こんにちは!「ミーミルメディア」編集長のしげっちです。皆さんは北海道土産の定番「じゃがポックル」を食べたことがありますか?あのサクホクっとした食感とじゃがいも本来の味わいが絶妙で、一度食べたら病みつきになりますよね。
ボクの家族も大好きで、先日、高校1年生の息子が「お父さん、じゃがポックルが食べたい!」とリクエストしてきました。小学4年生の娘も「わたしも食べたい!」と大騒ぎ。でも、北海道に行く予定もないし、どこで買えるのか分からなくて困ってしまいました。
そこで今回は、「じゃがポックルはどこで買えるのか?」を徹底調査してみました。北海道に行かなくても手に入れられる方法があるんです!皆さんも是非参考にしてみてくださいね。
じゃがポックルって何?まずは基本情報をチェック!
じゃがポックルについてよく知らない方のために、まずは基本情報からご紹介します。じゃがポックルは2003年6月2日に発売された、カルビー株式会社の人気スナック菓子です。北海道産のじゃがいもを皮ごと使用し、独自の製法でサクホクっとした食感を実現しています。
名前の由来は、アイヌ伝説に登場する小さな妖精「コロ・ポックル」とじゃがいもを組み合わせたものなんですよ。なんだか可愛いですよね♪
商品名 | じゃがポックル(オホーツクの塩味) |
---|---|
定価 | 1,100円(18g×10袋) |
発売日 | 2003年6月2日 |
販売会社 | カルビー株式会社 |
じゃがポックルの特徴は、オホーツクの塩を95%使用した絶妙な塩加減と、北海道産じゃがいも本来の味わいを楽しめること。カロリーは1袋18gあたり約105kcalで、意外と低カロリーなんですよ!
じゃがポックルはどこで買える?実店舗での取扱店舗まとめ
さて、本題の「じゃがポックルはどこで買えるのか?」ですが、実は北海道以外でも購入できる場所がいくつかあります。ボクが調査した結果、以下の実店舗で取り扱いがあることが分かりました。
①北海道アンテナショップ(北海道どさんこプラザ)
北海道の特産品を扱うアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」では、じゃがポックルを購入することができます。東京の有楽町をはじめ、全国各地に店舗があるので、お近くのどさんこプラザをチェックしてみてください。
ボクは先日、東京出張の際に有楽町の店舗に立ち寄ってみたのですが、じゃがポックルがしっかり陳列されていました。ただし、人気商品なので品切れになることもあるようです。事前に電話で在庫確認するのがおすすめですよ!
②カルビープラス
カルビーの直営店「カルビープラス」でもじゃがポックルを購入できます。カルビープラスは全国の主要都市に出店していますが、常設店舗だけでなく、期間限定の臨時出店もあるようです。
ボクの友人は、たまたま立ち寄ったショッピングモールの臨時出店で見つけて購入したと言っていました。「北海道でしか買えないと思っていたのに、偶然見つけてラッキーだった!」と大喜びでしたよ。
③空港
空港の土産物店でもじゃがポックルを見つけることができます。もちろん新千歳空港や函館空港などの北海道内の空港では豊富に取り扱っていますが、実は羽田空港や成田空港などでも販売しているんです!
新千歳空港では、ロビー店、7番ゲート店、9番ゲート店の3店舗で取り扱いがあります。羽田空港では「北海道どさんこプラザ 羽田空港店」で購入可能です。成田空港でも取り扱いがあるようですが、在庫状況は時期によって変わるので、事前に確認するのが確実ですね。
④駅
一部の駅構内にあるお土産売り場でもじゃがポックルを販売しています。札幌駅はもちろん、東京駅や仙台駅などでも目撃情報があります。
先日、仕事で仙台に行った時に、仙台駅のお土産コーナーでじゃがポックルを見つけて思わず購入しました。家族への土産にしようと思ったのですが、あまりにも美味しそうで、新幹線の中でついつい1袋開けてしまったのは内緒です。
⑤コンビニ(セブンイレブン)
なんと、セブンイレブンの一部店舗でもじゃがポックルを取り扱っているようです。ただし、全店舗で販売しているわけではなく、地域や店舗によって取り扱いが異なります。
ボクの家の近くのセブンイレブンでは見つけられませんでしたが、都心部の店舗では見かけたという情報もあります。お近くのセブンイレブンに立ち寄った際は、チェックしてみる価値ありですよ!
じゃがポックルをネット通販で購入する方法
実店舗に行く時間がない、近くに取扱店舗がないという方には、ネット通販がおすすめです。じゃがポックルは以下のネット通販サイトで購入することができます。
①Amazon
Amazonではじゃがポックルを手軽に購入できます。価格は時期によって変動しますが、1箱1,000円台から5セットで4,000円台くらいで販売されていることが多いようです。
Amazonの良いところは、在庫状況が一目で分かり、プライム会員なら送料無料で翌日に届くこともあるという手軽さ。ボクも忙しい時はよくAmazonを利用しています。
②楽天市場
楽天市場でもじゃがポックルを購入できます。価格帯は1,000円以下から10,000円台まで様々で、セット販売もあります。
楽天市場の良いところは、ポイントが貯まることと、セール時にはかなりお得に購入できること。ボクの妻は楽天派で、「ポイント5倍デー」を狙って購入するのが得意技です。
③Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでもじゃがポックルを取り扱っています。価格は3,000円台から10,000円以上と幅広いですが、PayPayポイントが貯まるのが魅力です。
また、Yahoo!ショッピングで商品を検索すると関連商品も表示されるので、「じゃがポックル とうきび味」など、知らなかった商品を発見できることもあります。
④カルビー公式オンラインショップ カルビーマルシェ
最も安心して購入できるのは、カルビーの公式オンラインショップ「カルビーマルシェ」です。じゃがポックル(オホーツクの塩味)は定価の1,100円で販売されています。
公式サイトで購入するメリットは、在庫が比較的多いこと、トラブルになりにくいこと、売り切れの場合でも入荷状況を問い合わせやすいことなどが挙げられます。また、限定商品を取り扱っていることもあるので、チェックする価値ありですよ!
じゃがポックルとジャガビーの違いって何?
「じゃがビーと何が違うの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。実は両方ともカルビーの商品ですが、製法と食感に違いがあるんです。
じゃがポックルは小さな釜で丁寧にフライすることで食感のムラをおさえ、フライ後の選別も少量ずつ行うことで高品質かつ独自の味わいを実現しています。一方、ジャガビーは工程を一部機械化しているので、大量生産が可能になっています。
食感も異なり、じゃがポックルはサクホクっとした一貫した食感が特徴。ジャガビーは噛んだときはカリッと、続いてサクッホクッとした2段階の食感を楽しめます。
また、じゃがポックルは北海道産のじゃがいもを使用していますが、ジャガビーはアメリカ産のじゃがいもを使用しているそうです。どちらも美味しいですが、食べ比べてみると違いが分かりますよ!
じゃがポックルの口コミ・評判
じゃがポックルの口コミや評判を調査してみました。多くの方が「美味しくて止まらない」と絶賛していますが、中には辛口の意見もあります。いくつかご紹介しますね。
良い口コミ
塩味があり、ビールにとても合います。あっという間に1袋食べてしまいます。
(男性/40代/会社員)
さっぱりした塩味で生のジャガイモを手作り感覚で食べているようで素朴で美味しいです。
(女性/30代/主婦)
友達から頂き食べてみて、あまりの美味しさに購入しました。やっぱり最高に美味しいです!
(女性/50代/パート)
悪い口コミ
味が薄いと感じました。もう少し塩味が効いていると良かったです。
(男性/30代/自営業)
箱の中に6袋、袋の中に砕けたポテト。値段の割に合わないと思います。
(女性/40代/会社員)
中身はほぼ普通に売っている「じゃがビー」と変わらず。だとすれば、お値段高すぎると思います。
(男性/50代/会社員)
どんな商品にも好みがありますので、参考程度に見ていただければと思います。ボク個人としては、じゃがポックルの素朴な味わいが大好きで、家族へのお土産にもよく買っています。
じゃがポックルの栄養成分とカロリー
健康や体型が気になる方のために、じゃがポックルの栄養成分とカロリーについても調べてみました。
オホーツクの塩味 1袋18g当たり | |
---|---|
エネルギー | 105kcal |
タンパク質 | 0.8g |
脂質 | 7.2g |
炭水化物 | 9.3g |
食塩相当量 | 0.1g |
1袋18gあたり105kcalと、スナック菓子としては比較的カロリーが低めなのが嬉しいポイント。食塩相当量も0.1gと少なめなので、塩分が気になる方にもおすすめです。
ボクの妻は「思ったよりカロリーが低くて安心して食べられる」と言っていました。もちろん食べ過ぎには注意が必要ですが、小分けになっているので食べる量をコントロールしやすいのも良いですね。
じゃがポックルがおすすめな人・おすすめでない人
最後に、じゃがポックルがどんな人におすすめなのか、逆にどんな人にはおすすめでないのかをまとめてみました。
じゃがポックルがおすすめな人
じゃがいも本来の味を楽しみたい人
北海道産じゃがいもの素朴な味わいを楽しめるので、ポテト好きにはたまらない一品です。
北海道のお土産に悩んでいる人
定番のお土産なので、貰って嬉しい、間違いのない選択肢です。
ちょっとだけお菓子を食べたい人
小袋に分かれているので、食べる量をコントロールしやすく、ちょっとしたおやつにぴったりです。
じゃがポックルがおすすめでない人
一度にたくさん食べたい人
小袋なので1袋では物足りないかもしれません。何袋も開けるのが面倒な方には不向きかも。
濃い味付けが好きな人
程よい塩加減が特徴ですが、濃いめの味が好みの方には少し物足りないかもしれません。
お手頃価格で楽しみたい人
類似品であるジャガビーと比べると、内容量に対して価格が高めです。コスパを重視する方には少し厳しいかも。
まとめ:じゃがポックルを手に入れるなら通販がおすすめ!
今回は、北海道の人気お土産「じゃがポックル」の購入方法について詳しくご紹介しました。北海道アンテナショップや空港、一部の駅やコンビニでも購入できますが、確実に手に入れたいならネット通販がおすすめです。
特にAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなら24時間いつでも注文できて、在庫状況もすぐに確認できます。安心を求めるなら、カルビー公式オンラインショップのカルビーマルシェがベストチョイスですね。
ボクは先日、Amazonで5箱セットを購入しました。家族みんなで美味しくいただき、高校生の息子は「これ、めっちゃうまい!」と大絶賛。小学生の娘も「また買って~!」とせがむほど気に入ってくれました。
皆さんも、北海道に行かなくても「じゃがポックル」を楽しんでみてはいかがでしょうか?サクホクっとした食感と素朴な味わいが、きっと皆さんを笑顔にしてくれますよ♪
「人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ」
– ロバート・フルガム
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの毎日が、じゃがポックルのようにサクホク楽しいものになりますように!