こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は猫好きさんに朗報です!カルディコーヒーファームの猫缶アイテムについて、ボクが徹底的に調査してきました。猫モチーフの可愛い缶に入ったお菓子から、コレクターズアイテムになっている限定品まで、カルディの猫缶の魅力をたっぷりとお届けします。
皆さんは「カルディ」と「猫」という組み合わせに、どんなイメージをお持ちですか?実はカルディには猫をモチーフにした商品がたくさんあって、特に「猫缶」と呼ばれる可愛らしい缶入り商品は、猫好きの間で大人気なんですよ!それではさっそく、カルディの猫缶の世界へご案内しましょう!
カルディの猫缶とは?人気の秘密に迫る
カルディコーヒーファームでは、猫をテーマにした「ネコ特集」を展開しており、その中でも特に人気なのが「猫缶」と呼ばれる商品群です。これらは文字通り、猫のデザインが施された缶に入ったお菓子や雑貨のことで、見た目の可愛さからコレクションする人が多いのが特徴です。
猫缶の魅力は何と言っても、そのデザイン性の高さ!三毛猫やタビー柄の猫、黒猫など様々な猫のイラストが缶にプリントされていて、思わず「かわいい〜!」と声を上げたくなるようなものばかり。お菓子を食べ終わった後も、小物入れやインテリアとして活用できるのも人気の理由です。
猫缶の種類と価格帯
カルディの猫缶は大きく分けて、お菓子入りの缶と雑貨として販売されている缶があります。価格帯は商品によって異なりますが、だいたい300円台から3,000円台までと幅広く展開されています。
お菓子入りの猫缶の場合、中身はビスケットやチョコレート、クッキーなどが多く、ギフトにも最適です。特に「グランマワイルズ」シリーズのビスケットアソートは、キャッツティンと呼ばれる猫デザインの缶に入っており、1,998円(税込)で販売されています。中身のビスケットも美味しいと評判で、猫好きの方へのプレゼントとしても喜ばれますよ!
また、もう少しリーズナブルな価格帯では、「ネコミニ缶」シリーズがあり、イエローやブルーなどカラーバリエーションも豊富。こちらは340円(税込)からとお手頃価格なので、気軽に集めることができます。
限定品や季節商品も見逃せない!
カルディの猫缶は、季節限定や数量限定で発売されるものも多いんです。特にクリスマスシーズンには、黒猫デザインの限定缶なども登場し、コレクターの間で争奪戦が繰り広げられることも!
2025年4月現在、オンラインストアでは「ラ・トリニテーヌ クッキー バレルアニマル」という猫デザインの缶入りクッキーが3,098円(税込)で販売されています。これはオンラインストア限定商品なので、店舗では手に入らない貴重なアイテムです。
また、「グランマワイルズ ミニチョコチップビスケット」のタビーキャットティンやジンジャーキャットティンなど、猫の種類によって缶のデザインが異なるシリーズも人気です。こちらは980円(税込)とお手頃価格なので、コレクションしやすいのも魅力的ですね。
カルディの猫モチーフ商品はお菓子だけじゃない!
猫缶以外にも、カルディには猫モチーフの商品がたくさんあります。特に人気なのが「カフェカルディドリップ ニャンコーヒー」で、猫のイラストが描かれたドリップコーヒーが10袋入って1,500円(税込)。猫好きのコーヒー愛好家には堪らないアイテムです!
他にも「にゃんともおいしいダックワーズ」シリーズは、メイプル味やチョコ味など様々なフレーバーがあり、一つ一つが猫の形をしていて可愛らしいです。価格も194円(税込)からとリーズナブルなので、ちょっとしたおやつにぴったり。賞味期限も2025年7月頃までと長めなので、ストックしておくのもいいですね。
お酒好きの方には「唐猫様 みかん酒」(546円・税込)や「水曜日のネコ」(327円・税込)などの猫テーマのお酒もおすすめです。特に「水曜日のネコ」は、ヤッホーブルーイングの人気ビールで、猫好きの方へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。
猫好きにはたまらない!お茶やだしも
意外と知られていないのが、カルディには猫デザインのお茶やだしもあるということ。「いつもありがとうございます 抹茶入り緑茶 ねこ」(198円・税込)や「ありがとうだし 猫」(237円・税込)など、日常使いできる商品も猫モチーフで揃えられるんです。
特に「NEKOMANMA」シリーズは、猫の食事をイメージしたふりかけのような商品で、かつお味やまぐろ味があり、それぞれ1,080円(税込)、1,296円(税込)で販売されています。パッケージも猫らしさ満載で、見ているだけで癒されますよ。
2025年最新!カルディ猫缶の人気アイテム
2025年4月現在、特に人気を集めているカルディの猫缶アイテムをご紹介します。
まず注目は「レトロ猫スクエア缶」。昔ながらのレトロな雰囲気のデザインが特徴で、インテリアとしても映えると評判です。また「ミニねこ缶」シリーズは、小さめサイズで集めやすく、特に三毛猫デザインは人気があるようです。
また、「カファレル長靴をはいた猫」シリーズも人気で、アフタヌーンティー風のエレガントなデザインが特徴です。クリスマス限定の黒猫缶と組み合わせてコレクションしている方も多いようですね。
お得に手に入れるコツ
カルディの猫缶、特に限定品は発売するとすぐに売り切れてしまうことも多いんです。そこでボクがおすすめするのは、カルディのオンラインストアをこまめにチェックすること!店舗では品切れでも、オンラインでは在庫があることもあります。
また、メルカリなどのフリマアプリでも、過去の限定猫缶が出品されていることがあります。ただし、人気商品は定価より高くなっていることも多いので、予算と相談しながら探してみるといいでしょう。
カルディの猫缶集めが趣味です。特に季節限定のものは必ず買うようにしています。缶のデザインが可愛いので、中身を食べた後は小物入れとして使っています。家中が猫缶だらけですが、見るたびに癒されるので後悔はありません!(女性/40代前半/会社員)
猫缶の活用方法アイデア集
せっかく集めた猫缶、中身を食べた後はどう活用すればいいのでしょうか?ボクの家でも猫缶をいくつか集めていますが、実はいろんな使い方ができるんですよ。
まず定番なのは「小物入れ」としての活用法。文房具やアクセサリー、裁縫道具など、小さなものを整理するのにぴったりです。特に大きめの「グランマワイルズ」の缶は、ティーバッグの収納にも便利です。
また、植物を育てるミニプランターとしても活用できます。底に穴を開けて排水できるようにすれば、多肉植物などを育てるのにちょうどいいサイズです。猫と植物のコラボレーションで、お部屋の雰囲気もグッと華やかになりますよ。
子どもと一緒に楽しむ猫缶
我が家の小学4年生の娘は、カルディの猫缶集めに夢中です。特に小さめの猫缶は、ままごとのおもちゃとして活用したり、工作の材料にしたりと、子どもの創造力を育むアイテムにもなります。
息子が小さかった頃は、猫缶を使って貯金箱を作ったこともありました。缶の上部に硬貨が入る切れ込みを入れるだけの簡単工作ですが、自分だけのオリジナル貯金箱ができて大喜びでしたよ。
まとめ:カルディの猫缶で癒しのひとときを
カルディの猫缶は、お菓子や雑貨としての価値だけでなく、コレクションアイテムとしても、インテリアとしても楽しめる多機能な商品です。価格帯も幅広く、ちょっとしたプレゼントから本格的なギフトまで対応できるのも魅力的ですね。
特に猫好きの方にとっては、見ているだけで癒される猫デザインの缶は、日常に小さな幸せをもたらしてくれるはず。皆さんも、カルディに立ち寄った際には、ぜひ猫缶コーナーをチェックしてみてください。きっと思わず手に取りたくなる可愛い猫缶に出会えるはずですよ!
「小さなことに幸せを感じる人は、いつも幸せである」- カール・ヒルティ
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの日常に、カルディの猫缶が小さな幸せをもたらしてくれますように。また次回のミーミルメディアの記事でお会いしましょう!