こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。寒い季節になると無性に飲みたくなるのがホットドリンク。皆さんは何を飲みますか?コーヒーや紅茶も良いけれど、たまには贅沢にホットチョコレートなんていかがでしょう。
今回ボクが注目したのは、カルディで見つけた「シモンコール ホットチョコレート」。SNSでバズっているという噂を聞いて、実際に購入して試してみました。これがもう、まるで高級カフェで出てくるような濃厚さで驚きました!
シモンコールのホットチョコレートとは?
「シモンコール」はスペインの老舗チョコレートメーカー。このホットチョコレートの特徴は、一見すると分厚い板チョコのような見た目なんです。でも、これを牛乳に溶かすと、驚くほど濃厚なホットチョコレートができあがるんですよ!
カルディでは「バニラ風味」と「チュロスをイメージしたシナモン風味」の2種類が販売されています。価格は税込み753円。パッケージがとってもオシャレで、アンティーク風のイラストが描かれた質感のある包装紙に包まれています。キッチンに置いておくだけでインテリアになりそうな雰囲気です。
商品の内容と価格
中身は25gのチョコレートが8かけ入っています。1杯分は2かけ(50g)使用するので、1箱で4杯分作れる計算になります。1杯あたり約188円。カフェで飲むホットチョコレートと比べるとかなりお得ですよね!
作り方はとっても簡単!
作り方はめちゃくちゃ簡単です。
基本の作り方
- 牛乳150mlを小鍋に入れて沸騰直前まで温める
- 火を弱めて、ホットチョコレート2かけ(50g)を加える
- なめらかになるまでゆっくり混ぜて溶かす
これだけ!泡立て器で混ぜると溶けやすいですよ。電子レンジでも作れるようですが、鍋で作った方が均一に溶けるのでおすすめです。
ボクが実際に作ってみると、牛乳を弱火にかけてクルクル混ぜているうちに、チョコがみるみる溶けていきました。そして驚いたのが、その濃厚さ!普通に粉末のココアを溶かして作るものとは全然違います。
飲んでみた感想
実際に飲んでみると、まったりとした口当たりで、濃厚なチョコレートの風味が口いっぱいに広がります。でも、しつこい甘さはなく、シナモン風味はほのかに香る程度の上品な味わい。
まるで銀座や青山の高級ショコラティエで1杯1000円以上で出されるようなホットチョコレート!これが自宅で簡単に作れるなんて感動です。(女性/30代後半/会社員)
実はこのホットチョコレート、ただの板チョコではなく、コーンスターチが入っているんです。だから加熱するとトロトロになるんですね。あんかけやチーズフォンデュと同じ原理なんですよ。
ただし、コーンスターチのとろみは冷めるとサラサラに戻ってしまうので、熱々のうちに飲むのがポイントです。一度冷めたものを電子レンジで温め直してもダメなようです。
アレンジレシピも楽しめる!
基本の飲み方も美味しいですが、アレンジを楽しむのもおすすめです。
おすすめアレンジ
- 香り付けにラム酒を少し加える
- シナモンやカルダモンなどのスパイスをプラス
- マシュマロを浮かべる
- 牛乳の量を減らして、より濃厚に
- ミルクティーをベースに作る
また、チュロスと一緒に楽しむのもスペイン風で素敵ですよ!カルディでは冷凍チュロス「マヘソ チュロス」も販売されていて、オーブントースターで温めるだけで簡単に楽しめます。チョコレートをディップして食べると、もう罪深い美味しさです!
フォンデュとしても使える!
ホットチョコレートだけでなく、フォンデュとしても楽しめるんです。
フォンデュの作り方
- 牛乳100mlを沸騰直前まで温める
- チョコレート2かけ(50g)を加える
- なめらかになるまで混ぜて溶かす
具材はいちごやバナナ、一口大にカットしたパンなどがおすすめです。お子さんと一緒に楽しめるので、ボクの子どもたちも大喜びでした!
ホットチョコレートとココアの違い
ところで、「ホットチョコレート」と「ココア」の違いをご存知ですか?実は明確な違いがあるんです。
ホットチョコレートは、チョコレートから作られる飲み物全般を指します。対して、ココアパウダー(純ココア)から作られるものは「ココア」と呼ばれます。
ココアパウダーはカカオ豆からカカオバター(油分)を取り除いて作られますが、チョコレートは油分そのまま。だからホットチョコレートの方がココアより濃厚に感じられるんですね。シモンコールのホットチョコレートは、まさに「飲むチョコレート」という表現がぴったりです。
人気すぎて品薄状態!?
このシモンコールのホットチョコレート、SNSでバズった影響で人気沸騰中!特にバニラ風味は品切れになっている店舗も多いようです。見つけたらラッキーかも。
ボクが訪れたカルディの店舗でも、片隅でひっそりと売られていたバニラ味はすでに売り切れていました。シナモン風味はまだあったので、こちらを購入。グレーの包装紙に包まれていて、これもまた素敵なデザインでした。
まとめ
カルディの「シモンコール ホットチョコレート」は、本格的な味わいなのに手軽に作れる優れもの。寒い季節の自分へのご褒美や、大切な人とのティータイムにぴったりです。
価格も753円で4杯分作れるので、カフェで飲むよりもずっとリーズナブル。パッケージもオシャレで、ギフトにしても喜ばれそうですね。
皆さんも見つけたら、ぜひ試してみてください!急いで飲むのはもったいないので、香りを楽しんだり、舌の上で味わったり、ゆっくりと五感を使って堪能してくださいね。
「人生は箱のチョコレートのようなもの。何が入っているかわからない。」- フォレスト・ガンプ
今日も素敵な一日をお過ごしください!甘いものは心も体も温めてくれますよ。ボクはこれからもカルディの魅力的な商品を探して、皆さんにお届けしていきますね!