ブログを更新しました

マリアージュフレールのチョコはどこで買える?直営店や百貨店で冬の贅沢を!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は紅茶好きさんに朗報ですよ~!フランスの老舗紅茶専門店「マリアージュフレール」の冬季限定チョコレートについてご紹介します。このチョコレート、ただの高級チョコではなく紅茶の香りがふわっと広がる特別なものなんです。でも、「どこで買えるの?」「もう売り切れじゃない?」という声をよく聞くので、徹底調査してきました!

皆さんは紅茶とチョコレートの組み合わせって好きですか?ボクは大好きで、特に寒い季節にはホッと一息つきながら味わいたくなります。そんな時に出会ったのが今回ご紹介する「マリアージュフレール」の紅茶チョコレート。これがもう、紅茶の香りがチョコレートと絶妙にマリアージュ(結婚)している逸品なんです!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

マリアージュフレールのチョコレートってどんなもの?

まずは、このチョコレートの正体について詳しくご紹介しましょう。「ショコラ デ マンダレン 紅茶のチョコレート」という商品名で、1860年にフランスで製造特許を取得した歴史ある逸品です。

高品質のカカオを使用したチョコレートに、マリアージュフレール自慢の紅茶の香りを閉じ込めたガナッシュチョコレート。箱を開けた瞬間から紅茶の香りが漂ってきて、見た目にも茶葉がトッピングされていて美しいんですよ。

価格は16粒入りで5,184円(税込)。確かにお高めですが、その価値は十分にあります!特に紅茶好きな方へのギフトとしても喜ばれること間違いなしです。

人気No.1は「マルコポーロ」フレーバー

マリアージュフレールのチョコレートの中でも特に人気なのが「マルコポーロ」フレーバー。アジアの花と果物をイメージしたフレーバードティーの茶葉を贅沢に使用しています。

柔らかいミルクチョコレートのガナッシュをミルククーベルチュールチョコレートでコーティングしているので、食感も楽しめるんですよ。バニラや南国の果実を思わせる甘くエキゾチックな香りが広がって、チョコレートのアロマと絶妙に絡み合います。

他にも「アールグレイ インペリアル」や「テ シュル ル ニル」など様々なフレーバーがあって、それぞれ個性的な味わいを楽しめます。

マリアージュフレールのチョコはどこで買える?

さて、本題の「どこで買えるの?」という疑問にお答えしましょう!実は、このチョコレートは毎年11月頃から翌年3月頃までの冬季限定販売なんです。今が買い時ですよ!

①マリアージュフレール直営店

まず確実に手に入るのがマリアージュフレールの直営店です。日本国内には東京に11店舗、横浜、大宮、名古屋、京都、大阪、神戸に各1店舗ずつの全17店舗があります。

ただし!注意点があります。全店舗で必ず取り扱いがあるわけではないんです。「せっかく行ったのに売ってなかった…」なんて悲しい思いをしないために、事前に電話で在庫確認をしておくことをオススメします。

ネットで完売だったからダメ元で青山の店舗行ったら「今日ちょうど入荷されたんです!」って言われて即買いました。運が良かった!(女性/30代前半/会社員)

②ネット通販サイト

お近くに直営店がない方や、忙しくてなかなか買いに行けない方には、ネット通販がおすすめです。取り扱いのあるサイトは主に以下の3つです。

通販サイト 特徴
マリアージュフレールオフィシャルオンライン 公式なので安心・種類が豊富・在庫が比較的多い
小田急百貨店オンラインショッピング 在庫状況が一目でわかる・すぐに購入可能
大丸松坂屋オンラインストア 百貨店の信頼感・配送サービスが充実

特におすすめは公式オンラインショップです。在庫が多めなのはもちろん、万が一のトラブルにも対応してもらいやすいですし、限定商品なども見つけやすいんですよ。

ただし、バレンタインやホワイトデーの時期は特に人気で、オンラインでは早めに完売してしまうことも。欲しい方は早めのチェックをおすすめします!

マリアージュフレールチョコの口コミは?

実際に購入した方の声も気になりますよね。調査してみると、紅茶の香りの素晴らしさを絶賛する声が多い一方で、「期待しすぎた」という声も。皆さんの参考になるよう、いくつかご紹介します。

絶賛の声

マリアージュフレールのチョコレート、アールグレイを購入したんですが、鼻を抜ける香りってこういう事か、って初めて体感しました!さすがお高いだけある、値は多少張りますがそれだけの価値あります!(女性/40代前半/自営業)

マリアージュフレールはこの時期になると限定込みで5種類くらい出ます。5000円するんですけど、紅茶好きの人には本当にオススメしたい!毎年の楽しみです。(男性/30代後半/会社員)

微妙だった声も…

マリアージュフレールのチョコ、ネットで評判良かったけど個人的にはそこまでだったかな…。期待しすぎちゃったのが良くないのかも。(女性/20代後半/学生)

今なら買えるけど、やっぱりちょっと高くてなかなか手が出せないな…。特別な日の贈り物にしようかな。(男性/40代前半/会社員)

どんな商品にも好みがありますから、こういった声も参考になりますね。特に紅茶の香りが強めなので、紅茶が苦手な方には向かないかもしれません。

こんな人におすすめ!こんな人には微妙かも?

ここまでの情報を踏まえて、どんな方におすすめできるのか、まとめてみました。

マリアージュフレールチョコがおすすめな人

  • 紅茶が大好きな方
  • 特別感のあるチョコレートの贈り物をお探しの方
  • 自分へのご褒美に特別なものを探している方
  • フランスの老舗ブランドに興味がある方

マリアージュフレールチョコが微妙かもしれない人

  • 紅茶の香りが苦手な方
  • 気軽に食べられるリーズナブルなチョコレートを探している方
  • 甘さ重視のチョコレート派の方

よくある質問にお答えします!

最後に、マリアージュフレールのチョコレートについてよくある質問にお答えしておきますね。

Q. マリアージュフレールって何?

フランス生まれの高級紅茶専門店です。1854年創業の老舗で、17世紀の紅茶文化を代々受け継いできました。世界各国から仕入れられた茶葉やバラエティー豊富なブレンドティーなど、500種類以上の紅茶が揃っています。日本でも高級紅茶ブランドとして知られています。

Q. チョコレートの賞味期限は?

製造日から120日です。冬季限定販売なので、購入してから春先までには美味しく食べきれる期間ですね。

Q. 販売期間はいつからいつまで?

毎年11月頃から翌年3月頃までの冬季限定販売です。今年(2025年)は既に販売が始まっていますので、気になる方はお早めに!

まとめ:マリアージュフレールのチョコは特別な体験

いかがでしたか?マリアージュフレールの紅茶チョコレートは、単なるお菓子ではなく、紅茶とチョコレートの芸術的な融合を楽しめる特別な体験です。

確かに5,000円超えというお値段は決して安くはありませんが、紅茶好きの方や大切な方へのギフト、あるいは自分へのご褒美として、一度は試してみる価値があると思います。

購入を検討されている方は、マリアージュフレール直営店か、公式オンラインショップ、または百貨店のオンラインストアをチェックしてみてください。冬季限定なので、気になる方はお早めに!

ボクも子どもたちと一緒に、週末のティータイムに少しずつ味わっています。高校生の息子は「高いだけあるね!」と言ってましたが、小学生の娘はまだ紅茶の風味が苦手なようで…。大人になったらきっと分かる日が来るでしょう(笑)。

「人生は紅茶のようなもの。その香りを楽しむには、少し立ち止まる時間が必要だ。」
– エレノア・ルーズベルト

皆さんも忙しい日常の中で、ちょっと立ち止まって特別なチョコレートと紅茶の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次