ブログを更新しました

ソレイユの丘の動物園が凄い!カピバラからペンギンまで大集合!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は神奈川県横須賀市にある「ソレイユの丘」の動物エリアについて詳しくご紹介します。ボクは先日、高校生の息子と小学生の娘を連れて行ってきたのですが、これがなかなか楽しかったんですよ!皆さんも家族でのお出かけ先を探している方も多いのではないでしょうか?

実はソレイユの丘は、「三浦半島の農&海をまるごと体験パーク」をテーマにした体験型農業公園なんです。東京ドーム5.2個分という広大な敷地を持つこの施設、その中でも特に人気なのが動物たちとふれあえる「アニマルヴィレッジ」です。今回はこのアニマルヴィレッジを中心に、ソレイユの丘の魅力をたっぷりとお伝えしていきますね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

アニマルヴィレッジの魅力

アニマルヴィレッジは、ソレイユの丘内にある動物とふれあえるエリアです。ここでは様々な動物たちと出会い、触れ合うことができます。2025年からは新しくケープペンギンも仲間に加わるそうで、ますます充実した施設になっていくようです!

出会える動物たち

アニマルヴィレッジでは、どんな動物たちに会えるのでしょうか?まずはラインナップをご紹介します。

カピバラ:温和な性格で人気の南米原産の大型げっ歯類です。餌やり体験も可能です。

カンガルー:オーストラリアからやってきたカンガルーたち。のんびり広場で見ることができます。

アルパカ:もこもこの毛並みが特徴的な南米原産の動物です。

ポニー:小さなお子さん向けに乗馬体験もできます(3歳から小学4年生まで、体重40kgまで)。

うさぎ:ぴょんタッチ広場で触れ合えます。マーラという珍しい動物も一緒にいます。

ヒツジ:もこもこ広場でアルパカと一緒に見ることができます。

:身近な動物として触れ合えます。

アルダブラゾウガメ:大きな亀で、甲羅に触れることもできるそうです。

ケープペンギン:2025年から新しく仲間入りする予定です。

他にも様々な動物たちがいて、生命や自然環境の大切さを感じられる場所となっています。

餌やり体験

アニマルヴィレッジでは、動物たちへの餌やり体験も楽しめます。1カプセル200円で購入できる餌を使って、カピバラやカンガルー、うさぎ、アルパカ、ヒツジなどに餌をあげることができます。

大きいかめがいて草をむしゃむしゃと食べていました。甲羅にさわったりもできました。 (女性/40代/来園者)

餌やり体験ができる場所は主に3つあります:

  • もこもこ広場(ひつじ、アルパカ)
  • のんびり広場(カピバラ、カンガルー)
  • ぴょんタッチ広場(うさぎ、マーラ)

子どもたちが動物に餌をあげる姿はとても微笑ましく、親としても嬉しい瞬間です。ただし、天候により中止する場合もあるのでご注意ください。

バードショー

アニマルヴィレッジでは、ハリスホークやフクロウなどによるバードショーも開催されています。鳥たちの華麗な飛行を間近で見ることができ、子どもたちにも大人気のショーです。タイムスケジュールは公式サイトで確認できますので、事前にチェックしておくとスムーズに楽しめますよ。

料金と営業時間

アニマルヴィレッジの利用料金は以下の通りです:

区分 料金
高校生以上 800円
3歳~中学生 400円

営業時間は季節によって異なります:

期間 営業時間
7月20日~8月31日 毎日 10:00~17:00
3月~11月 平日 10:00~16:00、土日祝 10:00~17:00
12月~2月 10:00~16:00

チケットは来園予定日を指定して購入する必要がありますが、万が一利用できなかった場合でも、来園予定日から365日後までチケットは有効です。また、来園予定日の前日23:59までであれば無料でキャンセルも可能です。

ソレイユの丘の他の魅力

アニマルヴィレッジ以外にも、ソレイユの丘には様々な魅力があります。

遊具・アトラクション

キッズガーデンには様々なレベルや大きさの遊具が揃っており、小さなお子さんから楽しめます。また、園内の奥には「ソレイユ☆パイレーツ」という巨大遊具もあり、子どもたちが思いっきり遊べる場所となっています。

ジップラインや観覧車などの乗り物もあり、家族みんなで楽しめるアトラクションが充実しています。

ドッグラン

ソレイユの丘には「OCEAN DOG PARK YOKOSUKA」というドッグランもあります。愛犬と一緒に訪れる方にとっては嬉しいスポットですね。ただし、利用には避妊・去勢・ワクチン接種などの条件があります。

愛犬同伴で利用できるエリアは限られており、地面に描かれた肉球マークが目印となっています。建物内への入場や愛犬同伴可能エリア外への入場はできませんので、ご注意ください。

飲食施設

ソレイユの丘には様々な飲食施設があります。イタリアンレストランから三崎のまぐろ丼が食べられるお店、手ぶらBBQ、ホットドッグやドーナツ、たい焼き、ピザなど、選択肢は豊富です。

飲食施設 特徴 愛犬同伴
VENTLEONE イタリアンレストラン 一部テラス席可
Soleilフードホールリヨン フードコート 一部テラス席可
PIZZA IN THE SUN ピザ専門店
BBQ&BAR BONFIRE バーベキュー 一部席可

ただし、トンビがたくさん飛んでいるので、屋外で食事をする際は注意が必要です。食べ物を狙われることもあるようですよ!

アクセス情報

ソレイユの丘へのアクセス方法は以下の通りです:

電車・バスでのアクセス

京浜急行電鉄久里浜線「三崎口」駅より京浜急行バス「ソレイユの丘」行きにて約15分です。または「荒崎」行きバスに乗り「漆山」で下車し、徒歩10~15分でも到着できます。

徒歩の場合は、「三崎口」駅より約4kmで、約45分かかります。

車でのアクセス

三浦縦貫道「林」出口を左折し、国道134号線を約3km進み、「ソレイユの丘入口」を右折して約2km道なりに進むとソレイユの丘に到着します。

駐車場情報 詳細
収容台数 1700台
普通車 1,050円
バイク(51cc以上) 400円
大型車(車高2.7m以上) 2,500円
営業時間 8:00~21:30
30分以内 無料

訪問時の注意点

小さなお子さん連れの方へ

小学3年生以下のお子さんは、必ず保護者(18歳以上/有料)同伴でアニマルヴィレッジに入場する必要があります。

ポニー乗馬について

ポニー乗馬は3歳から小学4年生(体重40kgまで)のお子さまが対象で、料金は500円です。現地で購入できます。

ポニー乗馬 詳細
対象年齢 3歳~小学4年生
体重制限 40kgまで
料金 500円
購入場所 現地

チケットについて

Eチケットの「利用開始」ボタンは係員が操作しますので、お客様自身で押さないようにご注意ください。押してしまうとチケットが無効になってしまいます。

まとめ:ソレイユの丘は家族でのお出かけに最適!

ソレイユの丘のアニマルヴィレッジは、様々な動物たちとふれあえる素敵なスポットです。カピバラやカンガルーなどの珍しい動物から、うさぎや犬などの身近な動物まで、多くの生き物たちと出会うことができます。

餌やり体験やバードショーなど、子どもたちが楽しめるコンテンツも充実しており、家族みんなで楽しめる場所となっています。また、アニマルヴィレッジ以外にも遊具やアトラクション、飲食施設なども充実しており、一日中楽しめるスポットです。

神奈川県内でも人気の高い動物園として知られているソレイユの丘のアニマルヴィレッジ。皆さんも家族でのお出かけ先として、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

「子どもたちの笑顔は、世界で最も美しい花である」 – ジョン・レノン

今日も素敵な一日をお過ごしください!案ずるより産むが易し、まずは行動してみることが大切ですよ!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次