こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は神奈川県横須賀市にある「長井海の手公園(ソレイユの丘)」の入場料について、皆さんに詳しくお伝えしていきます。家族でのお出かけを計画している方や、自然を満喫したい方にとって、事前に料金を把握しておくことは大切ですよね。ボクも子どもたちを連れて行く際には、いつも細かく調べてから出かけるタイプなんです。それでは早速、ソレイユの丘の入場料について見ていきましょう!
ソレイユの丘の基本情報と入場料
まず嬉しいお知らせから!ソレイユの丘の入園料は無料です。2023年4月14日にリニューアルオープンして以来、「365日誰もがまるごと遊び楽しめるエンターテイメントパーク」として多くの人に親しまれています。
開園時間は季節によって異なります。
- 3月~11月:9時00分~18時00分
- 12月~2月:9時30分~17時00分
年中無休で運営されているので、いつでも訪れることができるのが魅力的ですね!ただし、イベント開催に伴い開園時間が変更となる場合もあるので、公式サイトで確認しておくと安心です。
施設別の利用料金
入園料は無料ですが、園内の各種アトラクションや体験施設は有料となっています。2025年4月現在の主な施設の料金をご紹介します。
遊具施設
屋内遊戯施設「ソレ!スポ」(AR、VR、eスポーツなど)の料金は以下の通りです。
- 大人(18歳以上):1,200円/平日2時間、土日祝1時間
- 子ども(17歳まで):800円/平日2時間、土日祝1時間
※小学生以下は保護者(18歳以上・有料)の同伴が必要です。
その他の施設料金:
- キッズルーム:400円/1時間(子ども1人につき保護者1人同伴)
- 遊具広場(キッズガーデン、ソレイユ☆パイレーツなど):無料
2024年9月1日より各遊具施設利用チケット、体験工房、温浴施設の価格が改定され、利用単価が350円から400円に変更されています。回数券も3,500円から4,000円に改定されました。
動物ふれあいエリア
動物たちとのふれあいも人気のアクティビティです。
- 入場料:大人800円、子ども400円
- ポニー乗馬体験:500円/1回
宿泊施設
ソレイユの丘では様々な宿泊施設も用意されています。
- グランピングコテージ
- オートキャンプサイト
- フリーキャンプサイト
- トレーラーキャビン
- バンガロー
料金や詳細はキャンプ場に直接お問い合わせいただくのがベストです。季節やプランによって料金が変動することがあります。
駐車場情報
ソレイユの丘には広大な駐車場があり、1,700台もの車が駐車可能です。駐車料金は以下の通りです。
車種 | 平日料金 | 土日祝料金 |
---|---|---|
普通車(車高2.7m未満) | 1,050円/1回 | 1,200円/1回 |
バイク(51cc以上) | 400円/1回 | 500円/1回 |
大型車(車高2.7m以上・2ナンバー車両) | 2,500円/1回 | 2,500円/1回 |
駐車場の営業時間も季節によって異なります。
- 3月~11月:8時30分~21時30分
- 12月~2月:9時~21時30分
なお、障害者の方は手帳のご提示で駐車料金が無料になります。また、30分以内の利用であれば駐車料金は無料です。
特筆すべきは、横須賀市と三浦市の市民の方は、毎月第2・第3土日が「市民感謝デー」として駐車料金が無料になります。横須賀市または三浦市の在住を証明できるものをご持参の上、正門インフォメーション(案内所)またはヒルトップスクエア内の長井ベースにて申請してください。
お得に楽しむための情報
回数券の活用
頻繁に利用する方は回数券がおすすめです。2024年9月の料金改定後は4,000円で購入できます。2024年8月31日までに購入した回数券は、有効期限内であればそのままご利用いただけます。
「みさきまぐろきっぷ」の活用
電車とバスでアクセスする場合は、「みさきまぐろきっぷ」がとてもお得です。このきっぷには電車&バスの乗車券に加え、ソレイユの丘で使えるお食事とアクティビティのチケットがついています。デジタルきっぷなら磁気乗車券よりもさらにお得になります。
「みさきまぐろきっぷを使って家族で行ったら、交通費とアクティビティ代がセットになっていてかなり節約できました。子どもたちも大喜びでした!」(女性/40代前半/主婦)
ソレイユの丘で楽しめるアクティビティ
入場料無料のソレイユの丘では、様々なアクティビティを楽しむことができます。
農業体験
農業体験ができる総合公園として整備されたソレイユの丘では、新鮮野菜の収穫体験(有料)ができます。季節によって収穫できる野菜も変わるので、何度訪れても新しい発見があります。
動物とのふれあい
動物ふれあいエリアでは、様々な動物たちと触れ合うことができます。ポニー乗馬体験も人気のアクティビティです。子どもたちにとって、生きた動物と触れ合う貴重な経験になるでしょう。
遊具施設
屋内遊戯施設「ソレ!スポ」では、最新のAR、VR、eスポーツなどが楽しめます。また、無料で利用できる遊具広場もあり、キッズガーデンやソレイユ☆パイレーツなどで思いっきり遊ぶことができます。
温浴施設
温浴施設の営業時間は14:30~20:30(最終入場20:00)となっています。一日中遊んだ後のリラックスタイムにぴったりですね。
アクセス情報
ソレイユの丘へのアクセス方法は以下の通りです。
車でのアクセス
三浦縦貫道「林」出口から約4㎞、または「高円坊」出口から約5㎞です。
公共交通機関でのアクセス
京急線を利用する場合は、「みさきまぐろきっぷ」を活用すると便利です。電車とバスの乗り継ぎで訪れることができます。
まとめ:ソレイユの丘は入場無料で一日中楽しめる総合公園
ソレイユの丘は入場料無料で、「食べる、遊ぶ、泊まる、体験する、買う」施設が充実した総合エンターテイメントパークです。横須賀西海岸の雄大な自然と四季折々の花を体感できる公園として、家族連れに大人気のスポットとなっています。
各種アトラクションや体験施設は有料ですが、無料で楽しめる施設も多数あるので、予算に合わせて計画を立てることができます。また、駐車場は有料ですが、横須賀市と三浦市の市民は特定の日に無料になるサービスもあります。
ボクも子どもたちを連れて何度か訪れましたが、毎回新しい発見があって楽しいんですよね。特に子どもたちは動物とのふれあいが大好きで、何時間でも遊んでいられるようです。皆さんもぜひ、ソレイユの丘で素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
「人生は一冊の本のようなもの。愚者はそれをパラパラとめくるが、賢者は丁寧に読み込む」 – ベンジャミン・フランクリン
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵な思い出作りの一助になれば幸いです。また次回のミーミルメディアの記事でお会いしましょう!