こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は秋田市にある「クアドーム ザ・ブーン」について徹底解説していきます。温水プールと温泉が一緒に楽しめる施設って、家族連れにはたまらないですよね。ボクの子どもたちも水遊びが大好きで、こういった施設には目がありません。皆さんも夏休みや週末のお出かけ先を探している方も多いのではないでしょうか?それでは早速、このスポットの魅力に迫っていきましょう!
クアドーム ザ・ブーンとは?
クアドーム ザ・ブーンは、秋田市の太平山リゾート公園内にある温水プール・日帰り温泉施設です。天井を通して自然光が降り注ぐ巨大ドーム内には、センタープールや1周80mの流れるプールなど6種類のプールがあります。すべてのプールに温泉を使用しており、施設内は1年を通して暖かいので、常夏気分を味わえるのが最大の魅力です。
また、自然豊かな景観を眺めながら水着で入浴できる開放的な露天風呂もあります。温泉は男女別で展望風呂があり、ひのき風呂、岩風呂、寝湯のほか、サウナも楽しめるんですよ。泉質は弱アルカリ性で、身体への負担が少ないとされているため、お子さんからご年配の方まで安心して利用できます。
アクセス情報
公共交通機関でのアクセス
JR秋田新幹線・秋田駅西口から路線バス(仁別リゾート公園線ザ・ブーン行き・秋田駅西口12番乗り場)で約35分。ザ・ブーン前で下車するとすぐに到着します。バスの本数はそれほど多くないので、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。
車でのアクセス
車でのアクセスは以下の通りです:
- 秋田中央I.Cから【県道28号・岩見船岡線】および【県道232号・太平山八田線】経由で約14キロ、約20分。
- 秋田北I.Cから【県道41号・秋田昭和線】および【県道15号・秋田八郎潟線】経由で約17キロ、約25分。
- JR秋田新幹線・秋田駅前から車で約30分。
駐車場情報
駐車場は2カ所あり、合計700台が駐車可能です。大型バスやマイクロバスなども駐車できるスペースがあります。嬉しいことに駐車料金は無料!週末や夏休み期間中は混雑することがありますが、700台も停められるので比較的停めやすいと言えるでしょう。
営業時間と料金
営業時間
- プール室内:10:00~19:00(最終受付18:30)
- プール室以外、展望風呂:10:00~20:00(最終受付19:30)
- 大晦日は10:00~17:00まで
休業日
不定期の木曜日に休業日があります。お出かけ前に公式ホームページで確認することをおすすめします。
料金
区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 520円 |
中高生 | 415円 |
3歳~小学生以下 | 310円 |
また、1年間利用券という大変お得な制度もあります。2025年3月31日までの料金は以下の通りです:
区分 | 1年間利用券料金 |
---|---|
一般 | 13,620円 |
中高生 | 10,675円 |
小学生以下 | 7,745円 |
1年間利用券を購入すると写真入りのメンバーズカードが発行され、利用のたびに入館料を支払う必要がなくなります。頻繁に利用する方には大変お得な制度ですね!
施設内容
クアドーム ザ・ブーンには様々な施設があります。
プール施設
- センタープール
- 流れるプール(1周80m)
- ウォータースライダー
- ワンパクプール
- その他2種類のプール
温泉施設
- 露天風呂(水着で入浴可能)
- 展望風呂
- ひのき風呂
- 岩風呂
- 寝湯
- サウナ
その他の施設
- レストラン
- カフェテリア
- 物販コーナー
- ゲームセンター
- リラックス室
- 多目的ホール
- トレーニングコーナー
混雑状況
夏期繁忙期の土日祝日は特に混雑します。特に10:00(受付開始)~13:00にかけて混雑する場合が多いようです。口コミによると、10時のオープン時に着いても駐車場は8割埋まっていて、入口も長蛇の列だったという情報もあります。
混雑を避けたい場合は、平日や午後からの利用がおすすめです。また、計画的に早めに到着するのも良いでしょう。ある口コミでは、「8/18日曜日に開園前の10時前につき、スムーズに入れました。ウォータースライダーも並ばずやり放題。30分後には激込みでした。計画大事。」とあります。
口コミから見るクアドーム ザ・ブーンの魅力
10歳の頃に友人たちと行ったのが最後でしたが、帰郷のタイミングで、両親と共に6歳の息子を連れて30年ぶりに行ってきました。ザブーンは程良い人数で、カップルや家族連れから高齢の方まで客層も様々。息子は伸び伸びと泳ぎを楽しんだり、ウォータースライダーを何回も乗ったりと、大変楽しんでいました! (30代/男性/会社員)
プール→軽食→温泉→食事と一か所で全て済みますし、コスパ良しです!私もザブーンも30年経って歳をとりましたが、それも含めて懐かしく、変わらず楽しめる場所でした。 (40代/女性/主婦)
料金も手頃だし…1日中遊べるプールに温泉に楽しめました。水着のまま、食事できる軽食のメニューは少しさみしい感じでしたが…ロッカーの鍵のバーコードで財布を持たなくても会計できるのが便利でした。 (30代/女性/パート)
おすすめの利用方法
家族連れの場合
小さなお子さんがいる家族連れには、ワンパクプールがおすすめです。また、流れるプールは小さなお子さんから大人まで楽しめる人気のアトラクションです。お昼は2階のレストランで食事をとり、午後からは温泉でゆっくりするというプランが人気です。
カップルの場合
カップルには、流れるプールや露天風呂がおすすめです。特に露天風呂は自然豊かな景観を眺めながら水着で入浴できるので、二人で景色を楽しみながらリラックスできます。
友人同士の場合
友人同士なら、ウォータースライダーや流れるプールで思いっきり遊んだ後、サウナや温泉でリフレッシュするのがおすすめです。施設内には食事処もあるので、一日中楽しめます。
まとめ
クアドーム ザ・ブーンは、温水プールと温泉が一緒に楽しめる施設で、秋田市の太平山リゾート公園内にあります。アクセスは車が便利ですが、公共交通機関でも行くことができます。料金は大人520円、中高生415円、3歳~小学生以下310円とリーズナブルで、1年間利用券もあります。
施設内には6種類のプールや温泉、レストランなどがあり、一日中楽しめる内容となっています。混雑状況は夏期繁忙期の土日祝日の10:00~13:00が特に混雑するので、早めの到着か平日の利用がおすすめです。
家族連れ、カップル、友人同士と様々なシーンで楽しめる施設なので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
「人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ」 – ロバート・フルガム
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵な思い出作りの参考になれば嬉しいです。それでは、また次回のスポット紹介でお会いしましょう!