ブログを更新しました

北上いちご園の魅力満載!アクセス・料金・混雑状況を徹底解説!いちご狩り体験で家族の思い出作り

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。春の訪れとともに、甘くて美味しいいちごの季節がやってきましたね。今回は岩手県北上市にある「北上いちご園」について、アクセス方法から料金、混雑状況まで徹底解説していきます。家族でのお出かけ計画の参考にしてくださいね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

北上いちご園の基本情報

北上いちご園は、岩手県北上市の中心部に位置する市内唯一のいちご狩り観光農園です。約1ヘクタールという広大な敷地には、なんと2万5000株以上ものいちごが丁寧に栽培されています。いちご狩りは40分間の食べ放題形式で、4種類のいちごを食べ比べできるのが大きな魅力です。

営業期間は2024年12月下旬から2025年5月下旬までとなっており、営業時間は10:00から15:00まで(最終受付14:20)です。定休日は月曜日ですが、いちごの生育状況によっては休園になる場合もありますので、訪問前に確認することをおすすめします。

アクセス方法と駐車場情報

電車でのアクセス

JR北上駅からタクシーで約10分で到着します。駅から近いので、電車での旅行の際も安心ですね。

車でのアクセス

東北自動車道北上江釣子ICから車でわずか約5分というアクセス抜群の立地です。高速道路からすぐなので、遠方からのドライブでも疲れずに到着できます。

駐車場

無料駐車場が完備されており、50台収容可能です。週末や連休中は混雑する可能性がありますが、比較的余裕のある駐車スペースが確保されています。

料金システムと予約方法

北上いちご園のいちご狩りは時期によって料金が変動します。以下に詳しい料金表をまとめました。

期間 大人(中学生以上) 子供(小学生) 幼児(3歳以上)
開園~2025年2月29日 2,400円 1,900円 1,100円
2025年3月1日~4月7日 2,500円 2,000円 1,200円
2025年4月8日~4月26日 2,400円 1,900円 1,100円
2025年4月27日~5月6日 2,500円 2,000円 1,200円
2025年5月7日~5月下旬 2,400円 1,900円 1,100円

※3歳未満は無料です。

予約は必須となっており、公式サイトまたは電話で受け付けています。特に週末や連休は人気のため、早めの予約をおすすめします。

混雑状況と訪問のベストタイミング

北上いちご園は、特に混雑する時間帯が明確に決まっているわけではありませんが、一般的に土日祝日の午前中が最も混み合う傾向にあります。春休みやゴールデンウィークなどの長期休暇期間中も混雑が予想されます。

混雑を避けたい場合は、平日の訪問がベストです。また、午後の早い時間帯(13:00~14:00頃)も比較的空いていることが多いようです。

事前予約制なので、当日に行ってもいちご狩りができない可能性があります。必ず事前に予約を済ませておきましょう。

いちご狩りの魅力と楽しみ方

多彩ないちごの品種

北上いちご園では、4種類のいちごを楽しむことができます。

  • 紅ほっぺ:濃厚な甘みと適度な酸味のバランスが特徴
  • おいCベリー:糖度が高くジューシーな味わい
  • 章姫(あきひめ):酸味が少なく子どもにも人気
  • よつぼし:香りの良さが際立つ品種

それぞれ特徴が異なるので、食べ比べを楽しむのがおすすめです!

無料サービス

いちご狩りでは練乳やチョコレートシロップが無料で提供され、おかわりも自由です。お子さんも大喜び間違いなしですね!

施設の特徴

バリアフリー設計が施されており、ベビーカーや車椅子でも安心して利用できます。また、足元が汚れにくい全面シート張りになっているので、小さなお子さん連れでも安心です。水洗トイレや休憩スペースも完備されているので、快適に過ごせます。

口コミから見る北上いちご園の評判

家族4人で訪問しました。子どもたちは練乳をたっぷりかけて大喜び!40分という時間も丁度良く、お腹いっぱいいちごを堪能できました。スタッフの方も親切で、いちごの食べ比べ方を教えてくれたのが良かったです。(女性/30代後半/主婦)

平日に訪れましたが、予約していて正解でした。ゆったりといちご狩りを楽しめました。4種類のいちごがあり、それぞれ味わいが違って面白かったです。特に章姫が甘くて美味しかった!(男性/40代前半/会社員)

ベビーカーで訪問しましたが、バリアフリーで移動しやすかったです。全面シート張りなので、子どもが転んでも汚れる心配がなく安心でした。いちごも甘くて大満足!(女性/20代後半/主婦)

おすすめの周辺観光スポット

北上いちご園を訪れた際には、周辺の観光スポットも合わせて楽しむのがおすすめです。

みちのく民俗村

北上市内にある野外博物館で、東北地方の古民家が移築・保存されています。昔の生活を体験できる貴重なスポットです。

展勝地

北上川沿いにある桜の名所で、約2kmにわたって約150本の桜が植えられています。春には見事な桜のトンネルを楽しめます。

北上市立鬼の館

北上地方に伝わる鬼剣舞などの民俗芸能を紹介する施設です。実際に鬼剣舞の衣装を着て写真撮影もできます。

いちご狩りを100%楽しむためのポイント

服装は汚れても良いものを選びましょう。特に子どもは練乳やいちごジュースで服を汚すことがあります。

いちごは根元から摘むのがコツです。ヘタを持って優しくひねると、いちごを傷つけずに摘むことができます。

甘いいちごの見分け方は、全体的に赤く色づいていて、ツヤがあるものを選ぶと良いでしょう。

40分という時間を有効に使うために、到着したらまずはトイレを済ませておくことをおすすめします。

持ち帰りはできませんが、直売所で朝採れたいちごを購入することができます。お土産にぜひどうぞ!

まとめ:家族の思い出に残る北上いちご園

北上いちご園は、アクセスの良さ、充実した施設、そして何より美味しいいちごが魅力の観光農園です。40分間の食べ放題で4種類のいちごを堪能できるのは、とても贅沢な体験ですね。

予約制なので計画的に訪問する必要がありますが、その分ゆったりといちご狩りを楽しめます。特に小さなお子さん連れのファミリーには、バリアフリー設計や全面シート張りの安心感がおすすめポイントです。

岩手県北上市を訪れる際には、ぜひ北上いちご園でいちご狩り体験をしてみてください。甘い香りに包まれる贅沢な時間は、きっと家族の素敵な思い出になることでしょう。

「人生は短い。デザートから食べなさい。」 ― ジャック・ケルアック

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次