ブログを更新しました

雫石スキー場の完全ガイド!駐車場無料&リフト料金割引情報で家族旅行が超お得に!

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県の誇る素晴らしいウィンターリゾート「雫石スキー場」について詳しくご紹介します。ボクは先日、高校生の息子と小学生の娘を連れて家族で訪れたんですが、その充実ぶりに大満足!これから行こうと考えている皆さんのために、アクセス方法から料金、口コミ情報まで徹底解説しますよ。それでは早速見ていきましょう!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

雫石スキー場の基本情報

雫石スキー場は岩手県岩手郡雫石町高倉温泉に位置する、東北エリアでもトップクラスの規模を誇るスキーリゾートです。面積は約86ヘクタールもあり、最長滑走距離は15,699mという広大なゲレンデが魅力。雄大な岩手山を望む絶景ロケーションも格別です!

特筆すべきは1993年にアルペンスキー世界選手権の会場となった実績があり、世界のトップレーサーが競い合った名コースを一般の私たちも体験できるんです。全20種類の多彩なコースがあり、初級者から上級者まで存分に楽しめる環境が整っています。

アクセス方法と所要時間

雫石スキー場へのアクセス方法はいくつかありますが、ボクのおすすめは車での移動です。公共交通機関を使う場合と比較してみましょう。

車でのアクセス

  • 東北自動車道盛岡ICから国道46号線経由で約30分(20km)
  • 仙岩トンネルから国道46号線経由で約25分(22km)
  • 花巻空港から東北自動車道経由で約70分(59km)

冬季は道路状況によって所要時間が変わることがあるので、余裕を持った計画を立てましょう。

公共交通機関でのアクセス

  • 秋田新幹線「雫石駅」からタクシーで約20分
  • 東北新幹線「盛岡駅」からタクシーで約40分
  • スキーシーズン中は盛岡駅・雫石駅から雫石プリンスホテル(スキー場)までの無料送迎バスあり!

無料送迎バスは利用2日前までの予約が必要なので、忘れずに予約しておきましょう。盛岡駅からの乗り場は西口バスターミナル26番付近です。

駐車場情報

雫石スキー場の駐車場は約1,000台収容可能で、嬉しいことに無料で利用できます!ボクが訪れた時は週末でしたが、午前中に到着したので比較的スムーズに駐車できました。ただし、シーズン中の休日や好天の日は混雑することもあるので、早めの到着がおすすめです。

駐車場からはゴンドラで山頂まで直行できるので、重い荷物を持って長距離歩く必要がないのも助かりますね。

営業期間と営業時間

2024-2025シーズンの営業期間は2024年12月21日(土)から2025年3月23日(日)までの予定です。営業時間は8:30から16:30までとなっています。

ただし、雪の状況によって営業期間や営業時間が変更になる場合もあるので、訪問前に公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

リフト料金と割引情報

雫石スキー場のリフト料金は以下の通りです:

券種 大人料金 備考
1日券 6,100円 通常料金
4時間券 5,500円 購入から4時間有効
早割1日券 4,500円 通常価格より1,600円お得!

特筆すべきは、小学生までのお子さんはリフト料金が無料になる「キッズフリープログラム」があることです!ボクの小学生の娘も無料で利用できて大喜びでした。家族連れにとっては大きな節約になりますね。

また、早割券を利用すれば通常6,100円の1日券が4,500円で購入できるのでかなりお得です。ただし、この早割券は12月の営業開始前までの販売となるため、早めの計画が必要です。

コース情報と混雑状況

雫石スキー場には全20種類のコースがあり、初級者向けが30%、中級者向けが40%、上級者向けが25%という構成になっています。特に名物は急斜面・緩斜面・中斜面と変化に富む全長4,500mのダウンヒルコースです。

混雑状況

口コミ情報によると、初級コースは人が多い傾向にありますが、中級・上級コースは比較的空いていて滑りやすいようです。ボクが訪れた際も、初心者コースは家族連れで賑わっていましたが、中級コースは余裕を持って滑ることができました。

初級コースは人が多いですが、中上コースは少ないので滑りやすいです(男性/30代後半/会社員)

平日と週末で混雑状況は大きく異なり、週末や祝日は特に午前中から昼過ぎにかけて混雑します。できれば平日に訪れるか、週末でも早朝から滑り始めるのがおすすめです。

施設情報

雫石スキー場には様々な施設が充実しています:

  • リフト:ペア4、クワッド1、ロープウェー1
  • スクール:あり(初心者からレベルアップしたい方まで対応)
  • キッズゲレンデ・キッズパーク:あり
  • 休憩所:あり
  • 入浴施設:あり
  • スノーパーク:あり(Easy Park)
  • レストラン:山頂付近にもあり(洋食中心のメニュー)

特に山頂付近のレストランは、スキーの合間に立ち寄れるので便利です。わざわざ麓まで降りる必要がないので、時間を有効に使えますよ。

利用者データと口コミ

雫石スキー場の利用者満足度は5点満点中3.37点となっています。年齢層は50代以上の方が最も多く、子供は7〜12歳が中心です。スキーとスノーボードの割合はスキーが66%、スノーボードが34%となっています。

利用者のレベルは上級者が67%、中級者が30%、初級者が3%という構成で、平均滑走本数は11本、平均滞在時間は3時間30分ほどです。

雫石3スキー場共通券はほとんど雫石で使用。なかなか良い滑りができた気がします(男性/40代/自営業)

家族連れにおすすめのポイント

雫石スキー場は家族連れに特に優しいスキー場です。ボクの経験から特におすすめのポイントをご紹介します:

  1. 小学生までリフト料金無料の「キッズフリープログラム」
  2. 雪遊びにおすすめの「雫石スノーランド」
  3. 初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース設計
  4. 山頂付近にもレストランがあり、小さなお子さんがお腹を空かせても安心
  5. 駐車場が無料で、ファミリーカーでも気軽に訪問できる

特に小さなお子さん連れの場合、リフト料金無料は大きな魅力です。ボクの娘も初めてのスキーでしたが、何度も練習できて上達が早かったですよ。

まとめ

雫石スキー場は、東北を代表する本格的なスキーリゾートでありながら、家族連れにも優しい施設です。無料駐車場、小学生リフト無料、多彩なコース、充実した施設と、魅力がたくさん詰まっています。

2025年3月23日までの営業予定なので、この冬のスキー旅行先としてぜひ検討してみてください。早割券を利用すれば、よりお得に楽しめますよ!

「人生に必要な知恵はすべて、スキー場で学んだ」 – ウォーレン・ミラー(スキー映画製作者)

皆さん、素敵なスキーシーズンをお過ごしください!雪山での思い出づくり、応援しています!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次