みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は、カルディと日本酒の素敵な組み合わせについてお話ししたいと思います。ボクも日本酒が大好きで、休日の晩酌タイムが至福の時間なんですよね。でも、おつまみ選びに悩むことってありませんか?そんな時、カルディのおつまみがとっても便利なんです!
カルディといえば、コーヒーや輸入食品のイメージが強いかもしれません。でも実は、日本酒に合うおつまみも豊富に取り揃えているんですよ。今回は、カルディで見つけた日本酒に合うおつまみ7選と、それぞれに合う日本酒をご紹介します。これを読めば、あなたの晩酌タイムがグッとランクアップすること間違いなしです!
1. 北海道から 鮭皮チップス
まずご紹介するのは、「北海道から 鮭皮チップス」です。北海道産の鮭の皮をオーブンで香ばしく焼き上げた、サクサク食感が魅力的なおつまみです。手軽に北海道の美味しさを楽しめる、カルディの人気商品なんですよ。
おすすめの日本酒
この鮭皮チップスには、軽やかでモダンな日本酒がピッタリ!例えば、「文佳人 リズール 純米吟醸」や「陸奥八仙URARA」などがおすすめです。サクサクした食感と日本酒の軽快さが絶妙にマッチして、口の中でハーモニーを奏でるんです。ボクが試した時は、思わず「うまっ!」って声が出ちゃいましたよ。
2. 豆まめスナック(そら豆・黒豆・枝豆)
次におすすめなのが、「豆まめスナック」です。これはカルディのオリジナル商品で、香ばしく揚げたそら豆と枝豆に、北海道産の黒豆をミックスした逸品なんです。
豆まめスナックの魅力
このスナック、パッケージを開けた瞬間から香ばしい香りが広がって、思わずクンクンしちゃいますよ。食べ始めると、ポリポリ…という心地よい食感が続いて、気づいたら1袋空になっちゃうんです。宮古島の雪塩を使用しているので、さっぱりとした塩味が豆本来の風味を引き立てているんですよ。
おすすめの日本酒
豆まめスナックには、すっきりとした辛口の日本酒がおすすめです。例えば、「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」なんかがピッタリ。メロンのような立ち香と、クリアで上品な味わいが、豆の素朴な味わいと見事に調和するんです。
3. しいたけスナック 俺しいたけ
続いては、「しいたけスナック 俺しいたけ」をご紹介します。これは、椎茸を丸ごと低温フライし、旨味を閉じ込めたスナックなんです。
俺しいたけの特徴
このスナック、ザクザクとした食感がたまらないんですよ。噛めば噛むほど、口の中に椎茸の香ばしい旨味が広がります。ほどよい塩味が効いていて、ビールはもちろん、日本酒にもピッタリなんです。
おすすめの日本酒
俺しいたけには、やや辛口でコクのある日本酒がおすすめです。例えば、「田酒 特別純米」なんかがいいですね。マスカットのような華やかな香りと、米の力強さを感じる旨みが、椎茸の風味と絶妙にマッチするんです。
4. いぶりがっこオカキ
4つ目は、「いぶりがっこオカキ」です。秋田の伝統的漬物「いぶりがっこ」の風味を、おかきに閉じ込めた逸品なんです。
いぶりがっこオカキの魅力
このおかき、一口食べると、スモーキーな香りが口いっぱいに広がるんです。おかき本来の米のふくよかな風味に、いぶりがっこの香ばしさがプラスされて、何とも言えない美味しさなんですよ。
おすすめの日本酒
いぶりがっこオカキには、燗酒がおすすめです。例えば、「鍋島 純米吟醸」を少し温めて飲むと、スモーキーな香りと日本酒の旨味が絶妙にマッチして、至福のひとときを味わえますよ。
5. じっくり燻製スモークチーズ
5つ目は、「じっくり燻製スモークチーズ」です。山桜のチップを用いて、じっくり丁寧に燻煙したスモークチーズなんです。
スモークチーズの特徴
このチーズ、燻製の香りがふわっと広がって、口の中でとろけるような食感なんです。さらに、長野県・安曇野市の大王わさび農場産の本わさびが加えられているので、ツン!とした辛さも楽しめるんですよ。
おすすめの日本酒
スモークチーズには、フルーティーな香りの日本酒がおすすめです。例えば、「AKABU 純米吟醸 愛山」なんかがピッタリ。イチゴやリンゴジャムのような甘い香りと、フレッシュでスッキリとした味わいが、チーズの濃厚さと絶妙なバランスを取るんです。
6. 和歌山はっさくサワー
6つ目は、ちょっと変わり種で「和歌山はっさくサワー」をご紹介します。これは、カルディのオリジナル商品で、和歌山県有田産のはっさくを使ったサワーなんです。
はっさくサワーの魅力
このサワー、特別な搾り機で果肉だけを絞った果汁で仕上げているんです。甘酸っぱく爽やかな味わいで、日本酒との相性も抜群なんですよ。
おすすめの日本酒
はっさくサワーには、フルーティーで軽やかな日本酒がおすすめです。例えば、「勝山 献」なんかがいいですね。パイナップルやライチのようなみずみずしい香りと、スムースな口当たりが、はっさくの爽やかさと見事にマッチするんです。
7. 豆腐の味噌漬け
最後は、「豆腐の味噌漬け」です。これは、カルディの隠れた名品なんですよ。
豆腐の味噌漬けの特徴
この豆腐の味噌漬け、まろやかな味噌の風味と、しっとりとした豆腐の食感が絶妙なんです。口に入れると、味噌の旨味がじわじわと広がって、思わずうっとりしちゃいますよ。
おすすめの日本酒
豆腐の味噌漬けには、まろやかでコクのある日本酒がおすすめです。例えば、「十四代 本丸」なんかがピッタリ。甘さ、酸、キレのバランスが良く、まるで口の中で消えていくような日本酒が、豆腐の味噌漬けの風味を引き立てるんです。
さて、いかがでしたか?カルディには、日本酒に合う素敵なおつまみがたくさんあるんですね。これらのおつまみと日本酒を組み合わせれば、自宅で簡単に極上のマリアージュを楽しめちゃいますよ。
ボクも今度の週末、カルディに行って新しいおつまみを探してみようと思います。みなさんも、ぜひカルディで素敵な日本酒のおつまみを見つけて、至福の晩酌タイムを過ごしてくださいね!
最後に、今日の名言をご紹介します。
「人生に失敗がないと、人生を失敗する」- 斎藤茂太
失敗を恐れずに、新しいおつまみや日本酒にチャレンジしてみましょう。そこから新たな発見や喜びが生まれるかもしれません。それでは、素敵な晩酌タイムをお過ごしください!