こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日はコーヒー好きの皆さんに朗報です。カルディで人気の「モカフレンチ」について詳しくご紹介します。深煎りなのにフルーティーな香りが楽しめるという、ちょっと変わった魅力を持つこのコーヒー。実は我が家の定番になっているんですよ。息子も「パパのコーヒー、いい匂いがする」と言ってくれるんです。それじゃあ早速、モカフレンチの魅力に迫っていきましょう!
カルディのモカフレンチってどんなコーヒー?
カルディのモカフレンチは、エチオピア産のコーヒー豆を使用した深煎りコーヒーです。通常、深煎りというと苦味が強くて重たい印象がありますよね。でも、このモカフレンチは深煎りの香ばしさとエチオピアモカ特有のフルーティーな香りが絶妙に調和した、ちょっと珍しいコーヒーなんです。
価格は200gで1,209円(2025年4月現在)。カルディのコーヒー豆の中では少し高めの価格帯に位置しています。でも、その価値は十分にありますよ!全国の店舗やオンラインショップで購入できるので、アクセスも良好です。
モカって何?エチオピアコーヒーの特徴
「モカ」という言葉を聞くと、チョコレート風味のコーヒーを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。でも実は、モカとはエチオピアとイエメンで生産されたコーヒーのことを指します。
エチオピアはコーヒーの原産国と言われており、世界中のコーヒー愛好家から高い評価を受けています。その特徴は何といってもフルーティーで華やかな香り。通常は酸味が強いのですが、モカフレンチは深煎りにすることで酸味を抑え、香りの良さを残しているんです。
モカフレンチの味わいを徹底レビュー!
実際に飲んでみると、どんな味わいが広がるのでしょうか?コーヒーソムリエの評価や実際の口コミをもとに、詳しく解説していきます。
味わいの特徴
モカフレンチの味わいを要素別に見ていきましょう:
要素 | 特徴 |
---|---|
甘味 | 深煎りのため控えめ |
酸味 | ほとんど感じない |
苦味 | ダークチョコレートのような強い苦味 |
コク | しっかりあるが後味はすっきり |
香り | チェリーや赤ワインのような甘酸っぱい香り |
飲んだ瞬間は強い苦味を感じますが、その後にモカ特有のフルーティーな香りが鼻に抜けてくるのが特徴です。酸味はほとんど感じないので、酸味が苦手な方でも安心して楽しめます。
ボクが初めて飲んだときは「おっ!?」と思いましたね。深煎りなのにこんなに香りが華やかなの?って。妻も「これ、いつものコーヒーと違うね」と気づくほど、香りの特徴がはっきりしています。
口コミと評判
実際の飲んだ方々の感想も見てみましょう:
深煎りが好きな私にはぴったり!苦味はしっかりあるけど、後から来るフルーティーな香りが素敵。毎朝の楽しみになっています。(男性/40代前半/自営業)
最初は苦味が強すぎると思ったけど、アイスコーヒーにしたらすごく美味しかった!ミルクを入れても香りが消えないのがいいですね。(女性/30代後半/会社員)
正直、苦すぎて飲めなかった…。深煎り好きじゃない人には向かないかも。(女性/20代後半/学生)
口コミを見ると、苦味の強さに対する評価が分かれる傾向があります。深煎りコーヒーが好きな方には高評価ですが、苦味が苦手な方には少し厳しいかもしれませんね。
モカフレンチの美味しい淹れ方
せっかくの良いコーヒー豆ですから、美味しく淹れたいですよね。ここでは、ホットとアイスそれぞれのおすすめの淹れ方をご紹介します。
ホットコーヒーの淹れ方
モカフレンチをホットで楽しむなら、以下のポイントを押さえましょう:
- コーヒー粉:12〜15g(中挽き)
- 抽出量:130〜160cc
- お湯の温度:80〜90℃
苦味がとても強いので、通常よりもお湯の温度を低めに設定するのがポイントです。これにより、苦味が和らぎ、フルーティーな香りが引き立ちます。
また、後味が重く感じる場合は、粉を粗挽きにするか、お湯を注ぐスピードを早くしてみましょう。これで抽出時間が短くなり、すっきりとした味わいになります。
アイスコーヒーの淹れ方
モカフレンチは実はアイスコーヒーにすると格別に美味しいんです!ボクの家族も夏場はもっぱらアイスで楽しんでいます。
アイスコーヒーにする場合は、通常より粉の量を1.2〜1.5倍に増やすのがおすすめ。氷で薄まることを考慮してやや濃いめに淹れると、氷が溶けても美味しさが持続します。
また、水出しコーヒーにしても美味しいですよ。その場合は粗挽きにして、水1リットルに対して粉100gくらいの割合で、冷蔵庫で8〜12時間抽出します。苦味が抑えられて、フルーティーな香りがより引き立ちますよ。
モカフレンチと相性の良いコーヒーアイテム
モカフレンチをより楽しむためのアイテムもご紹介します。
カフェオレやラテにもピッタリ
モカフレンチは苦味が強いため、ミルクと合わせるとその苦味が中和されて非常に飲みやすくなります。特にカフェオレやカフェラテにすると、フルーティーな香りがミルクの甘さと絶妙に調和して、カフェで飲むような本格的な味わいになりますよ。
我が家の小学生の娘も、ミルクたっぷりのカフェオレなら「おいしい!」と言って飲んでくれます。もちろんカフェインが気になるので、少量ですけどね。
アレンジレシピ
モカフレンチを使った簡単アレンジレシピもご紹介します:
モカフレンチのアフォガート
バニラアイスにモカフレンチのエスプレッソを注ぐだけの簡単デザート。フルーティーな香りとアイスの甘さが絶妙にマッチします。休日の午後のちょっとしたご褒美におすすめです。
モカフレンチのコーヒーゼリー
濃いめに淹れたモカフレンチにゼラチンを加えて冷やし固めるだけ。上からミルクや生クリームをかければ、大人の味わいのデザートの完成です。
カルディのモカフレンチと似た味わいのコーヒー
モカフレンチが気に入ったら、次はこんなコーヒーもおすすめです:
1. モカブレンド
カルディのモカの中で最も飲みやすい味わいのブレンドです。モカフレンチより苦味が控えめで、酸味と香りのバランスが良いのが特徴。ブラックで飲みたい方におすすめです。価格は200gで1,026円。
2. フローラルモカ
モカフレンチよりもフルーティーさを求める方におすすめ。2種類の精製方法のエチオピアコーヒーをブレンドしており、複雑で奥深い風味が楽しめます。価格は200gで1,252円。
3. マンデリンフレンチ
モカフレンチと同じ深煎りですが、産地がインドネシアのマンデリンなので風味が異なります。苦みが強く、深いコクと香辛料のような独特な香りが特徴です。
お得にモカフレンチを購入する方法
カルディでコーヒー豆をお得に購入する方法をご紹介します。
セールを活用しよう
カルディでは定期的にセールを開催しています。特に周年セールやお客様感謝セールでは、オリジナルコーヒー豆が通常価格の半額になることも!これはもう見逃せませんよね。
また、夏に行われる決算セールでも、一部のコーヒー豆が10%オフで購入できます。セール情報はカルディの公式サイトやSNSでチェックしておくと良いでしょう。
カルディカードを使おう
カルディカードはチャージして支払いに使えるプリペイドカードです。コーヒー豆を購入するとポイントが貯まり、200円につき1ポイント、100ポイント貯まると1,000円分の電子マネーが付与されます(2025年4月時点)。
つまり、2万円分のコーヒー豆を購入すると、1,000円が戻ってくる計算になります。カルディでコーヒー豆をよく購入する方は、作っておいて損はないでしょう。
まとめ:カルディのモカフレンチで贅沢なコーヒータイムを
カルディのモカフレンチは、深煎りの香ばしさとエチオピアモカのフルーティーな香りが絶妙に調和した、ちょっと変わった魅力を持つコーヒーです。苦味は強めですが、その中にほのかに感じるフルーティーさが特別な味わいを生み出しています。
特にアイスコーヒーやカフェオレにすると、その魅力が一層引き立ちますので、深煎りコーヒーが好きな方はもちろん、いつもと違うコーヒーを試してみたい方にもぜひおすすめしたい一品です。
カルディのセールやカルディカードを活用して、お得に購入するのも忘れずに!皆さんも、モカフレンチで一味違う贅沢なコーヒータイムを楽しんでみてくださいね。
「人生はコーヒーのようなもの。注ぎ方によって、苦くも甘くもなる。」 – ヘンリー・ワード・ビーチャー
今日も素敵な一日を!モカフレンチの香りとともに、新しい発見がありますように。