ブログを更新しました

カルディのはちみつ紅茶が絶品すぎる!砂糖なしでも甘〜い魔法の一杯

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?こんな季節にぴったりなのが、温かい紅茶ですよね。特に甘いもの好きの方には、はちみつ紅茶がおすすめです。

実は先日、カルディで見つけたはちみつ紅茶にハマってしまい、毎日飲んでいるんです。これが本当においしくて!今日はそんなカルディで買えるはちみつ紅茶について、徹底的に調査してきました。ボクのように紅茶好きの方はもちろん、甘いもの好きの方にもきっと参考になると思いますよ。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

カルディで人気のはちみつ紅茶「グランハサンフランシスコ」

カルディで特に人気なのが「グランハサンフランシスコ はちみつ紅茶」です。これはスペイン最大のはちみつメーカーが製造した商品で、スペイン産のはちみつとスリランカ産の紅茶を組み合わせて作られています。

特筆すべきは、砂糖やミルクを足さなくても十分甘さを楽しめる点!これは紅茶の中にはちみつパウダーが入っているからなんです。お湯を注ぐだけで、はちみつの優しい甘さが広がります。

値段は864円(税込)で20袋入り。1杯あたり約43円と、専門店のはちみつ紅茶と比べるとかなりリーズナブルです。カルディの紅茶売り場で販売されていますが、人気商品なので見つけたらすぐにゲットすることをおすすめします!

「グランハサンフランシスコ」の味わいと特徴

実際に飲んでみると、まずはちみつのやさしく甘い香りがふわっと漂ってきます。これがもう幸せな気分にさせてくれるんですよね。

味わいは、はちみつの甘さがしっかり感じられるのに、後味はすっきりしていてクセがありません。甘さと紅茶本来の風味のバランスが絶妙で、飽きずに何杯でも飲めてしまうのが魅力です!

香りも豊かなので、寝る前やお風呂上がりなどリラックスしたいときにもぴったり。ボクの子どもたちも「パパ、あのはちみつのお茶飲みたい!」とせがむほどの人気ぶりです。

女性/30代前半/主婦 カルディのはちみつ紅茶は本当に甘くて美味しい!砂糖いらずなのが嬉しいです。夜のリラックスタイムに欠かせません。

カルディで買えるはちみつ紅茶の種類

カルディでは「グランハサンフランシスコ」のはちみつ紅茶以外にも、いくつかのはちみつ紅茶を取り扱っています。

グランハサンフランシスコのバリエーション

「グランハサンフランシスコ」シリーズには、通常のはちみつ紅茶の他に「はちみつカモミールティー」も販売されています。これはノンカフェインなので、夜に甘いものが飲みたいときにもぴったり!胃腸を休めたいときにもおすすめです。

また、「はちみつミントティー」もあり、こちらもノンカフェイン。さっぱりとしたお口直しにぴったりです。どちらも通常のはちみつ紅茶と同様に、砂糖やミルクなしでも十分に甘さを楽しめます。

その他のはちみつ紅茶

カルディの一部店舗では「ラクシュミー はちみつ紅茶」も取り扱っています。これは「極上はちみつ紅茶」とも呼ばれ、神戸の紅茶専門店ラクシュミーが販売しているものです。

ティーバッグの中に茶葉とパウダー状のはちみつが一緒に入っていて、お湯を注ぐだけで甘い紅茶が楽しめる点は「グランハサンフランシスコ」と同じですが、価格は少し高めで1,512円(税込)。25袋入りで1杯あたり約60円です。

また、ポーランド産のはちみつを使用した「tearth はちみつ紅茶」なども一部店舗で取り扱いがあるようです。それぞれ味わいも異なるので、飲み比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

極上はちみつ紅茶「ラクシュミー」について

「ラクシュミー はちみつ紅茶」は、カルディだけでなく他の店舗でも購入できます。2025年1月時点ではカルディでの取り扱いは減少傾向にあるようですが、以下の場所でも購入可能です。

購入できる場所と値段

  • 紀伊国屋:東京を中心に多数の店舗で取り扱い
  • PLAZA(プラザ):雑貨コーナーにて販売(900円前後)
  • ドン・キホーテ:食品コーナーにて取り扱い(750円〜850円程度)
  • ラクシュミー公式通販サイト:1,512円(税込)、ラッピングや熨斗紙対応可能

ラクシュミーはちみつ紅茶の特徴

ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、紅茶ソムリエが厳選した茶葉とスペイン産のはちみつをパウダー化してブレンドしています。ティーバッグ1袋あたりわずか3kcalという低カロリーなのも魅力的!

砂糖の代わりに甘味料で甘みを出しているため、ダイエット中の方でも安心して楽しめます。はちみつの風味がしっかり感じられるのに、紅茶本来の味わいも堪能できる絶妙なバランスが特徴です。

男性/40代後半/会社員 ラクシュミーのはちみつ紅茶は甘すぎるかと思いきや、紅茶の風味もしっかり感じられて大満足。低カロリーなのも嬉しいポイントです。

はちみつ紅茶の美味しい飲み方

はちみつ紅茶は基本的にはお湯を注ぐだけで美味しく飲めますが、ちょっとしたアレンジでさらに楽しめます。

基本の淹れ方

  1. カップにティーバッグを入れます
  2. 熱湯を注ぎます
  3. 3分ほど蒸らします
  4. ティーバッグを取り出して完成!

ティーバッグを入れたままでも渋みが少ないので、好みの濃さに調整できるのも魅力です。

アレンジレシピ

アイスはちみつ紅茶:濃いめに淹れた紅茶を冷やして、氷を入れるだけ。夏にぴったりの爽やかな飲み物になります。

ミルクはちみつ紅茶:通常のはちみつ紅茶に温かいミルクを加えると、より優しい味わいに。寝る前のリラックスタイムにおすすめです。

レモンはちみつ紅茶:はちみつ紅茶にレモンスライスを加えると、さっぱりとした風味になります。風邪気味のときにもおすすめです。

はちみつ紅茶の健康効果

はちみつと紅茶の組み合わせには、実は嬉しい健康効果も期待できます。

疲労回復効果:はちみつに含まれるブドウ糖や果糖は、すぐにエネルギーに変わるため、疲労回復に効果的です。

殺菌・抗菌作用:はちみつには自然の抗菌作用があり、紅茶のポリフェノールと合わさることで、風邪予防にも役立ちます。

美肌効果:はちみつに含まれるビタミンやミネラル、紅茶のポリフェノールは、美肌効果も期待できます。

このように、単に美味しいだけでなく、健康や美容にも良い効果が期待できるのが、はちみつ紅茶の魅力なんですね。

まとめ:カルディのはちみつ紅茶を楽しもう!

カルディで購入できるはちみつ紅茶は、お湯を注ぐだけで手軽に甘い紅茶が楽しめる優れものです。特に「グランハサンフランシスコ はちみつ紅茶」は、コスパも良く、味わいも絶品なのでおすすめです。

また、カルディ以外にも様々な場所で購入できる「ラクシュミー 極上はちみつ紅茶」も、低カロリーで美味しいはちみつ紅茶を求める方にぴったりです。

寒い季節のリラックスタイムや、甘いものが恋しくなったときに、ぜひはちみつ紅茶を試してみてください。きっと新しいお気に入りになるはずですよ!

「人生は紅茶のようなもの。その味わいを深めるのは、あなた自身の選ぶはちみつなのだ」- アーサー・ウィング・ピネロ

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの毎日が、はちみつ紅茶のように甘く温かいものになりますように。また次回の記事でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次