ブログを更新しました

グミッツェルはどこで買える?ドンキで売ってる?販売店舗と入手方法を徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんに大人気の「グミッツェル」についてお話ししたいと思います。お子さんやお孫さんから「グミッツェル食べたい!」なんて言われて、「それ、どこで売ってるの?」と困った経験はありませんか?

ボクの子どもたちも「パパ、あのパリパリのグミ買って!」と言われて、あちこち探し回った経験があります。高校生の息子も小学生の娘も大好きなんですよね。でも、このグミッツェル、実はそう簡単には手に入らないんです!

今回は、このグミッツェルがどこで買えるのか、どんな商品なのか、そして確実に手に入れるコツまで、細かく調査してみました。「案ずるより産むが易し」の精神で、諦めずに探せば必ず手に入りますよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

グミッツェルとは?話題の次世代食感グミ

まずはグミッツェルがどんな商品なのか知っておきましょう。グミッツェルは、カンロ株式会社が販売している新感覚のグミです。外側はパリッと、中はしっとりとした独特の食感が特徴で、プレッツェルの形をしています。

外側のパリパリ感と中のもっちり感のギャップが絶妙で、食べるとカリッ、モチッという音がするのが大きな魅力なんです!

グミッツェルBOX 6個セットの定価は税込1,000円。グレープ、オレンジ、ラフランス、ソーダ、グレープフルーツ、ピーチの6種類の味が1個ずつ入っています。SNSでASMR動画として取り上げられたことで爆発的に人気が広がり、今では入手困難な人気商品になっているんですよ。

グミッツェルはどこで買える?取扱店舗まとめ

「さあ、どこで買えるの?」というのが一番気になるところですよね。結論から言うと、グミッツェルが買える場所はかなり限られています。

実店舗で購入できる場所

グミッツェルを実店舗で購入できるのは、以下の場所のみです:

  • ヒトツブカンログランスタ東京店
  • ヒトツブカンロ原宿店
  • 羽田スタースイーツ(期間限定)

残念ながら、ドン・キホーテやコンビニ、スーパー、カルディなどでは基本的に取り扱いがありません。「ちょっとコンビニで買ってくるね」というわけにはいかないんです。

ヒトツブカンログランスタ東京店は東京駅構内にあり、ヒトツブカンロ原宿店は東急プラザ原宿「ハラカド」の1階にあります。羽田スタースイーツは羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイスにありますが、こちらは期間限定の出店となっています。

ネット通販で購入できる場所

実店舗に行けない方は、ネット通販も選択肢になります:

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヒトツブカンロ公式ストア

ネット通販は24時間いつでも購入できるのが魅力ですが、注意点もあります。公式サイト以外では定価よりも高く販売されていることが多いんです。Amazonでは2,540円~、楽天市場ではばら売りで1個494円~、Yahoo!ショッピングでは3,440円~という価格設定になっていることもあります。

公式サイトなら定価の1,000円で購入できますが、人気商品のため在庫切れになっていることも多いです。

グミッツェルの購入には整理券が必要?

2025年現在、グミッツェルの店頭販売は完全予約制になっています。ヒトツブカンロの公式LINEを通じてデジタル整理券を取得する必要があります。

翌日分の整理券予約は前日の夜19時から始まりますが、人気すぎて19時1分には予約枠が埋まってしまうことがほとんど!土日祝日はもちろん、平日でも19時2分に予約枠が残っているのを見たことがないという状況です。

以前は店頭で紙の整理券が配布されていましたが、2024年9月時点でこの制度は廃止されています。キャンセル分の当日販売もないので、事前予約した人しか購入できないシステムになっているんですよ。

グミッツェルが売り切れ続出の理由

なぜこんなに売り切れが続出しているのでしょうか?その理由はいくつかあります。

まず、テレビで取り上げられたり、SNSでASMR動画として使用されたりしたことで爆発的に人気が広がりました。特に咀嚼音を楽しむASMR動画の素材として重宝されているんです。

また、カンロ株式会社は2025年1月に公式発表を出し、「グミッツェルの類似品にご注意ください」と呼びかけています。人気商品ゆえに類似品が出回っているようで、公式は「グミッツェルは弊社直営店ヒトツブカンロおよび公式オンラインショップでのみ販売しております」と注意喚起しています。

さらに2025年3月には「ヒトツブカンロ商品の不正転売の禁止に向けた対応について」という発表もありました。フリマサイトやオークションサイトでの高額転売が問題になっているようです。

グミッツェルの口コミ・評判は?

実際に食べた人の感想はどうなのでしょうか?口コミを見てみると、良い評価が多いようです。

食感が外側はパリパリとしていて中はもちっとしていて、とてもおいしかったです。

冷蔵庫に入れると、食感が変わると聞いて、試してみたら、素敵な咀嚼音になり、ワクワクしました(笑) グレープフルーツを食べたんですが、本当にグレープフルーツを食べてるような苦味とサッパリさで、他のを食べるのが楽しみです!

一方で、こんな声もあります:

並ばずに手に入るだけあって一個が定価の2倍以上は、高過ぎたけどまぁずっと気になってたのでよしとしました。咀嚼音を楽しむ感じ少し甘過ぎた。

どこにも売ってないので購入しましたがとにかく高い価格です。確認しなかった自分を反省です。

味や食感については好評価が多いものの、入手困難なために高額で購入せざるを得なかったという不満の声も見られます。

グミッツェルを美味しく食べるコツ

グミッツェルをより美味しく食べるコツもあります。実は冷凍すると、香りや甘さの主張が優しくなり、より美味しく感じる方も多いようです。

「美味しくない」と感じた方も、冷凍してみると印象が変わるかもしれません。冷やすことで食感がさらにパリパリになり、咀嚼音も楽しめますよ。

グミッツェルのカロリーと成分

気になるカロリーは1個(12.0g)あたり40.0kcalです。その他の成分は以下の通り:

成分 1個12.0g当たり
タンパク質 0.44g
脂質 0g
炭水化物 9.56g
食塩相当量 0.03g

脂質が0gなのは嬉しいポイントですね!

グミッツェルの類似品に注意!

カンロ株式会社は公式に「グミッツェルの類似品にご注意ください」と呼びかけています。特に「外国製グミッツェル」なるものは全て類似品であり、正規の「グミッツェル」ではないとのこと。

SNSでは「グミッツェルだと思ったら似てる商品だった…」という声も見られます。購入する際は、商品名や値段をよく確認するようにしましょう。

グミッツェルを確実に手に入れるコツ

最後に、グミッツェルを確実に手に入れるコツをご紹介します。

  1. ヒトツブカンロの公式LINEに登録し、デジタル整理券の予約に挑戦する
  2. 前日の夜19時ちょうどに予約画面を開き、素早く操作する
  3. 公式オンラインショップの在庫情報をこまめにチェックする
  4. 公式SNS(Twitter/X、Instagram)をフォローして最新情報を入手する
  5. どうしても欲しい場合は、Amazon等の通販サイトで高めの価格でも購入を検討する

グミッツェルはこんな人におすすめ!

グミッツェルは以下のような方におすすめです:

  • 新しい食感のお菓子が好きな方
  • ASMR動画が好きな方
  • 実店舗に並んだり、デジタル整理券を取得したりする手間を惜しまない方
  • 高くついても一度は食べてみたいという強い好奇心がある方
  • 公式からの情報を逐一チェックできる方

一方、以下のような方にはあまりおすすめできません:

  • 手軽に食べられるお菓子を求めている方
  • 定価以上を出して買いたくない方
  • 情報チェックが面倒な方

まとめ:グミッツェルは人気の証!

グミッツェルは外側はパリッと、中はしっとりという新感覚のグミで、その独特の食感とASMR動画での人気から、入手困難な状況が続いています。

購入できる場所は限られており、ヒトツブカンロの直営店(グランスタ東京店・原宿店)か公式オンラインショップが正規の販売ルートです。店頭購入にはデジタル整理券が必要で、前日19時からの予約争奪戦に勝つ必要があります。

ネット通販でも購入可能ですが、定価よりも高くなることが多いので注意が必要です。また、類似品や転売品にも気をつけましょう。

一度食べてみたい方は、公式情報をこまめにチェックして、チャンスを逃さないようにしてくださいね!

「人生は短い。デザートから食べなさい。」- ジャック・トーレンス

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんが欲しいものを手に入れられますように。グミッツェルを食べられたら、その素晴らしい食感をぜひ味わってくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!