2024年7月4日の1時22分に私の独自ドメインのメールアドレスにメルカリを名乗る者から、アカウント使用停止のお知らせについてのメールが届いていました。メルカリと言えばオークションのサービスですが、アカウントが停止されるとなるとぎょっとする人も多いでしょうね。
私はメルカリはやっていないのですが…
今日はメルカリからのメールがフィッシング詐欺などを狙ったメールなのか、それとも本物のメールで対応が必要なものなのかを検証していきます!
info さん
メルカリをご利用いただきありがとうございます。
あなたのメルカリのアカウントは、不正利用の可能性があるため、一時的に利用を制限されています。
以下のリンクをクリックして、アカウントの制限が解除されます。
https://mercari.fedbxg.com/?mD5vR3Ls2=D7rA0SPK22wVU4bci&token=BvGSU2ep6q84EJWr0e▼本メールについて
※本メールアドレスは送信専用のため、ご返信いただきましてもお答えできません。
▼送信者に関する情報
株式会社メルカリ
〒106-6118
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
今回のメルカリからのアカウント停止を伝えるメールも、フィッシング詐欺を狙った偽メールなので無視してOKです。
このメールが詐欺であると断定した根拠を解説しますね。これらの3つのポイントを知っておくと、迷惑メール全般に対応できるようになりますので、ぜひ覚えておいてください。
- 宛名が個人宛てではない
- 差出人のメールアドレスがメルカリのものではない
- メールに記載されているURLのリンク先がおかしい
それぞれのポイントについて解説していきます。
宛名が個人宛てではない
まずは宛名に注目です。infoさんとなっていますね。これはメールアドレスの一部を引用しています。もしこれがメルカリからのメールであれば、あなたの名前が引用されるはずです。
一方、スパム業者は大量にメールを送るため、あなたの名前は把握できていないから個別に名前を入れることはできません。だからこそ、メールにあなたの名前が含まれているかだけでも重要な判断ポイントになります。
差出人のメールアドレスがメルカリのものではない
次に、差出人情報を確認してみましょう。今回の差出人名は「Mercari」となっていて、これだけでは判断がつきません。
重要なのは、差出人のメールアドレスがどうなっているかです。「notification@xfclc.com」となっていますが、メルカリを連想させるドメインではないですね。。企業がわざわざ別のメールアドレスでメールを送ることなどあり得るでしょうか?
送信者のメールアドレスチェックも有効な手段になります。
メールに記載されているURLのリンク先がおかしい
次に、リンク先を確認してみましょう。「https://mercari.fedbxg.com/?mD5vR3Ls2=D7rA0SPK22wVU4bci&token=BvGSU2ep6q84EJWr0e」となっていますね。
一瞬メルカリの文字列があって正しいものだと思ってしまうかもしれませんが、.comの直前を見てください。このドメインの場合はfedbxg.comがドメインであって、○○.fedbxg.comというように○○の部分はサブドメインと呼ばれるものでドメインを保有する人間が自由に設定することができます。
そこにmercariというサブドメインを作ってそれらしく見せているわけですね。ちょっとした知識だけで判断がつきますのでサブドメインについても知っておいてください。
個人情報を提供してしまった場合
カード会社や関係各社に連絡を!
もし誤ってリンクをクリックしてクレジットカード情報を入力してしまった場合は、すぐにカード会社に連絡してください。これにより、不正利用を防ぐことができます。
さらに、一度詐欺に引っかかると、同様の怪しいメールが増える可能性があります。自分の安全は自分で守るものです。このサイトでしっかりと自衛手段を学び、詐欺に遭わないようにしましょう。
まとめ
メルカリを名乗る者から届く『【メルカリ】アカウント使用停止のお知らせです』というメールはフィッシング詐欺を狙ったメールですので注意しましょう。アカウント停止という言葉にビビらないでください。
このメールがフィッシング詐欺であると判断した理由は3つあります。
- 宛名が個人宛てではない
- 差出人のメールアドレスがメルカリのものではない
- メールに記載されているURLのリンク先がおかしい
メールは郵便と異なり、送信コストがほとんどかからないため、大量に無差別に送信することができます。送信者は「誰かが引っかかればラッキー」と考えているだけなので、私たちはそのようなメールをすぐに見分ける力を身につける必要があります。
今後も詐欺メールの例を積極的に紹介していきますので、皆さんもぜひチェックして、安全にインターネットを楽しんでくださいね!