こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は台湾グルメ好きな方に朗報です!カルディで見つけた「ルーロー飯の素」が本格的な台湾の味を自宅で簡単に楽しめるってご存知でしたか?ボクも最近この商品を見つけて、家族みんなでハマってしまったんですよ。
皆さんは台湾料理と聞いて何を思い浮かべますか?小籠包や牛肉麺も人気ですが、台湾の屋台グルメの代表格といえば「魯肉飯(ルーローハン)」ですよね。あの八角やシナモンなどの香辛料が効いた甘辛い豚肉をご飯にかけて食べる料理、一度食べたら忘れられない味わいです。
カルディの「ルーロー飯の素」とは?
カルディで販売されている「ルーロー飯の素」は、台湾の屋台グルメ「魯肉飯(ルーローハン)」を自宅で簡単に作れる合わせ調味料です。価格は159円とお手頃!この小さなパッケージの中に、八角・シナモン・花椒・フェンネル・クローブ・陳皮・胡椒などの香辛料がぎゅっと詰まっています。
これさえあれば、あの台湾現地で食べた本格的な味を自宅で再現できるんです!
作り方はとっても簡単!
ルーロー飯の作り方はとにかく簡単です。用意するものは以下の通り:
- 豚バラ肉ブロック400g(1cm角に切る)または豚ひき肉400g
- ごま油 小さじ1
- 水 400ml
- 「ルーロー飯の素」1袋
作り方は以下の手順でOK:
- フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒めます
- 火が通ったら「ルーロー飯の素」と水400mlを加えます
- 弱火で約25分煮込みます
- アクや脂が浮いてきたら取り除きます
- 煮汁が半分くらいになるまで煮詰めたら完成!
これだけで本格的なルーロー飯の具が完成します。あとは白いご飯の上にたっぷりとかければ、台湾の屋台で食べるような本格的なルーロー飯の出来上がりです!
本場の味を再現!カルディのルーロー飯の素の特徴
カルディの「ルーロー飯の素」の最大の特徴は、なんといっても本場台湾の味わいを忠実に再現している点です。台湾旅行経験者なら「あ、これ!」と思わず声を上げてしまうような、あの独特の香辛料の香りと味わいがしっかりと感じられます。
特に八角やシナモン、クローブなどのスパイスがしっかりと効いていて、日本人向けにアレンジされた甘い味付けではなく、本場の味わいを楽しめるのがポイントです。
ルーロー飯に欠かせないトッピング
本格的なルーロー飯を楽しむなら、トッピングにもこだわりたいところ。カルディには「ルーローファンにのってるアレ」という商品も販売されています。これは何かというと、ルーロー飯に欠かせない煮卵なんです!
台湾のルーロー飯には、八角などの香辛料で味付けされた煮卵がトッピングされていることが多いんですよ。カルディのこの商品は、うずらの卵を使った本格的な味わいの煮卵で、198円で販売されています。
他にも、茹でた青菜(小松菜やチンゲン菜など)を添えると、より本場の雰囲気が出ますよ。
アレンジレシピも楽しめる!
ルーロー飯の素で作った具材は、白いご飯にかけるだけでなく、様々なアレンジも楽しめます。
茹で野菜にかけて
小松菜やチンゲン菜などの青菜を軽く塩茹でして、ルーロー飯の具材をかければ、栄養バランスの良いおかずになります。肉の旨味と香辛料の香りが野菜によく合い、箸休めにもぴったりです。
麺類と合わせて
中華麺やそうめんに和えても絶品です!豚肉の旨味と香辛料の風味が麺によく絡んで、台湾風の汁なし麺として楽しめます。
作り置きにも便利
ルーロー飯の具材は冷凍保存も可能です。週末にまとめて作っておけば、忙しい平日の夕食にサッと解凍して使えて便利ですよ。むしろ一晩寝かせた方が味が馴染んでより美味しくなるという声も多いです。
カルディのルーロー飯関連商品
カルディでは「ルーロー飯の素」以外にも、台湾グルメを手軽に楽しめる商品がいくつか販売されています。
「ルーロー炊き込み飯」
2024年秋の新商品として登場した「ルーロー炊き込み飯」は、パックのまま電子レンジで2分加熱するだけで台湾の味が楽しめる商品です。国産のうるち米と豚肉を使用し、オイスターソースや醤油、砂糖、おろしニンニク、おろし生姜、香辛料などで味付けされています。内容量200g、349円で販売されています。
「青葉 魯肉飯料」
台湾直輸入の缶詰「青葉 魯肉飯料」も人気商品です。開けてご飯にかけるだけで本格的なルーロー飯が楽しめます。豚肉としいたけのシンプルな具材ながら、コク深い味わいが特徴です。内容量110g、267円で販売されています。
ルーロー飯を美味しく食べるコツ
より美味しくルーロー飯を楽しむためのコツをいくつかご紹介します。
ご飯の炊き方にもこだわる
うな丼などと同様、ご飯の種類や炊き方にもこだわると、より美味しく食べられます。少し硬めに炊いたご飯の方が、タレを吸ってもベチャッとならず美味しく食べられますよ。
アレンジ材料を加える
豚肉を炒める際に、生姜やネギのみじん切りを加えると、より風味が増します。また、ひき肉を使う場合は、しいたけや筍の水煮を刻んで加えると、かさ増しになり経済的です。
煮卵も一緒に煮込む
ゆで卵を作っておき、肉と一緒に煮込むと、より本格的な味わいになります。煮汁が染み込んだ卵は絶品ですよ!
まとめ:カルディのルーロー飯の素で台湾旅行気分
カルディの「ルーロー飯の素」を使えば、わざわざ台湾に行かなくても、自宅で本格的な台湾グルメを楽しむことができます。価格も159円とリーズナブルで、作り方も簡単なので、台湾料理初心者の方でも気軽にチャレンジできますよ。
香辛料の香りが食欲をそそり、何杯でも食べられてしまう危険な美味しさのルーロー飯。カルディに立ち寄った際には、ぜひチェックしてみてくださいね!
本日の名言として、こちらをご紹介します。
「人生は旅である。最良の旅人は最良の観察者である。」 – ヴィクトル・ユーゴー
皆さんも新しい味の発見という小さな旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!