ブログを更新しました

【カルディぬか漬け】面倒知らず!チューブタイプで本格的な味わいを

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんに、ぬか漬け好きにはたまらない情報をお届けしたいと思います。実は最近、カルディで見つけた「熟成ぬか漬けの素」というチューブタイプの商品にハマっているんです。ぬか床の手入れって毎日かき混ぜなきゃいけなくて大変じゃないですか?でもこの商品を使えば、そんな手間なしで本格的なぬか漬けが楽しめちゃうんです!今回はその魅力と使い方をたっぷりご紹介します。皆さんもぜひ試してみてくださいね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

カルディの「熟成ぬか漬けの素」とは?

最近、おうち時間が増えたことでぬか漬けブームが到来しているのをご存知ですか?一時期はぬか床キットが品薄になるほどの人気だったんです。ボクも祖母が作るぬか漬けが大好きで、久しぶりに食べたくなったのですが、ぬか床の手入れが面倒そうで二の足を踏んでいました。

そんな時に出会ったのが、カルディコーヒーファームで販売されている「熟成ぬか漬けの素」です。これがなんとチューブタイプになっているんです!一見すると普通の調味料のようですが、中身はしっかりとしたぬか漬けの素が入っています。

商品の特徴

この「熟成ぬか漬けの素」の最大の特徴は、ぬか床がなくても好きな食材でぬか漬けが作れることです。チューブ1本(170g)でなんときゅうり約7本分のぬか漬けが作れるんですよ!価格は340円(税込)なので、きゅうり1本あたり約49円で本格的なぬか漬けが楽しめる計算になります。

サイズも歯磨き粉よりちょっと大きいくらいのスリムなチューブなので、冷蔵庫の中でもスペースを取りません。これなら気軽に始められますよね。

実際に使ってみた!簡単ぬか漬けの作り方

では、実際にこの「熟成ぬか漬けの素」を使ってぬか漬けを作ってみましょう。作り方はとっても簡単で、調理時間はたったの5分です(漬け込み時間は除く)。

材料(4~5人分)

  • ぬか漬けの素 適量
  • きゅうり 1本
  • なす 1本
  • にんじん 1本
  • かぶ 1個

作り方

まず野菜をよく洗い、水気をしっかり拭き取ります。きゅうりはへたを落とし、なすはへたを落として縦半分に切ります。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、かぶは皮をむいて茎を2cm程残し、半分に切ります。

ラップの上に野菜を置き、野菜約10gにつき約2.5cmほどぬか漬けの素を絞り出します。きゅうりならだいたい2本分くらいでしょうか。絞り出すとき、ぬかの良い香りがしてきますよ!

ぬか漬けの素を野菜全体にすり込みながら、ラップでしっかり包みます。ぬかが野菜全体を覆うように伸ばすのがポイントです。

ラップで包んだ野菜を冷蔵庫に入れて、一晩(8~32時間程度)漬け込みます。野菜から水分が出てくるので、バットやお皿の上に置くか、ポリ袋に入れておくと良いでしょう。

漬け上がったら水洗いをして、お好みのサイズに切って完成です!

これだけで本格的なぬか漬けが楽しめるなんて、ビックリですよね!

漬け上がりの味わいは?本格派も納得の美味しさ!

一晩冷蔵庫で漬け込んだ後の野菜は、見た目も本物のぬか漬けそのもの。野菜から水分が抜けてしんなりとやわらかくなっています。水洗いしてぬかをきれいに落としたら、いよいよ試食タイム!

「中までしっかり味が染みていて、塩気もちょうど良く、ぬかの風味もバッチリ!これが手軽に作れるなんて感動です!」(男性/40代前半/会社員)

24時間ほど漬けると、しっかりとした塩気でご飯が進む味わいになります。もう少し浅漬け感覚で楽しみたい方は、8~12時間程度の漬け込みがおすすめです。酸味は控えめなので、ぬか漬けに慣れていない方でも食べやすいのが特徴です。

ちなみに、きゅうりやなす、にんじん、かぶといった定番野菜だけでなく、ゆで卵やプチトマト、アボカド、チーズなども漬けることができるそうです。いろいろな食材で試してみるのも楽しそうですね!

ぬか漬けの素のメリット・デメリット

メリット

  • ぬか床の手入れが不要で手軽に本格的なぬか漬けが楽しめる
  • 少量ずつ作れるので、食べきれる分だけ漬けられる
  • 保存に場所を取らないスリムなチューブタイプ
  • 初心者でも失敗なく作れる簡単さ
  • 漬け時間を調整して好みの味わいに仕上げられる

デメリット

  • 長期的に見るとぬか床を購入する方がコスト的にはお得
  • 酸味が控えめなので、しっかりした酸味が好きな方には物足りないかも
  • 本格的なぬか床のように熟成を楽しむことはできない

こんな人におすすめ!

この「熟成ぬか漬けの素」は、以下のような方に特におすすめです。

  • ぬか漬けを食べたいけど、ぬか床の手入れが面倒と感じている方
  • 少量だけ手軽にぬか漬けを作りたい方
  • ぬか漬けを試してみたいけど、本格的なぬか床は敷居が高いと感じている初心者の方
  • 一人暮らしで大量のぬか漬けを消費できない方
  • 忙しくて毎日ぬか床をかき混ぜる時間がない方

商品情報まとめ

商品名 熟成ぬか漬けの素
メーカー カルディコーヒーファーム もへじ
内容量 170g
価格 340円(税込)
漬け時間目安 8~32時間
漬けられる量 きゅうり約7本分
原材料 いりぬか(米(国産))、食塩、大豆粉末、リンゴ酢、唐辛子、米ぬか抽出物、乳酸菌、ワインエキス/酒精、(一部に大豆・りんごを含む)

おわりに

カルディの「熟成ぬか漬けの素」は、ぬか床の手入れという面倒な作業なしで、本格的なぬか漬けが楽しめる画期的な商品です。ラップに包んで冷蔵庫に入れておくだけという手軽さは、忙しい現代人にぴったり。

ボクも実際に使ってみて、その手軽さと本格的な味わいに感動しました。子どもたちも「おばあちゃんちのぬか漬けみたい!」と喜んで食べてくれましたよ。

皆さんもぜひこの「熟成ぬか漬けの素」を試してみてください。手軽なのに本格的な味わいのぬか漬けが、食卓に新しい彩りを加えてくれることでしょう。

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次