こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は肌寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?ボクは先日、カルディコーヒーファームに立ち寄った際に気になる商品を見つけたんです。それが今回ご紹介する「ぬって焼いたらグラタンパン」!
この商品、実はカルディの人気企画「ウィンターバッグ」に入っている限定アイテムなんですよ。グラタンの味わいがパンで楽しめるなんて、なんだか不思議な感じがしますよね?早速、詳しく調べてみました!
カルディの「ぬって焼いたらグラタンパン」とは?
「ぬって焼いたらグラタンパン」は、その名の通り、パンにぬってトースターで焼くだけでグラタンパンのような味わいが楽しめるスプレッドタイプの商品です。カルディで人気の「ぬって焼いたらシリーズ」の最新作として登場しました。
これまでのシリーズでは「メロンパン」や「クイニーアマン」など菓子パン系が続いていましたが、今回はちょっと趣向を変えて「グラタンパン」が登場したんです。パセリが入ったクリーミーなスプレッドで、チーズの風味が強めなのが特徴です。
ウィンターバッグ2024の中身
この「ぬって焼いたらグラタンパン」が入っている「ウィンターバッグ2024」は、2024年12月6日から発売されたカルディの冬の人気企画です。価格は1,700円(税込)で、中身は以下の通り:
- オリジナル ウィンターバッグ(チャコールグレーまたはネイビーブルー)
- 豆乳ビスケット ティラミス
- コロ!サク!ワッフルクッキー
- ハニーマスタードプレッツェル
- オイスターチャウダー
- ぬって焼いたらグラタンパン
ウィンターバッグは毎年大人気で、2024年版もオンラインストアではすぐに完売してしまったほど!ボクはこれを「プレ食品福袋」と呼びたいくらい、お得な内容になっています。
グラタンパンの実食レポート!
実際に「ぬって焼いたらグラタンパン」を使ってみた感想をシェアします。食パンにスプレッドを塗って、トースターで焼くだけの簡単調理!
たしかに、グラタンの味がする。ミルキーというよりは、チーズが強い感じ。クリーミーなグラタンを想像して口に運ぶと違和感があるが、味変のスプレッドとしては面白い! (男性/40代前半/会社員)
正直なところ、誰が食べても「これはグラタンパンだ!」と即答するかは微妙なところ。でも、グラタンのチーズの風味とクリーミーさの片鱗は確かに捉えているんです。
朝食のトーストにちょっとした変化を付けたいときや、おやつパンとして楽しむのにピッタリですよ。ベーコンやコーンと合わせてアレンジするのもおすすめです!
アレンジレシピのアイデア
「ぬって焼いたらグラタンパン」を使った簡単アレンジレシピをいくつかご紹介します:
- ベーコン&コーングラタントースト
- 食パンにグラタンパンスプレッドを塗り、その上にベーコンとコーンをトッピング
- チーズをかけてトースターで焼くと、本格的なグラタンパンの完成!
- エビグラタンパイ風
- 冷凍パイシートにグラタンパンスプレッドを塗り、炒めたエビと玉ねぎをトッピング
- オーブンで焼けば、手軽なおもてなし料理に早変わり
- 朝食グラタンブレッド
- 食パンにグラタンパンスプレッドを塗り、目玉焼きをのせる
- パセリをふりかければ、見た目も華やかな朝食の完成!
カルディ「ぬって焼いたらシリーズ」の人気の秘密
カルディの「ぬって焼いたらシリーズ」は、なぜこんなに人気があるのでしょうか?ボクなりに分析してみました。
まず第一に、手軽さです。パンに塗って焼くだけで、専門店で買ったような味わいが楽しめるのは魅力的ですよね。忙しい朝でも、ちょっと特別な朝食が作れます。
次にバリエーションの豊かさ。メロンパン、クイニーアマン、そして今回のグラタンパンと、次々と新しい味が登場するのも楽しみの一つです。「次は何が出るんだろう?」というワクワク感があります。
そしてコスパの良さ。専門店で買うと1個200〜300円するパンが、このスプレッド1本で何度も楽しめるのはお財布に優しいですね。
ウィンターバッグの魅力と入手方法
カルディのウィンターバッグは、毎年冬に登場する人気企画です。使いやすいデザインのバッグに、カルディオリジナルの限定食品が詰め合わされているのが特徴です。
2024年版のバッグは横型で肩にかけられるデザインになっており、A4サイズのものも入る使い勝手の良さが魅力。カラーはチャコールグレーとネイビーブルーの2種類で、どちらも冬らしく使いやすい色合いです。
入手方法ですが、オンラインストアではすでに完売しているため、店頭での購入がおすすめです。ただし、店頭でも人気商品のため、早めの購入をおすすめします。特にネイビーブルーの方が人気のようで、チャコールグレーの方が比較的入手しやすいかもしれません。
カルディのウィンターバッグの歴史
カルディのウィンターバッグは毎年内容が少しずつ変わり、ファンを楽しませています。例えば、2022年のウィンターバッグにも「オイスターチャウダー」が入っていたそうです。
価格は年々少しずつ上がっており、2024年版は前年より100円上がって1,700円になりました。これは昨今の物価上昇を考えれば致し方ないところでしょう。
グラタンパンに合うカルディのおすすめ商品
グラタンパンと一緒に楽しみたいカルディのおすすめ商品をいくつかご紹介します。
- コーヒー:カルディといえばコーヒー!グラタンパンの塩気とコーヒーの苦みは相性抜群です。
- オイスターチャウダー:ウィンターバッグに入っているこのスープと一緒に楽しめば、朝食が一気にグレードアップ!
- ハニーマスタードプレッツェル:甘じょっぱいプレッツェルとグラタンパンの組み合わせは、おやつタイムにぴったり。
まとめ:カルディのグラタンパンを楽しもう!
カルディの「ぬって焼いたらグラタンパン」は、ウィンターバッグ2024の目玉商品として登場した注目アイテムです。パンに塗って焼くだけで手軽にグラタンパン風の味わいが楽しめる便利な商品です。
チーズの風味が強めで、本格的なグラタンというよりは「グラタン風」という印象ですが、朝食やおやつの変化球として楽しむには十分な魅力があります。ベーコンやコーンなどと組み合わせてアレンジすれば、さらに本格的な味わいになりますよ。
ウィンターバッグ自体もA4サイズが入る使いやすいデザインで、中身の食品と合わせて1,700円はかなりお得。オンラインでは完売していますが、店頭ではまだ入手できるチャンスがあるかもしれません。カルディに立ち寄った際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
「人生に必要な知恵はすべてパン屋で学んだ」 – ロバート・フルガム
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの食卓に小さな幸せをお届けできていたら嬉しいです。明日もおいしい一日になりますように!