こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。暑い季節がやってきましたね!皆さんは夏バテしていませんか?ボクは毎年この時期になると食欲が落ちてしまうのですが、そんな時こそ「冷麺」の出番!特にカルディの冷麺は種類も豊富で、どれも手軽に本格的な味が楽しめるんですよ。今回は、カルディで人気の冷麺をいくつかピックアップしてご紹介します。夏を乗り切るための強い味方になること間違いなしですよ!
カルディで大人気!「焼肉屋の冷麺」
カルディの冷麺の中でも特に注目を集めているのが「焼肉屋の冷麺」です。SNSでも軽いバズ状態になっているこの商品、一体どんな魅力があるのでしょうか?
「焼肉屋の冷麺」は小山製麺の商品で、パッケージには「盛岡発」と書かれています。つまり、韓国冷麺ではなく岩手県の名物グルメである盛岡冷麺なんですね。一袋429円(税込)で2人前入っているので、コスパも良好です!
驚きの本格的な味わい
この冷麺の最大の特徴は、自宅で作るとは思えないほどの本格的な味わいです。スープは澄んだ金色で、さっぱりしているのに牛肉ベースの出汁の旨味がしっかりと凝縮されています。優しい甘さとほのかな辛味が味わいに立体感を与えていて、市販の冷麺とは思えないクオリティなんです。
麺も驚くほど生麺に近い食感!常温保存可能な商品なのに、コシが強くしなやかな弾力があります。牛肉と一緒に食べると旨味のハーモニーが格別で、サッパリ食べられるのにしっかりと食べごたえもあるんですよ。
簡単調理で本格的な冷麺が完成!
作り方も超簡単です。2リットル以上のお湯に麺を入れて軽く湯がき、再沸騰してから3分ほど茹でるだけ。茹で上がったら冷水で揉み洗いして、皿に盛り付け、スープの素と辛味の素を200mlの水で割ったスープをかければ完成です。
トッピングは牛肉、ゆで卵、キュウリ、キムチなどがおすすめ。意外かもしれませんが、スイカを乗せるのも実は定番なんです!スイカの爽やかでジューシーな甘味が辛味を上手く中和し、新たな味わいを生み出してくれますよ。
カルディオリジナル!レモン冷麺の爽やかな酸味
カルディオリジナル商品の「レモン冷麺」も夏にぴったりの一品です。国産レモンの爽やかな香りと酸味が効いたレモンスープが特徴で、酸っぱいものが好きな人にはたまらない逸品です。
あっという間に完成!時短調理が魅力
この冷麺の魅力は何と言っても茹で時間の短さ!たったの40秒で茹で上がるんです。タイマーをかけなくても、湯がきながら「40秒」を数えるだけでOK。あとは別添えのスープを冷水180ccで溶かし、水でしめた冷麺を入れるだけで完成します。
麺は小麦粉とデュラム粉で作られていて、コシも強いのが特徴。そば粉が入っていないので白い色をしています。
クセになる爽やかな酸味
レモン冷麺のスープは琥珀色で、香りからして酸っぱさを感じます。一口目は酸っぱさに少しびっくりするかもしれませんが、チキンエキスも入っていて、ただただ酸っぱいだけではなく旨味もあるのがポイント。気が付くと完食しているほど癖になる美味しさなんです。
トッピングは煮卵、ササミ、みょうが、青ネギ、白ごま、ライムなどがおすすめ。特に煮卵の旨味とレモンスープの酸っぱさは相性バッチリです。
残ったスープにミニサイズのおいなりさんを浸して食べるのもおすすめですよ。出汁のしみ込んだ油揚げと爽やかなレモンの酸味の組み合わせは絶品です!
辛さ好きにはたまらない!キムチ冷麺と辛口ビビン麺
辛いものがお好きな方には、カルディの「キムチ冷麺」と「辛口ビビン麺」がおすすめです。
「キムチ冷麺」はカルディオリジナル商品で、辛すぎなくてちょうどいい辛さが特徴。最後に舌にピリッと辛さを感じる程度なので、辛いものが苦手な人でも挑戦しやすいでしょう。そば粉入りのコシのある太めの麺を使用しています。
一方、「辛口ビビン麺」は本当に辛い!辛いものが好きな人は絶対にハマるほどの辛さと美味しさを兼ね備えています。辛い物が大好きな友人へのプレゼントにもぴったりですよ。
どちらも「レモン冷麺」同様、調理時間が短く、夏の暑い時期や食欲がないときなど、時短で作れるのが大きな魅力です。
カルディ冷麺を楽しむためのポイント
カルディの冷麺を最大限に楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。
トッピングにこだわる
冷麺の美味しさを引き立てるのはトッピングの力も大きいです。定番の具材だけでなく、季節の野菜や果物を取り入れてみましょう。例えば「焼肉屋の冷麺」にはスイカがよく合いますし、「レモン冷麺」にはみょうがやライムを加えると爽やかさがアップします。
スープの濃さを調整する
スープは水の量で濃さを調整できます。記載されている水の量より少なめにすると濃い味わいに、多めにするとさっぱりした味わいになります。自分好みの濃さを見つけてみてください。
アレンジを楽しむ
基本の作り方を覚えたら、アレンジも楽しんでみましょう。例えば、「焼肉屋の冷麺」のスープに少量の酢を加えると、さらにさっぱりした味わいになります。「レモン冷麺」には少量のはちみつを加えると、まろやかな味わいになりますよ。
まとめ:カルディの冷麺で暑い夏を乗り切ろう!
カルディの冷麺は種類が豊富で、どれも手軽に本格的な味が楽しめる優れものです。「焼肉屋の冷麺」の本格的な味わい、「レモン冷麺」の爽やかな酸味、「キムチ冷麺」と「辛口ビビン麺」の辛さなど、その日の気分や好みに合わせて選べるのが魅力です。
価格もリーズナブルで、夏の暑い時期や食欲がないときなど、時短でできるカルディの冷麺はイチオシフードと言えるでしょう。値段の割にとてもおいしいので、気になる方は是非試してみてくださいね。
夏のご飯は冷麺で決まり!カルディに急いで行きましょう!
「人生に必要な知恵はすべて、私はキッチンで学んだ」- アンソニー・ボーデイン
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの食卓に少しでも役立つ情報をお届けできていれば嬉しいです。暑い夏を美味しく乗り切りましょう!