こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は、カルディコーヒーファームで見つけた台湾の定番お菓子「ヌガークッキー」について詳しくご紹介したいと思います。実は先日、ボクの子どもたちがこのお菓子にハマってしまって、あっという間に完食してしまったんです。そんな魅力的なお菓子の正体と、食べる際の注意点までじっくり解説していきますよ。
そもそも「ヌガー」って何?台湾の定番土産の秘密
「ヌガー」という言葉、あまり聞き慣れないかもしれませんね。実はこれ、台湾の定番土産として知られているお菓子なんです。ヌガーとは、ミルクのソフトキャンディーにナッツやフルーツを混ぜ込んだもので、サクサクしたクッキーの表面に、口当たりの柔らかいヌガーがコーティングされています。
この独特な製法によって生まれる複雑な食感が、多くの人を虜にしているんですよ。特に「竹葉堂」というブランドのヌガークッキーは、カルディコーヒーファームで手軽に購入できるようになり、日本でも人気を集めています。
カルディで見つかる「竹葉堂 ヌガークッキー・マンゴー味」の特徴
カルディで販売されている「竹葉堂 ヌガークッキー・マンゴー味」は、1袋に8個入っていて、個包装になっているのが嬉しいポイント。保存もしやすいですし、ちょっとしたおやつタイムにぴったりのサイズ感です。価格は438円(税込)とリーズナブルで、台湾の味を手軽に楽しめるのが魅力です。
断面を見ると、クッキーがたっぷり入っていることがわかります。このクッキーの層がサクサク、ザクザクという心地よい食感を生み出しているんですね。表面はミルクのソフトキャンディーでコーティングされていて、ほのかにミルクの香りがします。
でも、マンゴー味の方が圧倒的に存在感があって、フルーティな香りと甘さが口いっぱいに広がります。台湾といえばマンゴーも有名ですから、この組み合わせは絶妙なんですよね。
食べる際の注意点!歯の詰め物に要注意
ヌガークッキーの魅力をお伝えしてきましたが、実は食べる際に注意していただきたいポイントがあります。それは、歯に金属の詰め物をしている方は特に気をつけていただきたいということ。
というのも、ヌガークッキーの表面のねっとりとした食感のヌガー部分が、歯の金属にくっつきやすいんです。強く噛むと、歯の詰め物が取れてしまう可能性があるので、そういった方は少し控えめに、優しく噛むことをおすすめします。
ボクも実は歯に詰め物があるのですが、最初に食べた時は「あれ?詰め物が取れそう…」とヒヤッとしました。でも食べ方を工夫すれば大丈夫。そんなに力を入れずに、ゆっくり味わうように食べるのがコツですよ。
ヌガークッキーの楽しみ方
ヌガークッキーは、そのままでも十分美味しいのですが、ボクのおすすめの食べ方をいくつかご紹介します。
まず、コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがベストマッチ。特にブラックコーヒーや無糖の紅茶と合わせると、ヌガークッキーの甘さがちょうど良いバランスになります。甘いものが好きな方は、牛乳と一緒に食べるのもおすすめですよ。
また、少し冷やして食べるとまた違った食感が楽しめます。冷蔵庫で30分ほど冷やすと、ヌガー部分がより固くなって、噛みごたえが増します。暑い季節には特におすすめの食べ方です。
カルディで見つかる他のクッキーとの比較
カルディには、ヌガークッキー以外にも魅力的なクッキーがたくさんあります。例えば、オランダからの輸入菓子「レッカーキャラメルクッキー」や「レッカーヌガテッリクッキー」も人気商品です。
「レッカーキャラメルクッキー」は、チョコチップを練り込んだクッキー生地の中に柔らかいキャラメルを入れ、表面をチョコレートでコーティングした贅沢な仕上がり。一方、「レッカーヌガテッリクッキー」は、チョコチップを練り込んだクッキーでチョコレートヘーゼルナッツクリームを包み込んだ、濃厚な味わいが特徴です。
これらのクッキーと比較すると、「竹葉堂 ヌガークッキー・マンゴー味」は、フルーティな香りと爽やかさが際立っています。他のクッキーが濃厚なチョコレートやキャラメルの甘さを前面に出しているのに対して、ヌガークッキーはマンゴーの風味が主役。甘さの質が異なるので、気分によって選ぶのも楽しいですね。
家族の反応と口コミ
我が家では、高校1年生の息子と小学4年生の娘が大のお菓子好き。特に娘はフルーツ味のお菓子が大好きで、このヌガークッキーのマンゴー味は彼女のお気に入りになりました。
「パリパリした食感と、中からとろっと出てくるマンゴーの甘さがたまらない!学校のおやつに持っていきたい!」(小学生/女の子)
息子は最初、「マンゴー味か~」と少し懐疑的でしたが、一口食べるとその複雑な食感にハマったようで、気づけば一番たくさん食べていました。
「見た目以上においしい。クッキーの部分がサクサクしていて、表面のねっとりした部分との対比が面白い。もっと買ってきて」(高校生/男の子)
妻も「これ、お茶請けにいいわね」と気に入った様子。あっという間に1袋が空になってしまいました。
カルディのヌガークッキーを探すコツ
カルディコーヒーファームは、オリジナル商品から輸入食品まで幅広く取り揃えているお店です。「お客様に感動の空間を演出する」というコンセプトのもと、季節ごとにさまざまな新商品が登場しています。
ヌガークッキーを探す際は、台湾市場のコーナーをチェックしてみてください。カルディでは、国や地域ごとに商品がまとめられていることが多いので、アジアの輸入菓子コーナーを見るとよいでしょう。
また、人気商品なので品切れになることもあります。見つからない場合は、店員さんに聞いてみるか、カルディのオンラインストアでも購入できますよ。
ヌガークッキーのバリエーション
「竹葉堂 ヌガークッキー」には、今回ご紹介したマンゴー味以外にも、いくつかのフレーバーがあります。例えば、オリジナルのミルク味や、ストロベリー味などもあるようです。
ボクはまだマンゴー味しか試していませんが、他のフレーバーも機会があれば試してみたいと思っています。それぞれの味わいの違いを楽しむのも、輸入菓子の醍醐味ですよね。
まとめ:カルディのヌガークッキーは台湾の味を手軽に楽しめる逸品
カルディで購入できる「竹葉堂 ヌガークッキー・マンゴー味」は、台湾の定番土産を日本で手軽に楽しめる素晴らしいお菓子です。サクサクのクッキーとねっとりしたヌガーの絶妙な食感、そしてマンゴーの豊かな風味が特徴的。
ただし、歯に金属の詰め物がある方は、食べ方に少し注意が必要です。強く噛みすぎないように気をつけながら、ゆっくりと味わってください。
価格も438円(税込)とリーズナブルで、個包装になっているので保存もしやすく、ちょっとしたおやつタイムやティータイムのお供に最適です。コーヒーや紅茶と一緒に楽しむと、より一層美味しさが引き立ちますよ。
皆さんも、カルディに立ち寄った際には、ぜひこの「ヌガークッキー」を探してみてください。台湾の味を自宅で手軽に楽しめる、素敵なひとときが待っていますよ!
「人生は短い。デザートから食べなさい。」- ジャック・トーレンス
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの毎日に、ちょっとした甘い幸せがありますように!