ブログを更新しました

【カルディ玄米スープ】低カロリーなのに大満足!リピーター続出の理由とは

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日はボクが最近ハマっているカルディの隠れた名品について熱く語らせてください。それが「玄米の食べるスープ」なんです。カルディに行くたびについ手が伸びてしまう、そんな魅力的な商品の秘密を徹底解説します!

実はこの商品、2025年の福袋にも入っていたようで、年明けから多くの方に注目されているんですよ。ボクも最初は「玄米スープ?なんだか健康的そうだけど、味は…?」と半信半疑でしたが、一度食べたらその魅力にドハマリしてしまいました。皆さんも試してみる価値アリですよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

カルディ「玄米の食べるスープ」の基本情報

まずは基本情報からご紹介します。この「玄米の食べるスープアソート」は、お値段398円(税込)とお手頃価格。パッケージには2種類の味が3袋ずつ、計6袋入っています。「野菜和風醤油味」と「五穀鶏だし塩味」の2種類が楽しめるんですね。

作り方はとっても簡単!袋から出して器に入れ、熱湯を150mlほど注いで、よく混ぜて2分待つだけ。忙しい朝や疲れた夜、小腹が空いた時にサッと作れるのが嬉しいポイントです。

特筆すべきは超低カロリーなのに満足感があること!五穀は1食あたり61kcal、野菜は27kcalという驚きの数字です。脂質もほぼゼロで、間食や夜食としても罪悪感なく食べられますよ。

2種類の味の特徴を徹底解説

五穀鶏だし塩味の魅力

五穀鶏だし塩味は、その名の通り5種類の穀物(とうもろこし・小麦・キヌア・きび・アマランサス)が入った具だくさんスープです。内容量は17gと、野菜味に比べてボリュームがあります。

スープを作ると、まるで雑炊に近い食感になるのが特徴。鶏だしのやさしい味わいに中華風の風味が感じられ、小腹が空いた時にちょうどいいボリューム感です。コーンの量が豊富で、食べ応え十分!

ただし、少し塩辛く感じる場合は、お湯を150mlではなく170mlくらい入れるとちょうど良くなりますよ。ボクのようなうす味派の方は試してみてください。また、脂質を気にしない方は、ごま油を少し垂らすと満足度がグッとアップします!

野菜和風醤油味の魅力

野菜和風醤油味は、オクラ・ネギ・人参の3種類の野菜に椎茸も加わった和風醤油ベースのスープです。内容量は8.6gと五穀味より少なめですが、その分カロリーも低く抑えられています。

特筆すべきはワカメの食感とオクラのネバネバ感!リアルな野菜の食感が楽しめ、シャキッとしたオクラが絶品です。「食べるスープ」というより、具だくさんのお吸い物に近い感じで、さっぱりとした和風の味わいが特徴です。

こちらも少し塩辛く感じる場合はお湯の量を調整してみてください。また、三つ葉や万能ネギを追加すると、より食感が良くなりますよ。ボクはこれだけだと少し物足りないので、小さめのおにぎりと一緒に食べることが多いです。

様々なシーンで活躍する玄米スープ

忙しい朝の強い味方

朝は特に時間がないですよね。そんな時でもお湯を注ぐだけで簡単に栄養たっぷりのスープが完成します。味噌汁代わりにもなるので、トーストやおにぎりと一緒に食べれば、バランスの良い朝食の完成です。

ボクの息子(高1)も朝が苦手なのですが、このスープなら「飲める」と言って喜んで食べています。野菜もとれて、玄米の栄養も摂取できるので、成長期の子どもにもぴったりですね。

オフィスでのランチタイムに

オフィスに持っていけば、お昼ご飯のサイドメニューとしても大活躍。コンビニのサンドイッチやおにぎりと一緒に食べれば、ちょっと豪華なランチタイムになります。カップに入れて持っていけば、お湯を注ぐだけで簡単に食べられるのも嬉しいポイントです。

夜食にも罪悪感なし!

夜中に小腹が空いた時、何か食べたいけど太りたくない…そんなジレンマを解決してくれるのがこのスープです。低カロリーで脂質もほぼゼロなので、罪悪感なく食べられます。

ボクの妻も夜遅くに仕事から帰ってくることがあるのですが、そんな時にサッと作って食べられると喜んでいます。温かいスープは体も心も温めてくれるので、ぐっすり眠れるようになったと言っていますよ。

リピーターが続出する理由

このスープがリピーターが多い理由は単純明快。手軽さと美味しさと健康的な要素が絶妙にマッチしているからなんです。

特に注目すべきは玄米の使い方。玄米は香りや食感の主張が強めで、料理に合わせるとバラけてしまうことがあります。しかし、このスープではハーブや野菜、だしとの相性が絶妙で、玄米の風味が旨味として活きているんですね。

また、カルディの福袋に入っていたこともあり、「試してみたらハマった」という方も多いようです。人気商品なので品切れになることも多いとか。見かけたら即買いをオススメします!

アレンジレシピでさらに楽しもう

基本の作り方も美味しいですが、ちょっとしたアレンジで更に美味しく楽しめます。ボクが試して美味しかったアレンジをいくつかご紹介しますね。

五穀鶏だし塩味のアレンジ

ごま油プラス:仕上げにごま油を数滴垂らすと、中華風の風味がアップします。

卵プラス:溶き卵を回し入れると、中華風の卵スープに変身!

豆腐プラス:小さく切った豆腐を加えると、ボリュームアップしてより満足感が増します。

野菜和風醤油味のアレンジ

薬味プラス:三つ葉や万能ネギを追加すると、より食感が良くなります。

わかめプラス:乾燥わかめを追加すると、ネバネバ感がアップして満足度が増します。

梅干しプラス:梅干しを小さく刻んで加えると、さっぱりとした酸味が加わって美味しいです。

どのアレンジも簡単にできるので、ぜひ試してみてください!

玄米スープで健康的な食生活を

最後に、このスープを通じて玄米の魅力を再発見してほしいと思います。玄米は白米に比べて栄養価が高く、食物繊維も豊富です。でも、独特の食感や味わいから敬遠している方も多いのではないでしょうか。

このスープは玄米の良さを引き出しながら、美味しく食べられるように工夫されています。玄米デビューにもぴったりの商品と言えるでしょう。

ボクの家族も最初は玄米に抵抗がありましたが、このスープをきっかけに玄米料理にも挑戦するようになりました。特に小学4年生の娘は、「玄米ってこんなに美味しいんだね!」と驚いていましたよ。

健康的な食生活は一日にしてならず。小さな一歩から始めてみませんか?カルディの「玄米の食べるスープ」は、その第一歩としてピッタリの商品だと思います。

見かけたら即買い!人気商品なので品切れになることも多いようです。カルディに行った際はぜひチェックしてみてくださいね!

「健康とは、単に病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいう。」 ― 世界保健機関(WHO)

皆さん、美味しく健康的な食生活で、心も体も満たされた毎日を過ごしましょう!案ずるより産むが易し、まずは一歩踏み出してみることが大切ですよ。それではまた次回のミーミルメディアでお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次