ブログを更新しました

大きなダンボール箱はどこで買える?ホームセンターや通販で手に入れる方法

こんにちは、しげっちです。
みなさん、大きなダンボール箱を探して困った経験はありませんか?
引っ越しや収納、DIY、さらには子どもの遊び道具としても役立つダンボールですが、「どこで手に入れればいいの?」と悩むこともありますよね。
今回は、大きなダンボール箱を購入できる場所や、無料で入手する方法まで詳しくご紹介します!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

大きなダンボール箱はどこで買える?

大きなダンボール箱は、以下のような場所で購入できます。

ホームセンター

ホームセンターでは、さまざまなサイズのダンボール箱が販売されています。特に、引っ越し用や収納用の大きなものが手に入りやすいのが特徴です。

  • コーナン:120~160サイズのダンボールが販売されていることが多い。
  • カインズ:オリジナルの頑丈なダンボールもあり、まとめ買いも可能。
  • DCM:引っ越しに便利なサイズ展開が魅力。

ホームセンターでは実際にサイズを確認できるのがメリット。店舗によって在庫状況が異なるため、事前に確認しておくと安心です。

宅配業者の営業所

宅配業者の営業所でも、大きなダンボール箱を購入できます。例えば:

  • クロネコヤマト:160サイズまでのダンボールを販売。
  • 佐川急便:140サイズ程度のダンボール箱が購入可能。

宅配業者のダンボールは、発送向けに設計されているため、頑丈なのが特徴。配送時にも安心です。

通販サイト

Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、大きなダンボール箱をまとめて購入できます。

  • 大量に必要な場合は、まとめ買いで割引されることも。
  • 選べるサイズが豊富で、自宅まで配送してもらえるのが魅力。

一方で、送料がかかる場合があるため、購入前にコストをしっかり比較しましょう。

100均で大きいダンボール箱は買える?

ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、80サイズ程度のダンボール箱が販売されています。しかし、より大きなサイズのものはあまり取り扱いがありません。

100均のダンボールは、小物の収納やちょっとした発送には便利ですが、引っ越しや大型の荷物の梱包には不向き。サイズや耐久性が必要な場合は、別の方法を検討しましょう。

無料で大きなダンボール箱を手に入れる方法

ダンボール箱は、購入しなくても無料で手に入ることがあります。以下の方法を試してみましょう。

スーパーやドラッグストアで譲ってもらう

スーパーやドラッグストアでは、商品が入っていたダンボールを処分するため、頼めば譲ってもらえることがあります。

狙い目の時間帯

  • スーパー:開店直後や夕方(品出しのタイミング)。
  • ドラッグストア:閉店前後(売り場整理の時間帯)。

ただし、食品が入っていたダンボールは汚れていたり、臭いがついている可能性があるため、確認してから使いましょう。

家電量販店を活用する

家電量販店では、大型家電の梱包に使われるしっかりしたダンボールが出ます。特に冷蔵庫やテレビの箱は、頑丈でDIYにも活用可能。

店舗によっては回収日にまとめて処分するため、希望する場合は事前に問い合わせてみると良いでしょう。

ダンボール箱を無料でもらう際の注意点

強度や清潔さのチェック

引っ越しや大切な荷物の保管には、強度がしっかりしたダンボールを選びましょう。

  • 破れやすいものや湿気を吸ったものは避ける。
  • 汚れや虫がついていないか確認する。

もらう量やタイミングに気を付ける

一度に大量のダンボールを持ち帰ると、店舗の迷惑になることも。
1~2枚ずつもらい、必要に応じて別の店舗も回ると良いでしょう。

大きなダンボール箱の処分方法

使い終わったダンボール箱は、適切に処分することも大切です。

  • 自治体の資源ごみ回収日に出す。
  • リサイクルセンターに持ち込む。
  • 個人情報が記載された部分は切り取って廃棄する。

自治体ごとにルールが異なるため、回収のルールを事前に確認しておきましょう。

まとめ

大きなダンボール箱は、ホームセンターや宅配業者の営業所、通販サイトで購入できます。また、スーパーや家電量販店で無料でもらうことも可能です。用途や状況に合わせて最適な方法を選びましょう。

皆さんも、ぜひ今回の記事を参考にして、大きなダンボール箱を手に入れてみてくださいね!

「チャンスは準備ができている人のもとに訪れる。」

今日もポジティブにいきましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次