ブログを更新しました

ソレイユの丘ドッグランで愛犬と最高の一日を!料金・アクセス情報まとめ

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は愛犬家の皆さんにとっておきの情報をお届けします。横須賀市にある「ソレイユの丘」のドッグランについて、徹底的に調査してきましたよ。実は2023年4月のリニューアルで、一部エリアが愛犬OKになったんです!これは見逃せないですよね。

ボクは犬を飼っていませんが、友人たちからよく「愛犬と一緒に行ける素敵なスポットはない?」と聞かれることがあるんです。そこで今回は、行こうかどうか検討している皆さんのために、ソレイユの丘のドッグランについて細かく調べてみました。これを読めば、愛犬との素敵な一日の計画が立てられること間違いなしですよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ソレイユの丘ドッグランの基本情報

まずは基本情報からチェックしていきましょう。「オーシャンドッグパーク横須賀」という名称で運営されているこのドッグランは、長井海の手公園ソレイユの丘内にあります。約1900㎡という広々とした天然芝のフィールドで、愛犬がのびのびと走り回ることができる素敵な空間なんです。

営業時間は季節によって変わります。4月から11月は10:00~17:00、12月から3月は10:00~16:00となっています。特に夏季(7月)は平日16:00~19:00、土日祝9:00~19:00というサマータイム制になるので注意が必要です。定休日は水曜日と雨天時。雨が降ると中止になるので、お出かけ前にInstagramで確認するのがおすすめですよ。

料金体系も覚えておきましょう。会員登録は無料ですが、利用料金が必要です。平日は1,200円、土日祝は1,400円。レスキュー犬や横須賀市民は1,000円、2頭目からはいずれも800円とお得になります。チケットは1日有効で、ドッグランの出入りは自由なので、園内の他のエリアも楽しめるのが魅力的です

ドッグラン利用の条件と注意点

ドッグランを利用するには、いくつかの条件があります。まず、会員登録(無料)が必要です。登録はLINEでのオンライン登録がおすすめとのこと。また、1歳以上で避妊去勢手術がお済みでない子は利用できません(貸し切りの場合は可能)。狂犬病予防接種と混合ワクチン接種証明書も必要になりますので、お出かけ前に準備しておきましょう。

アクセス方法と駐車場情報

ソレイユの丘へのアクセス方法は主に2つあります。公共交通機関を利用する場合は、京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行きで約20分、または「荒崎」行きで「漆山」下車後、徒歩10~15分です。徒歩だと三崎口駅から約4キロ、45分ほどかかります。

車でのアクセスは、三浦縦貫道「林」出口を左折し、国道134号線を約3キロ進み、「ソレイユの丘入口」を右折して約2キロ道なりに進むルートがあります。三浦縦貫道「林」出口から約4キロ、または「高円坊」出口から約5キロの距離です。

駐車場は有料で、普通車1回1,050円、バイク(51cc以上)400円、大型車(車高2.7m以上)2,500円となっています。ただし、お得な情報もあります!横須賀市民は毎月第2・3日曜日(横須賀市民感謝デー)は駐車料金が無料になります。また、65歳以上の方は毎週水曜日(シルバー感謝デー)に駐車料金が無料になるんですよ。身体障がい者手帳などをお持ちの方も駐車料金が無料になります。

ソレイユの丘で愛犬と楽しめるエリア

ソレイユの丘では、愛犬と一緒に楽しめるエリアが限定されています。主に公園の外周の舗装された道路でのお散歩がメインとなります。残念ながら、芝生の中や花畑の中には入れないので、花と愛犬のインスタ映え写真は難しいかもしれません。でも、海と空が近い素晴らしいロケーションの中、新鮮な空気を思いっきり吸いながら散策できるのは大きな魅力です!

ドッグランの特徴

ドッグランは天然芝のフィールドで、愛犬の足に優しい環境になっています。夏にはドッグプールも用意されるので、暑い季節も涼みながら遊べますよ。土日祝日にはドッグラン周辺にキッチンカーの出店もあるので、食事にも困りません。

全犬種・小型犬の体格別に2面の野外ランがあり、ほとんど起伏のない平面フィールドなので、どんな犬種でも安心して遊ばせられます。富士山を眺めながら、海を見ながらの開放的な空間で愛犬と過ごす時間は格別でしょうね。

愛犬と一緒に食事を楽しむ方法

ソレイユの丘では、愛犬と一緒に食事を楽しむこともできます。「ヴェントレオーネ」というレストランのテラスでは、愛犬と一緒に食事ができます。ただし、「ワンコは椅子の上はNGだけどカートならOK」というルールがあるので注意が必要です。

このレストラン、実は以前油壷にあったレストラン「ヴェントエイルレオーネ」が移転して営業を再開したものなんだそうです。メニューは減ったものの、味は変わらないとの評判です。

また、「PIZZA IN THE SUN」のピザとチキンも美味しいと評判です。本格的なピザが味わえるので、リピートする人も多いようですよ。

基本的に屋内の飲食店はペット不可となっているため、テイクアウトメニューを利用して屋外で食べるのもいいでしょう。園内にはピクニックを楽しめるエリアもあるので、お弁当を持ち込んで愛犬と一緒にランチを楽しむこともできます。

イベント情報

ソレイユの丘では、愛犬家向けのイベントも開催されています。2025年1月に開催された『SOLEIL DOG PARADE』は2日間で約17,000人、ワンちゃん約6,500頭が来園する大盛況だったそうです。

2025年秋には第2回の開催が予定されており、その前にスピンオフイベント『Dog Friend Ship Day』の開催も決定しています。イベントでは、ソレイユの原っぱを自由に走り回れる『ソレイヌ!メガドッグラ~ン』、愛犬の俊足を競う『ソレイケ!50mタイムアタック』、愛犬と一緒に汽車に乗って園内を一周できる『ソレイヌ!トレイン』などが楽しめるようです。

また、多種多様な愛犬用グッズが並ぶ『ソレイヌ!マルシェ』や、愛犬と共に食事の時間を楽しめるキッチンカー『ソレイヌ!キッチンストリート』、初開催となる『ソレイヌ!わんわんオフ会』など、愛犬家の皆さんはもちろん、そうでない方も共に楽しめる充実のコンテンツが用意されています。

利用者の声

実際に利用した方々の声も集めてみました。

ドッグランの天然芝が愛犬の足に優しくて、思いっきり走り回っていました。海を見ながらのロケーションも最高でした!(女性/40代前半/会社員)

レストランのテラス席で愛犬と一緒に食事ができるのが嬉しかったです。ピザも美味しかったですよ。(男性/30代後半/自営業)

犬連れOKエリアは限られていますが、それでも広大なお花畑や海の風景を眺めながらお散歩できるのは素敵な体験でした。(女性/50代前半/パート)

まとめ:ソレイユの丘ドッグランの魅力

ソレイユの丘のドッグランは、2023年4月のリニューアル以降、愛犬家にとって魅力的なスポットになっています。約1900㎡の広々とした天然芝のフィールドで愛犬がのびのびと走り回れるだけでなく、海と大地の素晴らしいロケーションの中で散策を楽しんだり、愛犬OKのレストランで食事を楽しんだりと、一日中愛犬と過ごせる場所になっています。

利用条件や料金体系、アクセス方法など、事前に確認しておくべき情報はありますが、それを踏まえた上で訪れれば、愛犬との素敵な思い出が作れること間違いなしです。特に、イベント開催時には様々な楽しいコンテンツが用意されるので、そのタイミングで訪れるのもおすすめですよ。

愛犬との特別な一日を過ごすなら、ソレイユの丘のドッグランを検討してみてはいかがでしょうか?海を見晴らす素晴らしいロケーションの中、新鮮な空気を思いっきり吸いながら、大切な家族の一員である愛犬と共に楽しい時間を過ごせますよ。

「犬は人生で最高の友達になれる。ただ、人間にはその資格がないだけだ。」― ジョシュ・ビリングス

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんと愛犬の素敵な一日のお手伝いができれば嬉しいです。次回もお楽しみに!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次