ブログを更新しました

Switch有機ELモデルは買いなのか?通常版との違いを徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日はゲーム好きの皆さんに朗報です!Nintendo Switchの有機ELモデルと通常モデルの違いについて、ボクが徹底的に調査してきました。息子も娘もSwitch大好きなので、家族会議の結果、我が家も有機ELモデルに買い替えるか検討中なんですよね。

「有機ELって何が違うの?」「買い替える価値はあるの?」そんな疑問にお答えします!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

有機ELディスプレイって何がスゴイの?

まず基本中の基本!有機ELとは「Organic Electro Luminescence(オーガニック・エレクトロ・ルミネッセンス)」の略で、電気エネルギーを使って有機物質を発光させる技術のことです。

従来の液晶ディスプレイ(LCD)はバックライトを使って画面を照らす仕組みですが、有機ELは素子そのものが自ら発光するという特徴があります。

これによって、バックライトが不要になるので消費電力が少なくなるだけでなく、発色やコントラストがより鮮やかに表現できるようになったんです!特に黒色の表現が美しくなり、映像の明暗差がハッキリと出るようになりました。

Switch有機ELモデルと通常モデルの主な違い5つ

1. ディスプレイサイズと画質

最も大きな違いはディスプレイです。有機ELモデルは7.0インチの有機ELディスプレイを搭載しているのに対し、通常モデルは6.2インチの液晶ディスプレイです。

有機ELディスプレイは色彩やコントラストが高く、クリアな映像を描写できます。特にゲームの暗いシーンでは、その違いが一目瞭然!ドラゴンが洞窟から飛び出してくるシーンなんかは、有機ELモデルだと迫力が全然違います

2. 背面スタンドの安定性

通常モデルは小さな折りたたみ式のスタンドでしたが、有機ELモデルは背面全体を覆うワイドスタンドになりました。これにより、テーブルモードで遊ぶときの安定感が格段にアップ!子どもたちがテーブルでワイワイ遊んでいても、ちょっとぶつかった程度では倒れなくなりました。

3. 有線LAN端子の追加

有機ELモデルのドックには有線LAN端子が追加されました。通常モデルでは別途アダプターが必要でしたが、有機ELモデルではそのまま接続できます。

オンラインゲームをよくプレイする方には嬉しいポイント!スプラトゥーンやマリオカートをオンラインでプレイするときも、Wi-Fi接続より安定した通信環境で楽しめますよ。

4. 本体保存メモリー容量

通常モデルは32GBの保存メモリーでしたが、有機ELモデルでは64GBと倍になりました。ダウンロード版のゲームをたくさん持っている方には、この容量アップはかなり重要です。

我が家の場合、子どもたちがダウンロードゲームを次々と買うので、通常モデルではすぐにmicroSDカードを追加購入する必要がありましたが、有機ELモデルならその心配も少なくなりそうです。

5. スピーカー音質の向上

有機ELモデルではスピーカーの音質も向上しています。より臨場感のあるサウンドで、ゲームの世界に没入できるようになりました。

有機ELモデルのデメリットや注意点

メリットばかりではなく、いくつか注意点もあります。

価格が高い

有機ELモデルは通常モデルより約5,000円高いです。性能向上の分だけ価格も上がっているわけですが、予算を考慮する必要があります。

画面の焼き付きに注意

有機ELディスプレイは、長時間同じ画面を表示し続けると「焼き付き」が起こる可能性があります。これは有機EL素子が劣化して光量が落ちる現象です。

対策としては、画面をつけっぱなしにして同じ画面で放置しないようにすることが大切です。自動輝度調整機能やオートスリープ機能を活用しましょう。

衝撃に弱い

有機ELディスプレイは衝撃や落下に弱い特性があります。素子自体が発光しているため、いくつかの素子が破壊されると画面にラインが入ったり、発光・点滅が起こったりすることがあります。

特に小さなお子さんがいる家庭では、落下防止のためのケースの使用をおすすめします。

どんな人に有機ELモデルがおすすめ?

有機ELモデルは以下のような方におすすめです:

携帯モードでよく遊ぶ人(画面の美しさを最大限に活かせます)

オンラインゲームをよくプレイする人(有線LAN接続で安定したプレイが可能)

ダウンロード版のゲームをたくさん持っている人(メモリ容量が2倍)

映像美を重視する人(有機ELの鮮やかな発色を楽しめます)

一方、以下のような方は通常モデルでも十分かもしれません:

主にTVモードで遊ぶ人(テレビの画質に依存するため)

オフラインゲームがメインの人

予算を抑えたい人

まとめ:有機ELモデルは買いなのか?

総合的に見て、有機ELモデルは画面の美しさ、スタンドの安定性、有線LAN接続、メモリ容量の増加、音質の向上など、多くの点で通常モデルより優れています。

特に携帯モードでよく遊ぶ方や、映像美を重視する方には、価格差以上の価値があると言えるでしょう。ただし、主にTVモードで遊ぶ方や予算を抑えたい方は、通常モデルでも十分楽しめます。

ボクの家族の場合は、子どもたちが携帯モードでよく遊ぶので、有機ELモデルへの買い替えを真剣に検討中です。皆さんも自分のプレイスタイルに合わせて選んでみてくださいね!

本日の名言:

「迷ったときは、一歩前に踏み出すことだ。動きながら考えろ。」 – 松下幸之助

迷っているなら、まずは店頭で両方のモデルを見比べてみるのもいいかもしれませんね!それではまた次回の記事でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次