こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は神奈川県横須賀市にある「ソレイユの丘」の魅力的なアクティビティ、特にジップラインについて詳しくご紹介したいと思います。家族でのお出かけ先を探している方や、アウトドアでスリル満点の体験をしたい方は必見ですよ!
ボクも家族と一緒に行ってみようか検討していて、いろいろ調べてみたんです。すると、このソレイユの丘、2023年4月にリニューアルされて、さらに魅力的なスポットになっていることが分かりました。特に目玉となっているのが、全長約300mもあるジップラインなんですよ!
ソレイユの丘とは?リニューアルで生まれ変わった複合型公園
ソレイユの丘は、神奈川県横須賀市長井にある「長井海の手公園」の愛称です。東京の中心部から車で約70分という好立地にありながら、広大な空と相模湾、伊豆大島、富士山の絶景を楽しめる素晴らしいロケーションが魅力です。
2023年4月のリニューアルでは、高さ15mの大型アスレチック施設や、そこから飛び立つことができる全長約300mのジップラインが新設されました。また、人気のキャンプ場にはグランピングや新サイトが追加され、宿泊スタイルの選択肢も広がっています。
「日帰りはもちろん、キャンプによく行きます。電車やバスのアクセスもいいです。温泉ではないけど、お風呂とサウナがあるので、帰りに入っていきます。」 男性/40代/家族連れ
さらに、天候に左右されない室内スポーツ体験施設や、愛犬と一緒に楽しめるドッグラン、食べ歩きが楽しめるレストランエリアの拡充など、施設全体がパワーアップしています。
ソレイユの丘の基本情報
営業時間は季節によって異なり、3月から11月は9:00〜18:00、12月から2月は9:30〜17:00となっています。ただし、イベントによって変更される場合もあるので、訪問前に公式サイトで確認するのがオススメです。
入園料は無料!これは嬉しいポイントですね。ただし、遊具や飲食施設などは別途料金がかかります。アトラクションは電子回数券チケット制になっていて、観覧車やゴーカートなどを利用する際に使用します。
ソレイユの丘の目玉!300mジップラインの魅力
さて、本題のジップラインについてご紹介します。ソレイユの丘のジップラインは、アスレチックの頂上から飛び立ち、全長約300mを滑走する爽快アクティビティです。横須賀西海岸の雄大な空と海と大地の絶景を楽しみながら、まるで空を飛んでいるような感覚を味わえます。
ジップラインの利用方法と注意点
ジップラインは大型アスレチックとは別のアトラクションとなっています。利用する際は、アスレチック横にある専用の階段を上って頂上まで行きます。海側まで一気に飛んでいくスリル満点の体験ができますよ!
ただし、利用には制限があります。身長や体重の条件があり、また海沿いの立地のため風が強い日は運休になることもあります。実際、ある訪問者の方は「強風のため、いくつかのアトラクションを休止しています」というアナウンスがあったそうです。午後になって風が落ち着いてから再開したとのことなので、天候には注意が必要です。
また、ジップラインは人気アトラクションのため、特に連休などは予約が埋まりやすいようです。事前予約をしておくことをオススメします。
大型アスレチックとの関係
ジップラインと一緒に楽しみたいのが、高さ15mの大型アスレチックです。遠くからでもひときわ目立つこの施設は、3層構造になっていて、各層に12種ずつ、計36種類のトリッキーなアトラクションが用意されています。
利用料金は18歳以上が1時間3,500円、17歳以下が1時間2,800円です。身長120cm以上、体重30kg〜110kgという条件があるので、小さなお子さんは利用できない点に注意が必要です。
アスレチックの受付は「長井ベース」で行われ、時間予約制となっています。予約した時間が近くなったら列に並び、ヘルメットやハーネスを装着して説明を受けてから挑戦することになります。
「かなり高いです!海沿いで風が強いので時折でグラグラ揺れるのが怖かったけど楽しかった」 女性/30代/子連れ
ソレイユの丘の他の魅力
ジップライン以外にも、ソレイユの丘には様々な魅力があります。
花畑とフォトスポット
リニューアルでソレイユの丘の代名詞ともいえる花畑の規模が約2倍になりました。アーティスティックな写真が撮れるフォトスポットも新設されています。「のんびりはらっぱ」ではピクニックをしながら写真・動画撮影を楽しむ人たちの姿も見られます。
アニマルヴィレッジ
カンガルー、カピバラ、亀、ペンギンなど、多彩な動物たちとの触れ合いが楽しめるアニマルヴィレッジも人気スポットです。ポニー乗馬やバードショーなどのイベントもあります。ただし、犬は入ることができないので、犬連れの場合は注意が必要です。
その他のアクティビティ
ソレイユの丘では、観覧車やゴーカートなどの遊具も充実しています。また、ピザ作り体験などの体験型アクティビティも人気です。
アクティビティ | 特徴 | 対象年齢/条件 |
---|---|---|
ジップライン | 全長約300m、絶景を楽しめる | 身長・体重制限あり |
大型アスレチック | 高さ15m、36種類のアトラクション | 身長120cm以上、体重30kg〜110kg |
アニマルヴィレッジ | 動物とのふれあい体験 | 全年齢(犬の入場不可) |
ピザ作り体験 | 親子で楽しめる体験型アクティビティ | 全年齢 |
訪問時のポイントとオススメの過ごし方
ソレイユの丘を訪れる際のポイントをいくつかご紹介します。
まず、アトラクションは事前予約がオススメです。特に人気のジップラインや大型アスレチックは予約が埋まりやすいので、計画的に予約しておくと良いでしょう。
また、電子回数券チケットは便利な仕組みになっています。URLを共有することで離れていても使用できるので、家族やグループで別々に行動する場合でも便利です。
ソレイユの丘は広大な敷地なので、1日かけてゆっくり楽しむのがオススメです。園内には飲食施設も充実していますが、ピクニックを楽しむのも良いでしょう。
アクセス情報
東京の中心部から車で約70分という好立地にあります。電車やバスでのアクセスも良好で、公共交通機関を利用する場合も便利です。
まとめ:ソレイユの丘のジップラインは絶対に体験したい!
ソレイユの丘のジップラインは、全長約300mという長さと、横須賀西海岸の絶景を楽しめる点が大きな魅力です。大型アスレチックと組み合わせれば、アクティブな一日を過ごすことができます。
家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも楽しめる場所なので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?ボクも家族を連れて近々行ってみようと思います!
「人生は自転車のようなものだ。倒れないようにするには走り続けなければならない。」 アルベルト・アインシュタイン
皆さんも、新しい体験にチャレンジして、人生を豊かにしていきましょう!ソレイユの丘のジップラインで、空を飛ぶような爽快感を味わってみてくださいね!