こんにちは、しげっちです。手作りプリンを楽しみたいと思ったとき、まず必要になるのが「プリンカップ」ですよね。でも、どこで手に入るのかご存知でしょうか?今回は、ダイソーやセリアなどの100均から、ニトリ、Amazonなど、さまざまな店舗やオンラインショップで購入できるプリンカップをご紹介します。お気に入りのプリンカップを見つけて、手作りデザートを楽しんでみませんか?
プリンカップの種類と特徴
プリンカップと一口に言っても、素材や形状、用途によってさまざまな種類があります。以下に主なタイプをご紹介します。
耐熱ガラス製プリンカップ
耐熱ガラス製のプリンカップは、オーブンや電子レンジでの使用が可能で、耐久性に優れています。透明なガラスは中身が見えるため、見た目も美しく仕上がります。
おすすめ商品:cotta シリコン蓋付きガラスプリンカップ 150ml
日本最大級の製菓・製パン用品通販サイト『cotta』のオリジナル商品で、開け閉めしやすいシリコン製の蓋が特徴です。蓋をしたまま電子レンジや蒸し器に入れることができ、ガラス本体は耐熱温度400℃まで対応しています。重ねて収納できるため、冷蔵庫内でも省スペースで保管できます。
使い捨てプリンカップ
使い捨てのプリンカップは、イベントや大量に作る際に便利です。プラスチック製やアルミ製などがあり、手軽に使用できます。
おすすめ商品:きくや 耐熱プリンカップ 蓋付 110cc
プラスチック製で耐熱温度は140℃まで対応。オーブンでの使用も可能で、蓋の密閉性も高く、蒸し器での使用でも変形しにくいと好評です。100個入りでコストパフォーマンスも抜群です。
ステンレス製プリンカップ
ステンレス製のプリンカップは、耐久性が高く、長期間使用できます。オーブンでの使用も可能で、プロのパティシエにも愛用されています。
おすすめ商品:遠藤商事 プリンカップ WPL07030 100cc
日本製のステンレス製プリンカップで、丈夫で使いやすいと評判です。100ccとやや小さめの容量で、ひっくり返した山型のプリンを作るのに適しています。
プリンカップはどこで買える?
では、具体的にプリンカップはどこで購入できるのでしょうか?以下に主要な販売店をご紹介します。
ダイソー(100均)
ダイソーでは、多彩な種類のプリンカップが販売されています。例えば、「おいしいケーキ屋さんのひんやりプリンカップ」は5個入りで110円(税込)と非常にリーズナブルです。耐熱耐冷温度は110℃から-5℃まで対応しており、使い捨てタイプで手軽に使用できます。
セリア(100均)
セリアでも、かわいらしいデザインのプリンカップが手に入ります。例えば、「どうぶつプリンカップ」は、底が動物型になっており、可愛らしいプリンを作ることができます。お子様と一緒に楽しくプリン作りができそうですね。
ニトリ
家具や生活雑貨でおなじみのニトリでも、プリンカップが販売されています。シンプルで使いやすいデザインの商品が多く、耐熱ガラス製や陶器製など、さまざまな素材のプリンカップを取り揃えています。
Amazon
オンラインショッピングのAmazonでも、多種多様なプリンカップが購入可能です。前述の「cotta シリコン蓋付きガラスプリンカップ」や「きくや 耐熱プリンカップ」なども取り扱っており、口コミや評価を参考にしながら選ぶことができます。
プリンカップ選びのポイント
プリンカップを選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
使用目的に合わせる
自宅で頻繁にプリンを作る場合は、耐久性の高い耐熱ガラス製やステンレス製のものがおすすめです。一方、イベントなどで大量に作る場合は、使い捨てタイプが便利です。
容量とサイズ
一度にどれくらいの量のプリンを作りたいかによって、適切な容量のプリンカップを選びましょう。小さなお子様向けには小さめのサイズ、大人向けには少し大きめのサイズが適しています。
デザインと機能性
見た目のデザインも大切ですが、蓋付きで保存しやすいか、重ねて収納できるかなど、機能性も考慮すると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?プリンカップは、ダイソーやセリアなどの100均から、ニトリ、Amazonなど、さまざまな場所で購入することができます。素材やデザイン、用途に合わせて、自分にぴったりのプリンカップを見つけてください。手作りプリンで、素敵なデザートタイムをお楽しみください!