こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんに、カルディで見つけた「ガーリックシュリンプソース」についてご紹介したいと思います。ハワイの名物料理「ガーリックシュリンプ」を自宅で簡単に作れるという、この魅力的な商品。ボクも家族と一緒に試してみたのですが、これがもう絶品で!特に子どもたちが「また作って!」とせがむほど。皆さんもきっと気に入ると思いますよ♪
カルディのガーリックシュリンプソースとは?
皆さん、「ガーリックシュリンプ」って食べたことありますか?ハワイでは超定番の名物料理なんですよね。プリプリの海老にガーリックの香りがガツンと効いた、食欲をそそる一品です。でも自宅で作ろうとすると、にんにくの臭いが指に染み付いてしまったり、調味料の配合が難しかったり…と意外と手間がかかるんです。
そんな悩みを解決してくれるのが、カルディで販売されている「ガーリックシュリンプソース」!これさえあれば、海老を用意するだけで本格的なガーリックシュリンプが作れちゃうんです。価格も140円前後とお手頃で、本場ハワイの味を自宅で簡単に再現できるのが最大の魅力です。
パッケージを開けると、ツーンとくるにんにくとスパイスの香りが広がります。見た目も玉ねぎやにんにくなどの具材がたっぷり入っていて、本格的な雰囲気バツグン!これは期待できそうですね♪
簡単!ガーリックシュリンプの作り方
それでは早速、カルディのガーリックシュリンプソースを使った調理方法をご紹介します。基本の作り方はとっても簡単です!
材料(2人分)
- カルディのガーリックシュリンプソース:1袋
- 殻付き海老:200g(10~15匹程度)
- 油:大さじ2
基本の作り方
- 海老の下処理をします。背の部分にハサミを入れて、爪楊枝を使い背ワタを取り除きます。
- 尻尾の先と足を切り落とし、軽く水洗いします。
- 下処理の済んだ海老をガーリックシュリンプソースに5分ほど漬け込みます。
- フライパンに油を熱し、漬け込んだ海老を入れて焼きます。
- 海老の色が変わったら完成です!
下処理に少し手間はかかりますが、包丁やまな板を使わずにできるので楽ちんですよ。調理時間は全部で15分程度。忙しい平日の夕食にもピッタリです!
もっとおいしく!ワンランクアップのレシピ
基本の作り方でも十分おいしいのですが、ちょっとした工夫でさらに美味しくなります。ボクのオススメアレンジをご紹介しますね!
ワンランクアップのレシピ
- 材料(2人分)
- カルディのガーリックシュリンプソース:1袋
- 海老:200g
- バター:5g
- 塩:適量
- 炒め油:大さじ2
- 粗びき黒こしょう:適量
作り方
- 海老に殻が付いている場合は殻を剥き、塩を合わせて5分程度置きます。これで臭みが抑えられ、より美味しくなりますよ。
- 流水で洗い、水気をしっかり拭き取ります。
- 海老とガーリックシュリンプソースを合わせて5分置きます。
- フライパンに炒め油を入れて中火にかけます。
- 海老だけを取り出してフライパンに入れ、海老の色が変わるまで加熱します。
- ガーリックシュリンプソースとバターを加え、全体を絡めるように加熱します。バターを加えることでコクがプラスされますよ!
- 皿に盛り、粗びき黒こしょうをたっぷりかけて完成です。
このレシピのポイントは、バターを加えることでコクがアップすること、そして粗びき黒こしょうをたっぷりかけることです。これだけで、お店で食べるような本格的な味わいになりますよ!
「家族みんなが大絶賛!市販のソースとは思えない本格的な味わいで、ハワイに行った気分になれました。」(女性/40代前半/主婦)
ガーリックシュリンプソースのアレンジレシピ
このガーリックシュリンプソース、実は海老だけじゃなく、いろんな料理に活用できるんです!特に大容量タイプ(280g)を購入した場合は、ぜひいろいろなアレンジを試してみてください。
枝豆ペペロンチーノ
フライパンにガーリックシュリンプソースを入れて火をつけ、にんにくの香りがしてきたら茹でた枝豆を入れて炒めるだけ。超簡単なのに、本格的な枝豆ペペロンチーノの完成です!お酒のおつまみにピッタリですよ。
アスパラベーコンのペペロンチーノパスタ
フライパンにガーリックシュリンプソースを多めに入れて火をつけます。にんにくの香りがしてきたら、茹でたパスタを入れます。さらにアスパラとベーコンを加えて炒め、最後に醤油を回し入れたら完成!ガーリックがカリカリになって、食感のアクセントになります。
ガーリックトースト
食パンにガーリックシュリンプソースを薄く塗り、トースターで焼くだけ。簡単なのに本格的なガーリックトーストの出来上がり!朝食やおやつにもピッタリです。
カルディのガーリックシュリンプソースの種類
カルディには実はガーリックシュリンプ関連の商品がいくつか販売されています。それぞれの特徴をご紹介しますね。
カルディオリジナル ガーリックシュリンプ(50g)
一番ベーシックなタイプで、価格も140円前後とお手頃。1~2回分の使い切りサイズなので、初めて試す方にオススメです。
ミナトハワイのガーリックオイル(280g)
大容量タイプで、ガーリックシュリンプを3回以上作れる量が入っています。ガーリックの風味がしっかりしていて、家族から「1番おいしかった!」と大好評だったという声も。アレンジレシピにも使いやすいサイズです。
夏の時短料理に大活躍!
毎日暑い夏は、長時間キッチンに立つのも大変ですよね。そんな時こそ、このガーリックシュリンプソースのような時短調味料が大活躍します!カルディには他にも時短・簡単に作れる調味料がたくさん売っているので、ぜひチェックしてみてください。
ボクの家では、週に1回は「カルディ調味料の日」として、こういった便利な調味料を使った料理を楽しんでいます。子どもたちも「今日は何作るの?」と楽しみにしているんですよ。
まとめ:ハワイの味を自宅で手軽に楽しもう!
カルディの「ガーリックシュリンプソース」を使えば、本場ハワイの味を自宅で手軽に楽しむことができます。基本の調理法も簡単で、アレンジもきくので、料理初心者の方でも安心して使えますよ。
価格もリーズナブルなので、「ちょっと今日は特別な夕食にしたいな」という日に、ぜひ試してみてください。きっと家族から「また作って!」とリクエストされること間違いなしです♪
「人生は短い。デザートから食べなさい。」- ジャック・ケルアック
皆さん、今日も素敵な食卓を囲んでくださいね!ちょっとした冒険心で、いつもの食事がグッと特別なものになりますよ。それではまた次回のミーミルメディアでお会いしましょう!