こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は寒い日が続いていますが、皆さん元気にお過ごしですか?ボクは先日、何気なくカルディに立ち寄ったときに見つけた「ボンボンショコラ」にすっかり魅了されてしまいました。「こんなの500円台で買えるの?」と思わず声に出してしまうほどの出来栄えだったんです。今回はそんなカルディの隠れた名品について、細かいところまでレポートしていきますね!
カルディのバレンタイン商品ラインナップが豊富すぎる
カルディコーヒーファームといえば、輸入食品や珍しい食材が豊富に揃うお店として知られていますよね。でも、バレンタインシーズンになると、その品揃えはさらにパワーアップします!懐かしのウイスキーボンボンから、かわいい缶入りチョコレート、手作りキットまで、まさに「チョコレートワンダーランド」と呼びたくなるほど。
特に注目したいのが、カルディのオリジナルブランド「カカオの森」シリーズと、その中でも特に人気の「ボンボンショコラ」です。これが本当に素晴らしい!デパートの高級チョコレートショップで売っていてもおかしくないクオリティなんです。
「ボンボンショコラスパイス」の魅力
カルディオリジナルの「ボンボンショコラスパイス」は590円(税込)という価格ながら、見た目も味も高級チョコレート専門店のような仕上がり。4種類のスパイスを使った個性的なフレーバーが楽しめるんです。
中に入っているのは以下の4種類:
- シナモン
- カルダモン
- 胡椒
- 五香粉
特に驚いたのが「五香粉」入りのチョコレート!中華料理に使われるスパイスがチョコレートに?と思いましたが、これが意外にもカカオの風味と見事に調和しているんです。赤、黄色、緑色、そして金箔入りと、見た目もツヤツヤで高級感たっぷり。これが500円台で買えるなんて、コスパ最強すぎます!
実際に食べてみると、チョコレートの甘さとカカオの深い香りの向こうから、スパイスの香りがふわっと広がります。胡椒のピリッとした刺激はスイートチョコレートと意外な相性の良さを見せ、カルダモンの爽やかな香りも絶妙。五香粉の使用も違和感なく、むしろアジアンテイストな新しい味わいを生み出しています。
「カカオの森 ボンボンリキュール」も見逃せない
もう一つ注目したいのが「カカオの森 ボンボンリキュール」です。こちらは680円(税込)で、フルーツとお酒の風味を組み合わせた6種類のチョコレートが入っています。
フレーバーは以下の6種類:
- バナナラム
- マスカットシャンパン
- マンゴーウイスキー
- マンダリンオレンジコニャック
- リンゴカルヴァドス
- レモンジン
名前からすると高級感あふれるリキュールチョコを想像しますが、実際に食べてみると、お酒の香りはほんのり程度。むしろ、不二家のLOOKチョコレートを大人向けにアレンジしたような懐かしさを感じる味わいなんです。これがまた癖になる美味しさ!
中に入っているのはシロップではなく、しっかりとしたガナッシュ。フルーツの風味とお酒の香りが絶妙なバランスで、甘すぎず大人の味わいに仕上がっています。
カルディの「カカオの森」シリーズが充実している
「カカオの森」シリーズは、ボンボンショコラだけでなく、様々な種類のチョコレート商品を展開しています。2025年のバレンタイン特集では、以下のような商品も登場しています。
バラエティ豊かなラインナップ
「カカオの森 ボンボンカラー」は、リンゴやバニラ、カシューナッツなど6種の味わいのフィリングを閉じ込めた、口どけなめらかなボンボンアソート。「カカオの森 ボンボンショコラピスターシュ」は、ピスタチオを使ったチョコレートにラズベリーやレモンなどの素材を合わせた、4種の味わいが楽しめる大人向けのチョコレートです。
また、「カカオの森 クランチトリュフ」シリーズでは、ヘーゼルナッツクリーム入りやミックスベリー風味のガナッシュにココアクランチをまぶした、サクサク食感が楽しいひと粒サイズのトリュフも。「カカオの森 ナッツチョコレート」では、アーモンド、マカダミアナッツ、ピーカンナッツ、ヘーゼルナッツなど、それぞれの特徴を活かした食感や味わいが楽しめます。
ギフトにも最適なデザイン性
「カカオの森」シリーズの魅力は味だけではありません。パッケージのデザイン性も高く、トカゲやハイエナなどの動物たちがモチーフになった独特の世界観が展開されています。「カカオの森 トカゲ缶」や「カカオの森 板チョコトカゲ缶」など、チョコレートが入った小物入れにもなるデザイン缶は、チョコレートを食べた後も使える実用性も兼ね備えています。
さらに「カカオの森 ペンケース」は、トカゲ柄のニット素材のペンケースにザクザク食感のミルクチョコクランチが入っていて、実用性とお菓子の楽しさを両立させた商品になっています。
ショコラトリーキャメル エピュイとのコラボも見逃せない
カルディでは、鎌倉のビーントゥーバーチョコレート専門店「ショコラトリーキャメル エピュイ」とのコラボ商品も展開しています。サモア産カカオの魅力を最大限に引き出したスイーツは、チョコレート好きにはたまらない逸品です。
「フィナンシェ ショコラ」は、国際品評会受賞のダークチョコレートを使用した、リッチな味わいのフィナンシェアソート。「ダックワーズ カカオ」は、サモア産カカオのパウダーを使ったふんわり生地に、チョコクリームとミルククリームをサンドした贅沢なお菓子です。
「ナッツ&フルーツチョコレート サモア」や「貴腐ワイン レーズンチョコレート サモア」、「カカオニブチョコレート サモア」など、サモア産のハイカカオチョコレートを使った商品も充実しています。
バレンタインにもおすすめ!友チョコ・自分チョコに最適
カルディのボンボンショコラは、バレンタインの贈り物にもぴったり。特に「ボンボンショコラスパイス」は、デザイン性の高いパッケージで高見えするので、ちょっとしたバラマキ用のプレゼントにも最適です。
また、一般的なチョコレートとは一味違う個性的な味わいなので、「人とは違ったバレンタインチョコを探している」という方にもおすすめ。もちろん、自分へのご褒美チョコとしても大満足の一品です。
購入のタイミングに注意
カルディのバレンタイン商品は人気が高く、特に「ボンボンショコラスパイス」などの人気商品は早い段階で売り切れてしまうことも。バレンタインシーズンが近づいたら、早めにチェックしておくことをおすすめします。
また、カルディのオンラインショップでも購入可能ですが、こちらも在庫状況には注意が必要です。2025年のバレンタイン特集では、さらに魅力的な商品が登場する予定なので、要チェックですよ!
まとめ:カルディのボンボンショコラは隠れた名品
カルディの「ボンボンショコラスパイス」と「カカオの森 ボンボンリキュール」は、500円台〜600円台という価格からは想像できないほどの高品質なチョコレート。デパートの高級チョコレートショップで売られているような本格的な味わいを、気軽に楽しむことができます。
特に「ボンボンショコラスパイス」は、シナモンやカルダモン、胡椒、五香粉といった個性的なスパイスを使った斬新な味わいが魅力。見た目も美しく、ギフトにも自分用にもおすすめです。
カルディには他にも「カカオの森」シリーズや「ショコラトリーキャメル エピュイ」とのコラボ商品など、魅力的なチョコレート商品が豊富に揃っています。バレンタインシーズンには特に品揃えが充実するので、チョコレート好きの方は要チェックです!
「人生はチョコレート箱のようなもの。何が入っているかわからないから楽しい。」― フォレスト・ガンプ
皆さん、カルディに行ったら、ぜひボンボンショコラをチェックしてみてくださいね。思わぬ発見があるかもしれませんよ!