ブログを更新しました

キューアンドエースタジアムみやぎ完全ガイド!アクセス・駐車場・料金情報と知っておくべき混雑回避術

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は宮城県にある「キューアンドエースタジアムみやぎ」について詳しくご紹介します。サッカー観戦やコンサートで訪れる方も多いこのスタジアム、実はアクセス方法や駐車場情報、チケット料金など知っておくと便利な情報がたくさんあるんです。特に初めて行く方は必見ですよ!それでは早速、詳しく見ていきましょう。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

キューアンドエースタジアムみやぎの基本情報

キューアンドエースタジアムみやぎは、宮城県宮城郡利府町菅谷館40-1に位置する多目的競技場です。約5万人を収容できる大規模なスタジアムで、サッカーの国際大会や大型コンサートなど様々なイベントが開催されています。

デザイン面でも特徴的で、観客席の3分の2を覆う大屋根は仙台藩主・伊達政宗公の兜飾りの三日月をモチーフにしています。トラックは9レーンの全天候舗装で第1種公認の陸上競技場となっており、フィールド部分には宮城の気候に合わせた天然芝が植えられています。

営業時間は9:00~17:00、定休日は第1・3・5月曜日と12月29日~1月3日となっています。2025年は特にベガルタ仙台のホームゲーム会場として3月から5月末まで使用される予定です。

アクセス方法と所要時間

キューアンドエースタジアムみやぎへのアクセス方法は主に公共交通機関と車の2通りがあります。それぞれの特徴と所要時間をご紹介します。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合、JR東北本線「利府駅」が最寄り駅となります。駅からスタジアムまでは以下の方法で行くことができます。

  • JR利府駅から宮城交通バス「菅谷台経由」または「青葉台経由」のバスで約10分、「菅谷台3丁目」で下車後、徒歩約5分
  • 徒歩の場合、利府駅から約3km(約45分)
  • 岩切駅からは約4km(約60分)

試合開催日には路線バスの増便がある場合がありますが、増便バスは「菅谷台3丁目」には停車せず、「菅谷台4丁目」のみの発着となるのでご注意ください。

車でのアクセス

車でアクセスする場合は、仙台北部道路利府しらかし台ICから約3分でスタジアムに到着できます。ただし、イベント開催日は周辺道路が非常に混雑するため、時間に余裕を持って出発することをおすすめします。

タクシー・送迎での来場

タクシーや送迎で来場する場合は、第1駐車場[南]を利用します。ただし駐車はできないので、降車後は速やかに移動する必要があります。イベント日には仙台駅東口や利府駅からタクシーを利用する方も多く、片道2,500円~7,000円程度かかります。

駐車場情報と予約方法

キューアンドエースタジアムみやぎには9ヶ所、合計5,379台分の公式駐車場があります。ただし、一般利用分は2,000台限定で前売り予約制となっています。イベント開催日、特に休日は周辺道路・駐車場が混雑し、満車になることが頻発するため、事前の駐車場確保が重要です。

駐車場料金

ベガルタ仙台のホームゲーム開催時の駐車場料金は以下の通りです。

区分 料金(税込)
年間チケット保有者 1台2,500円
SOCIO FANCLUBレギュラー会員 1台2,700円
一般 1台3,000円

イベント日の駐車料金相場は、1日最大2,000円~3,000円程度です。

駐車場予約方法

駐車場を確実に確保したい場合は、駐車場予約アプリ「アキッパ(akippa)」の利用がおすすめです。キューアンドエースタジアムみやぎ周辺には事前予約可能な駐車場が約100台分あります。会員登録が必要ですが、当日駐車場を探し回る必要がなく、安心して車での来場が可能になります。

また、スタジアム徒歩7分や9分の場所にある予約専用駐車場もあります。これらは収容台数が少ないため、人気イベントの際は早めの予約がおすすめです。

チケット情報と料金

2025シーズンのベガルタ仙台ホームゲームチケットの価格をご紹介します。キューアンドエースタジアムみやぎでの開催では、SSS指定席、ボックスシートおよび車椅子席S指定席バックの販売はありませんのでご注意ください。

一般チケット価格

主な席種の前売価格と当日価格は以下の通りです。

席種 前売価格 当日価格
SS指定席 5,200円 5,700円
S指定席(メイン北/南/バック) 4,200円 4,700円
A指定席(北/南) 3,200円 3,700円
A指定席(バック) 3,300円 3,800円
サポーター応援エリア・ホーム(大人) 3,300円 3,800円
サポーター応援エリア・ホーム(小中高) 800円 1,300円
ゴール裏北・ホーム(大人) 2,800円 3,300円
ゴール裏南・ホーム(大人) 2,600円 3,100円

割引チケット情報

SOCIO FANCLUBレギュラー会員は、ホームゲームチケットを5%割引で購入可能です。また、障がい者割引(500円引き、小中高は250円引き)やシルバー割引(65歳以上、S指定席メイン南の30%割引)、ハーフタイムチケット(後半からの観戦、当日価格の半額)などの特別割引もあります。

チケット購入方法

チケットは「ベガチケ(Jリーグチケット)」、「セブン-イレブン(マルチコピー機)」、「カーサベガルタ(オフィシャルショップ)」、試合当日の当日券売り場で購入できます。

入場方法と混雑回避のコツ

キューアンドエースタジアムみやぎでのホームゲーム観戦時の入場方法と混雑を避けるコツをご紹介します。

入場順序

入場は以下の順序で行われます。

  1. 先行入場(年間チケット所持者で事前申請した方):キックオフ2時間30分前
  2. 先行入場(年間チケット所持者で事前申請していない方)
  3. 一般入場(年間チケット以外のチケット所持者で事前申請した方)
  4. 一般入場(年間チケット以外のチケット所持者で事前申請していない方)

混雑回避のポイント

キックオフ60分前からは特に混雑することが予想されるため、キックオフまでに入場できない場合もあります。時間に余裕を持って来場することをおすすめします。また、公共交通機関を利用する場合は、路線バスに乗車できる人数に限りがあるため、早めの行動が大切です。

利用者の口コミと評判

キューアンドエースタジアムみやぎを利用した方々の口コミをいくつかご紹介します。

サッカー観戦のために1度だけ利用しました。陸上競技場のトラックがあるため、ピッチがとにかく遠い。前から7、8列目の席でも前の方が見えづらかったです。 (男性/30代/会社員)

アクセスが不便過ぎます。最寄駅の利府駅からでさえ徒歩圏内じゃなく、歩くと50分位かかるので通常はバスなどの利用が必須。ライブの時はシャトルバスが出ていましたが、乗るまでに1時間近く並びました。駐車場からゲートまでも遠くて疲れます。 (女性/40代/自営業)

多くの口コミから、スタジアム自体の設備は充実していますが、アクセスの不便さを指摘する声が多いようです。特にイベント開催時の混雑を避けるためには、十分な時間的余裕を持って行動することが重要です。

まとめ:訪問前に知っておくべきポイント

キューアンドエースタジアムみやぎを訪れる際のポイントをまとめます。

  • 公共交通機関を利用する場合は、JR利府駅から路線バスで約10分
  • 車で行く場合は駐車場の事前予約がおすすめ(アキッパなどのアプリを活用)
  • イベント開催日は周辺が非常に混雑するため、時間に余裕を持って行動する
  • 2025年3月~5月はベガルタ仙台のホームゲーム会場として使用
  • チケットは種類によって価格が異なり、各種割引制度もある
  • 入場はキックオフ2時間30分前から開始(年間チケット保有者優先)

事前に情報を確認し、計画的に訪れることで、キューアンドエースタジアムみやぎでの素晴らしい時間を過ごせることでしょう。特に初めて訪れる方は、アクセス方法と所要時間に余裕を持つことが大切です!

「準備する者に幸運が微笑む」 – ルイ・パスツール

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんのスタジアム訪問が素晴らしいものになりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次