こんにちは!皆さん、鎌倉名物の「鳩サブレー」をご存知でしょうか?あの可愛らしい鳩の形をしたサクサクのクッキー、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。でも、いざ食べたいと思ったとき、どこで購入できるのかご存知ですか?今回は、鳩サブレーの魅力や購入可能な店舗、さらにはオンラインでの購入方法まで詳しくご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください!
鳩サブレーとは?その魅力に迫る
まず、鳩サブレーについて簡単にご紹介します。鎌倉の老舗菓子店「豊島屋」が明治30年(1897年)頃から製造・販売している伝統的なお菓子で、バターをたっぷり使用した風味豊かなサブレーです。その特徴的な鳩の形は、鎌倉の象徴である鶴岡八幡宮の鳩をモチーフにしており、見た目の可愛らしさと相まって、多くの人々に愛されています。サクサクとした食感とバターの香りが口いっぱいに広がり、一度食べたら忘れられない味わいです。
鳩サブレーはどこで買える?主要な販売店舗をご紹介
「鳩サブレーを食べてみたいけど、どこで買えるの?」と思われる方も多いでしょう。実は、鎌倉の本店以外にも、東京都内や神奈川県内のさまざまな場所で購入することができます。以下に主な販売店舗をご紹介します。
豊島屋 直営店
- 本店:神奈川県鎌倉市小町2-11-19
- 鎌倉駅前 扉店:神奈川県鎌倉市小町1-6-20
- 豊島屋洋菓子舗 置石:神奈川県鎌倉市小町2-15-5
- 長谷大仏前店:神奈川県鎌倉市長谷3-1-6
- 逗子店:神奈川県逗子市逗子1-2-7
これらの店舗では、鳩サブレーの他にも豊島屋ならではのお菓子が揃っています。鎌倉散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
東京都内の販売店舗
- 大丸東京店:東京都千代田区丸の内1-9-1
- 日本橋 高島屋S.C.:東京都中央区日本橋2-4-1
- 日本橋 三越本店:東京都中央区日本橋室町1-4-1
- 銀座三越:東京都中央区銀座4-6-16
- 伊勢丹新宿店:東京都新宿区新宿3-14-1
- 小田急百貨店 新宿店(新宿西口ハルク):東京都新宿区西新宿1-5-1
- 西武池袋本店:東京都豊島区南池袋1-28-1
- 玉川高島屋:東京都世田谷区玉川3-17-1
- 東急百貨店 吉祥寺店:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
これらの百貨店の地下食品売り場(デパ地下)で取り扱っていることが多いです。お近くの店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。
駅構内や空港での販売店舗
- 東京駅:HANAGATAYA東京店 / NewDays+HANAGATAYA グランスタ東京 京葉ストリート店 / HANAGATAYA東京 丸の内南店
- 上野駅:HANAGATAYA エキュート上野店
- 品川駅:エキュート品川
- 羽田空港:第一ターミナル 東京食賓館 Eゲート前 / 第二ターミナル 東京食賓館 時計台3番前
通販で買える?オンライン購入方法
「近くにお店がない!」という方には、通販での購入もおすすめです。豊島屋の公式オンラインショップをはじめ、楽天やAmazonなどのECサイトでも購入できます。ただし、通販では価格が店舗よりも高くなることがあるので、事前に確認してから購入しましょう。
まとめ
鳩サブレーは、鎌倉の本店や直営店だけでなく、東京都内の百貨店や主要駅、空港などでも購入できます。また、通販サイトを利用すれば、遠方の方でも簡単に手に入れることが可能です。自分用はもちろん、贈り物にも最適な鳩サブレー、ぜひ一度味わってみてください!
「成功とは、準備と機会が出会うことである。」 – セネカ
今日も一日、前向きに頑張りましょう!あなたの努力は必ず実を結びます。