こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんに「アルファベットバルーン」について詳しくお伝えしていきますね。実は先日、息子の高校の文化祭の装飾で急遽必要になって、あちこち探し回った経験があるんです。「どこで売ってるの?」と焦った経験、ありませんか?
パーティーやイベントの飾り付けに大活躍のアルファベットバルーン。お子さんの誕生日や記念日のフォトスポット、結婚式のウェルカムスペースなど、使い道はたくさんありますよね。でも、いざ必要になった時に「どこで買えばいいの?」と困ることも。
今回は、そんなアルファベットバルーンがどこで買えるのか、実店舗からネット通販まで徹底調査してみました!ボクが実際に足を運んだ結果も含めて、皆さんの参考になれば嬉しいです♪
アルファベットバルーンが買える実店舗はどこ?
まず気になるのは、すぐに手に入れたい時の実店舗情報ですよね。アルファベットバルーンは以下の店舗で取り扱いがあることがわかりました。
100均ショップでアルファベットバルーンを探す
100均と言えば、お財布に優しい価格で様々なアイテムが手に入る強い味方!アルファベットバルーンも例外ではありません。
セリアのアルファベットバルーン
セリアでは、カラフルなアルファベットバルーンを取り扱っています。ボクが訪れた店舗では、ゴールドとシルバーの2色展開でした。ただし、人気商品なので品切れしていることも。
セリアのアルファベットバルーンは、他の専門店で買うよりもかなりお得な価格で手に入るので、コスパ重視の方には特におすすめです!
セリアで見つけたアルファベットバルーン、色違いで揃えようと思ったら気づかずシルバーが1つ混ざっていました。裏返してよく確認した方が良いですね!(女性/30代前半/主婦)
この口コミにもあるように、色の確認はしっかりしておきましょう。特に金色と銀色は光の当たり方によって見分けにくいことがあります。
キャンドゥのアルファベットバルーン
キャンドゥでもアルファベットバルーンを見つけることができます。ボクが訪れた店舗では、セリアよりも種類が豊富で、パステルカラーも取り扱っていました。
お子さんの名前を飾りたい場合など、複数のアルファベットが必要な時は、事前に在庫確認の電話をしておくと安心です。「A」や「S」など人気のアルファベットは売り切れていることもありますからね。
ドン・キホーテでアルファベットバルーンを探す
何でも揃う「ドン・キホーテ」こと「ドンキ」でも、アルファベットバルーンは取り扱いがあります。特に大型店舗では品揃えが豊富で、100均にはないサイズや色のバリエーションを見つけることができるかもしれません。
ボクが訪れたドンキでは、パーティーグッズコーナーにアルファベットバルーンが置いてありました。価格は100均より少し高めですが、デザイン性の高いものや、大きめサイズのものなど選択肢が広がります。
ドンキの良いところは、夜遅くまで営業している点!急にパーティーの準備が必要になった時も、頼りになりますね。
ネット通販でアルファベットバルーンを購入する方法
実店舗を探し回るのが大変な時や、特定のデザインを探している時は、ネット通販が便利です。ボクも娘の誕生日パーティーの時は、ネットで購入しました。
Amazonでアルファベットバルーンを購入
Amazonでは、様々な種類のアルファベットバルーンが販売されています。100円台から購入できるものもあり、プライム会員なら翌日配送も可能なので急ぎの場合も安心です。
ボクが購入した時は、120円程度でした。レビューをチェックすると、実際の色味や大きさの参考になりますよ。
楽天市場でアルファベットバルーンを探す
楽天市場も品揃え豊富です。150円前後で販売されていることが多く、ポイントが貯まるのも嬉しいポイント。セット販売もあるので、「HAPPY BIRTHDAY」など全部揃えたい場合はお得かもしれません。
ヤフーショッピングのアルファベットバルーン
ヤフーショッピングでも、アルファベットバルーンを購入できます。価格は286円程度からと、他のネット通販サイトより少し高めの傾向がありますが、PayPayポイントが使えるのが魅力です。
アルファベットバルーンの選び方とおすすめポイント
アルファベットバルーンを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
サイズ感を確認しよう
アルファベットバルーンは、大きすぎても小さすぎても使いづらいもの。ボクの経験では、40cm前後のサイズが飾りやすく、見栄えも良いと感じました。商品説明のサイズ表記をしっかり確認しましょう。
色の統一感を意識する
複数のアルファベットを並べる場合は、色の統一感が大切です。先ほどの口コミにもあったように、同じゴールドのつもりでも、シルバーが混ざっていることも。購入時にはしっかり確認しましょう。
エアータイプとヘリウムガスタイプの違い
アルファベットバルーンには、普通に空気を入れるエアータイプと、ヘリウムガスを入れて浮かせるタイプがあります。
エアータイプは長持ちするのが特徴で、3ヶ月程度はキレイな状態を保てるものもあります。一方、ヘリウムガスタイプは浮かせられる分、見栄えが良いですが、気温や温度の影響を受けやすく、しぼみやすい特徴があります。
アルファベットバルーンの活用アイデア
ここからは、ボクの家族で実践したアルファベットバルーンの活用法をご紹介します!
誕生日パーティーでの飾り付け
娘の誕生日には、「HAPPY BIRTHDAY」と「MIZUKI」(娘の名前)をアルファベットバルーンで飾りました。壁に貼り付けるだけで、パーティー感が一気にアップ!写真映えもバッチリでした。
記念日のフォトプロップスとして
アルファベットバルーンは、記念日の写真撮影にも大活躍。例えば「10th ANNIVERSARY」など、記念の数字やメッセージを作れば、SNS映えする素敵な写真が撮れますよ。
学校行事の装飾に
息子の高校の文化祭では、クラスの出し物の看板装飾にアルファベットバルーンを活用しました。遠くからでも目立つので、集客効果バツグンでしたよ!
よくある質問にお答えします
最後に、アルファベットバルーンについてよくある質問にお答えします。
バルーンの寿命はどれくらい?
エアータイプのバルーンは、製品によって異なりますが、3ヶ月程度持つものもあります。直射日光を避け、適切な温度環境で保管すれば、長く楽しめますよ。
ヘリウムガスタイプはしぼむの?
ヘリウムガスを使用したバルーンは、気温や温度の影響を受けやすい特性があります。高温の場所では膨らみ、低温ではしぼむ傾向があります。適温の部屋に移動させれば、元の膨らみに戻ることもありますよ。
文字以外の形のバルーンはある?
もちろんあります!数字バルーンや、ハート型、星型など様々な形のバルーンも販売されています。特に誕生日には、年齢を表す数字バルーンと組み合わせると素敵ですよ。
まとめ:アルファベットバルーンは身近なお店で手に入る!
アルファベットバルーンは、セリアやキャンドゥなどの100均ショップ、ドン・キホーテなどの実店舗で購入できます。また、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどのネット通販サイトでも手に入れることができますよ。
急ぎの場合は実店舗、種類やデザインにこだわりたい場合はネット通販と、状況に応じて使い分けるのがおすすめです。
ボクは最初、「アルファベットバルーンなんて専門店でしか買えないんじゃ?」と思っていましたが、実は身近なお店で手軽に購入できることがわかって驚きました。皆さんも、パーティーや記念日の装飾に、ぜひアルファベットバルーンを活用してみてくださいね!
「人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走り続けなければならない」 – アインシュタイン
今日も一歩前進!新しい発見があなたの毎日を彩りますように。ミーミルメディア編集長のしげっちでした!