こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は寒い季節に大活躍する、ある特別なお茶についてお話ししたいと思います。「サマハンティー」って聞いたことありますか?最近じわじわと人気が出てきているスリランカ発のスパイスティーなんですよ。カルディで見かけたという方も多いのではないでしょうか?
ボクも最初は「サマハン?サラマン?サハマン?」と名前を覚えるのに苦労しましたが(笑)、今では冬の定番ドリンクになっています。今回は、このサマハンティーの魅力や購入できる場所について、徹底的に調査してみました!
サマハンティーとは?スリランカの葛根湯と呼ばれる理由
サマハンティーは、スリランカで古くから親しまれている伝統的なアーユルヴェーダティーです。日本でいう葛根湯のような存在で、現地ではほとんどの家庭に常備されているんだとか。風邪気味の時や体を温めたい時に飲まれることが多いようです。
アーユルヴェーダというのは、サンスクリット語の「アーユス(生命)」と「ヴェーダ(科学)」を組み合わせた言葉で、約5000年の歴史を持つインド・スリランカ発祥の伝統医療のことを指します。日々の生活に取り入れて病気を予防し、心と体の健康を保つことを目的とした健康法なんですよ。
サマハンティーは1995年から販売されており、製造しているのは「リンクナチュラル(Link Natural Products)」というスリランカの製薬会社。1982年に設立された会社で、ISO 9001、ISO 14001、HACCP認定の施設で研究開発を行っている信頼できるメーカーなんです。
サマハンティーに含まれる14種類のハーブ&スパイス
サマハンティーの最大の特徴は、なんと14種類ものハーブとスパイスがブレンドされていることです!具体的には以下のような成分が含まれています:
- ブラックペッパー
- ロングペッパー(ヒハツ)
- シリテーク
- イエローベリードナイトシェイド(キンギンナスビ)
- ジンジャー(ショウガ)
- クミン
- ジャヴァガランガル(ナンキョウ)
- ウィッシュヌクランティ(アサガオガラクサ)
- アジョワン
- コリアンダー
- ベニバル
- アダトダ(アダト)
- リコリス
- へディオティス・コリンボサ
これらのハーブやスパイスがアーユルヴェーダの考え方に基づいて絶妙にブレンドされているんです。味はペッパーやジンジャーが効いたスパイシーな風味ですが、きび糖も入っているので程よい甘さもあります。ピリッとした刺激が喉を通り、体の芯から温まる感じがたまりません!
サマハンティーはどこで買える?カルディでの取り扱い状況
「気になるけど、どこで買えるの?」という疑問にお答えします!
カルディでサマハンティーは買える?
結論から言うと、カルディでサマハンティーは購入可能です!ただし、常時置いているわけではなく、時期によっては品切れになることもあるようです。特に冬の寒い時期には人気が高まるため、見つけたらすぐに購入することをオススメします。
カルディでの価格は、20袋入りで税込700円ほど。お手頃な価格で試せるのが嬉しいですね。SNSでも「カルディでサマハンティーを見つけた!」という投稿が多く見られます。
TLで流れてきたサマハンティー、どっかで見たことがあるな〜と思ったらカルディにあった!スパイシー!だけど体に良さそう〜ヨギティーとはまた違う初めての味だ…そして粉末なのですね (SNSでの口コミより)
コストコでもサマハンティーは販売されている
カルディ以外にも、コストコでもサマハンティーが販売されています。コストコでは「リンクナチュラル サマハン ハーブティー 160袋」という大容量パックが販売されており、まとめ買いするならコストコの方がお得かもしれません。
スーパーやドラッグストアでは見つかりにくい
一般的なスーパーマーケット(イオン、イトーヨーカドー、成城石井、業務スーパーなど)やドラッグストアでは、サマハンティーを見つけるのは難しいようです。ヨドバシカメラやドンキホーテでも取り扱いがないという情報があります。
オーガニックスーパーやアーユルヴェーダ関連のショップなら取り扱いがある可能性が高いので、そういったお店をチェックしてみるのも良いでしょう。
通販での購入方法
近くの店舗で見つからない場合は、Amazonや楽天市場などのオンラインショップを利用するのが確実です。通販サイトでは常時取り扱いがあり、口コミも参考にできるので安心して購入できます。まとめ買いする場合は、店頭よりもネット通販の方が安く購入できることもありますよ。
サマハンティーの美味しい飲み方と効果
サマハンティーは粉末タイプなので、お湯に溶かすだけで簡単に飲むことができます。一般的な飲み方は以下の通りです:
- カップにサマハンティーの粉末(1袋)を入れる
- 熱湯を注いでよくかき混ぜる
- お好みでハチミツを加える
子供や辛みが苦手な方は、1袋の1/5程度の量から試してみるのもいいでしょう。また、ホットミルクに溶かしたり、紅茶に加えたりするアレンジも楽しめます。
サマハンティーの主な効果は以下の通りです:
- 体を内側から温める
- 冷え性の改善
- 風邪予防・風邪の症状緩和
- 喉の不快感を和らげる
- 呼吸器系の不調を改善する
ノンカフェインなので、就寝前に飲んでも安心です。家族全員で楽しめるのも魅力の一つですね。
サマハンティーの口コミ・評判
実際に飲んだ方々の感想を見てみましょう:
毎日寒いですね。乾燥も相まってインフルエンザ気になるところです。シフト目指しながら予防出来ればと思っています。毎日白湯も飲みますがサマハンティーも頂いています。子供達にも大人気です! (女性/40代/主婦)
味はピリピリ系で喉がヒリヒリ辛い。気管支に入るとむせる。ヒハツがメインぽい。石垣島のヒバーチ(島コショウ)とは微妙に違うらしいけど似てるらしい。体にいいらしく私はかけまくる。 (男性/30代/会社員)
14種類の天然ハーブ&スパイスがブレンドされたスリランカのお茶です。飲み方はお湯に溶かすだけ。お砂糖も入っているので甘さも少しあってピリッとスパイシーで体が温まります。紅茶やミルク系の飲み物に入れるのも良さそうです。寒い冬の間はバッグに忍ばせておいて温かい飲み物を飲む時にプラスしても良いですね! (女性/30代後半/OL)
まとめ:サマハンティーはカルディで見つけたらラッキー!
サマハンティーは、スリランカの伝統的なアーユルヴェーダティーで、14種類ものハーブとスパイスをブレンドした体を温める効果が期待できるドリンクです。カルディやコストコで購入できますが、常時在庫があるわけではないので、見つけたらラッキーと思って購入しておくといいでしょう。
オンラインショップなら確実に購入できるので、近くの店舗で見つからない場合はAmazonや楽天市場を利用するのがおすすめです。冷え性の方や風邪予防に関心がある方は、ぜひ一度試してみてください。ピリッとスパイシーな風味と体が芯から温まる感覚が、きっと病みつきになりますよ!
「健康とは、単に病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいう。」 – 世界保健機関(WHO)
皆さん、寒い季節こそ体を温めて元気に過ごしましょう!サマハンティーがその助けになれば嬉しいです。それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!