こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日はボクが大好きなカルディの赤ワインについてお話ししたいと思います。カルディといえばコーヒーだけじゃなく、実はワインの品揃えも豊富なんですよね。特に1,000円前後で買える高コスパなワインが多いことをご存知でしたか?家飲みが増えた今だからこそ、美味しくてリーズナブルな赤ワインの情報は重宝するはず!それではさっそく、カルディで見つけられる赤ワインの魅力に迫っていきましょう!
カルディで人気No.1!レッドウッドシリーズ
カルディで赤ワインを探すなら、まず注目したいのが「レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨン」です。なんと税込767円という驚きの価格ながら、カルディの赤ワインの中で最も人気の高い看板商品なんです!
アメリカ・カリフォルニア産のこのワインは、プラムやブラックベリーなどの黒系果実の豊かな香りと果実味が特徴。かすかにスモーキーな香りも感じられて、酸味も渋みもバランスよく、ちょっとスパイシーな味わいが楽しめます。樽の香りもしっかりあって、「赤ワインらしい赤ワイン」という表現がピッタリ!
レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨンの基本データ
内容量 | 750ml |
---|---|
原産国 | アメリカ合衆国(カリフォルニア) |
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン主体 |
アルコール度数 | 12.5% |
タイプ | ミディアムボディ~フルボディ |
栓 | コルク栓 |
このワイン、味の濃い肉料理や濃厚なチーズと合わせると最高なんですよ!ステーキやハンバーグなどの赤身肉料理と一緒に楽しむと、お互いの良さを引き立て合います。ボクも先日、休日の夕食で家族と一緒に楽しみましたが、高校生の息子も「パパ、このワイン香りいいね!」と興味津々でした(もちろん息子には飲ませていませんよ!)。
ちなみに同じレッドウッドシリーズには白ワインの「レッドウッド シャルドネ」もあり、こちらも同じく767円(税込)で人気の高い一本です。洋梨やりんご、トロピカルフルーツの香りがして、バニラのニュアンスも感じられる芳醇な味わい。赤と白、両方買って楽しむのもいいですね!
1,000円台で楽しめる本格派赤ワイン
カルディには1,000円を少し超える価格帯でも、コスパの良い赤ワインがたくさんあります。その中から特におすすめの銘柄をご紹介します!
マノワール・グリニョン カベルネ・シラー
フランス産のこの赤ワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーが50%ずつブレンドされた一本。税込1,304円と少しお値段は上がりますが、その価値は十分あります!
熟したプラムやカシスの香りに、シラー特有のスパイシーさが加わった豊かな風味が特徴。ほんのり樽の香りも感じられ、果実の甘みとボリューム感のある濃いめの味わいが楽しめます。初めて飲んだ時は「これで1,300円ちょっと?」と驚いたほど、満足度の高い一本です。
エル・パソ
スペイン・カスティーリャ産の「エル・パソ」は、テンプラニーリョとシラーを使用した赤ワイン。税込1,232円で、重めの赤ワインが苦手な方にもおすすめの一本です。
ブラックベリーやカシスのジャムのような香りと、すみれの花を思わせるフローラルな香りが特徴。フルーティーで酸味やタンニンは強すぎないので、赤ワイン初心者の方にもグイグイ飲めるやさしい味わいです。スクリューキャップなので開けやすいのも嬉しいポイント!
ラ・シャペル・デ・シュヴァリエ ボルドー・ルージュ
フランスの名門ワイン産地ボルドーの赤ワインが税込1,672円で楽しめるなんて、かなりお得ですよね!深みのある色合いとしっかりとしたタンニンが特徴的です。
完熟したブラックベリーやブラックチェリーなどの黒系果実の香りに、心地よいスモーキーさとバニラの香りが加わります。若いボルドーワインなので口当たりはやや硬く、渋みもありますが、それがボルドーワインの醍醐味!少し時間をかけて香りを楽しみながら飲むのがおすすめです。
実際に飲み比べてみた感想
ボクは先日、友人たちと一緒にカルディの赤ワインを何本か買って飲み比べてみました。その時の感想をシェアしますね!
レッドウッドは本当にコスパ最強!700円台とは思えない味わいで、みんなビックリしていました。特に肉料理と合わせると最高でした。 (男性/40代前半/会社員)
マノワール・グリニョンは果実味が豊かで飲みやすいのに、しっかりとした味わい。初めて赤ワインの美味しさが分かった気がします! (女性/30代後半/主婦)
ラ・シャペル・デ・シュヴァリエは最初は渋くて驚いたけど、少し時間を置いて飲むと香りが開いて美味しくなりました。ボルドーワインをこの価格で楽しめるのは嬉しいですね。 (男性/50代前半/自営業)
カルディ赤ワインに合うおつまみ
せっかくの美味しい赤ワイン、合うおつまみと一緒に楽しみたいですよね。カルディには赤ワインに合うおつまみも豊富に揃っています!
チーズ系おつまみ
赤ワインといえばチーズは鉄板の組み合わせ!カルディには様々な種類のチーズが売られていますが、特に赤ワインには熟成系のハードチーズがおすすめです。パルミジャーノ・レッジャーノやチェダーチーズなどは、赤ワインの渋みと絶妙にマッチします。
また、カマンベールやブリーなどの白カビチーズも、フルーティーな赤ワインとの相性が抜群!カルディで売られているチーズの盛り合わせを買って、色々試してみるのも楽しいですよ。
肉系おつまみ
赤ワインには肉系のおつまみも外せません。カルディで手に入るサラミやプロシュートなどの生ハム類、パテやリエットなどの肉の加工品は、赤ワインとの相性が抜群です。
特におすすめなのが「イベリコ豚の生ハム」。赤ワインの渋みと生ハムの旨味が見事に調和して、ワインがグッと引き立ちます。我が家では小学4年生の娘も(もちろんワインなしで)このおつまみが大好きで、「パパ、またあのピンク色のお肉買ってきて!」とよくねだられます(笑)。
ナッツ類
手軽に楽しめるおつまみとしては、ナッツ類もおすすめ。カルディには様々な種類のナッツが売られていますが、特に赤ワインには香ばしいアーモンドやカシューナッツが合います。塩味のあるナッツは赤ワインの果実味を引き立て、飲みやすくしてくれますよ。
まとめ:カルディの赤ワインはコスパ最強!
カルディの赤ワインは、リーズナブルな価格ながら本格的な味わいが楽しめるものばかり。特に「レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨン」は767円という驚きの価格で、プロも唸る美味しさです。
1,000円台のワインも充実していて、フランスやスペインなど様々な国のワインを気軽に楽しめるのが魅力。ワイン初心者の方も、ワイン通の方も、きっと満足できる一本が見つかるはずです。
週末のちょっとしたご褒美に、または大切な人との食事のお供に、カルディの赤ワインを試してみてはいかがでしょうか?ボクもまた新しい発見があったら、皆さんにシェアしたいと思います!
「人生はワインのようなもの。日々熟成し、時とともに味わい深くなる。」 – アンソニー・ホプキンス
今日も素敵な一日をお過ごしください!ミーミルメディア編集長・しげっちでした!