エルボを選ぶときのポイント
エルボを購入する前に、いくつか確認しておきたいポイントがあります。
サイズをしっかり確認
洗濯機の排水ホースの直径と、自宅の排水口のサイズを事前に測っておきましょう。一般的な排水ホースの直径は30mm程度ですが、メーカーや機種によって異なることもあります。
サイズが合わないと水漏れの原因になるので、必ず確認してから購入しましょう。わからない場合は、洗濯機の取扱説明書を確認するか、メーカーのサポートセンターに問い合わせるのがおすすめです。
素材と耐久性をチェック
エルボの素材は主にプラスチック製と金属製があります。プラスチック製は軽くて扱いやすいですが、経年劣化で割れることも。金属製は耐久性に優れていますが、価格が高めです。
長く使いたい方は、耐久性の高い素材を選ぶと良いでしょう。特に、日光が当たる場所に洗濯機を置いている場合は、紫外線に強い素材を選ぶことをおすすめします。
取り付けやすさも重要
エルボの中には、工具不要で簡単に取り付けられるタイプもあります。DIYが苦手な方は、取り付けやすさも重視して選びましょう。
特に、クリップ式や回転式など、調整が簡単なタイプだと、排水ホースの位置を微調整できて便利です。
洗濯機エルボなしでも大丈夫?
「エルボって本当に必要なの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。結論から言うと、エルボは基本的に必要です。
エルボがないと、排水ホースが適切に排水口に固定されず、水漏れや排水不良の原因になります。特に、排水ホースと排水口の位置が合わない場合は、エルボを使って調整することで、スムーズな排水が可能になります。
また、エルボを使うことで、排水ホースの折れ曲がりを防ぎ、洗濯機の寿命を延ばす効果も期待できます。小さな部品ですが、洗濯機を快適に使い続けるためには重要なアイテムなのです。
まとめ:自分に合った購入方法で洗濯機エルボをゲットしよう!
洗濯機エルボは、ホームセンター、家電量販店、大型雑貨店、インターネット通販など、様々な場所で購入することができます。
急いでいる場合は近くのホームセンターや家電量販店、じっくり選びたい場合はインターネット通販と、自分のライフスタイルに合わせて購入方法を選ぶと良いでしょう。
また、エルボを選ぶ際は、サイズ、素材、取り付けやすさなどをチェックして、自分の洗濯機と排水口に合ったものを選ぶことが大切です。
小さな部品ですが、適切なエルボを選ぶことで、洗濯機を長く快適に使い続けることができますよ。皆さんも、この記事を参考に、ぴったりの洗濯機エルボを見つけてくださいね!
「小さな心配りが、大きな安心を生む」
– しげっち(ミーミルメディア編集長)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの毎日の洗濯が、ちょっと快適になりますように♪