こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県の誇る観光スポット「小岩井農場まきば園」について、アクセス方法から駐車場情報、混雑状況、料金まで徹底的に解説していきます。家族でのお出かけを計画している皆さん、必見の情報満載ですよ!
小岩井農場まきば園とは?
小岩井農場は明治24年(1891年)に開設された日本最大級の民間総合農場です。名前の由来は創業者である小野義真、岩崎彌之助、井上勝の三氏の頭文字から取られています。広大な敷地内には21棟の建造物があり、これらは国の重要文化財に指定されているんですよ。
まきば園は小岩井農場内の観光エリアで、雄大な自然の中でゆったりと過ごせる場所です。牛舎見学ツアーやトラクターで森を散策する自然満喫ツアー、子供向け遊具やアスレチックなど、大人も子どもも一日中楽しめる施設が充実しています。
特に小岩井農場産の生乳を使用したソフトクリームや園内限定のチーズなど、農場グルメは絶対に見逃せません!
アクセス情報:車でも電車でも便利!
車でのアクセス
東北自動車道の盛岡ICから約15分(約12km)で到着できます。具体的なルートは以下の通りです。
- 東北自動車道 盛岡ICから国道46号を秋田方面へ
- 「繋(つなぎ)十文字交差点」を右折
- そのまま進むと小岩井農場まきば園に到着
カーナビを使用する場合は、マップコード「81 872 669*6」または電話番号「019-692-4321」を入力すると便利です。
公共交通機関でのアクセス
電車やバスを利用する場合は以下のルートがおすすめです。
- JR東北・秋田新幹線で盛岡駅まで行き、路線バスで35分
- JR田沢湖線・小岩井駅から車で10分
ただし、鉄道やバスの運行本数には注意が必要です。事前に時刻表をチェックしておきましょう!
駐車場情報:広々使えて安心!
小岩井農場まきば園の駐車場は非常に広く、大型バス30台、普通車1,500台が停められる大容量です。基本的には満車になることはほとんどありませんが、土日やゴールデンウィークなどの繁忙期は入り口付近が渋滞することがあります。
駐車場は無料で利用できるのがうれしいポイント。駐車場内には誘導スタッフもいるので、初めての方でも安心して駐車できますよ。キャンピングカーは大型バス駐車スペースに誘導されることが多いようです。
また、駐車場からは機関車が見え、トイレも完備されています。開園前でもトイレは利用可能なので、小さなお子さん連れの家族には助かりますね。さらに、駐車場エリアにはソフトクリームや軽食が食べられるお店、お土産ショップもあるので、入園前後にも楽しめます。
営業時間と料金情報
営業時間
基本的な営業時間は9:00~17:00(最終入場は16:00)ですが、季節により変動することがあります。特に冬季は休業日が設定される場合がありますので、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。
入場料金(2025年4月12日~11月中旬のグリーンシーズン)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 800円 |
子ども(5歳~小学6年生) | 300円 |
ペット(犬)1頭 | 500円 |
お得な入場パスポート(2025年5月7日~8月31日販売)
何度でも入場できるパスポートもあります!有効期間中は何度でも入場可能で、混雑時も入場券販売窓口に並ばずに入場できる便利なパスです。
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 3,000円 |
子ども(5歳~小学6年生) | 1,000円 |
わんわんパスポート(1頭) | 1,000円 |
混雑状況と訪問のベストタイミング
小岩井農場まきば園は、季節や曜日によって混雑状況が大きく変わります。特に土日祝日やゴールデンウィーク、紅葉シーズンは多くの観光客で賑わいます。
時間帯別の混雑状況としては、10時~14時が最も混み合う傾向にあります。特に駐車場入口は渋滞が発生しやすいので、早めの到着がおすすめです。ゴールデンウィーク中は8:30開園でしたが、駐車場は7時頃から開いていたという情報もあります。
訪問者データによると、滞在時間は1~2時間が36%、2~3時間が33%と、多くの方が1~3時間程度の滞在を楽しんでいます。また、家族連れや30代の利用が多く、特に小さなお子さん連れのファミリーに人気のスポットとなっています。
口コミから見る小岩井農場まきば園の魅力
実際に訪れた方々の口コミをいくつかご紹介します。
季節ごとに違った楽しみ方があるようです。以前に入園したことがあり、今回は時間もなかったので入園せず外から様子を眺めて、園外のショップで買い物をしました。外からでもSLホテルが見えました。園外のショップの周囲もいい雰囲気です。 (40代/女性/2024年11月訪問)
岩手山を見ながら、ソフトクリームを食べました。とてもおいしかったです!牧場も見応えありますよ。おすすめです。 (30代/男性/2024年11月訪問)
おすすめの楽しみ方
小岩井農場まきば園では、様々なアクティビティを楽しむことができます。特におすすめなのが「ファームトラクターライド」です。通常非公開の森林エリアを専門ガイドが案内してくれるツアーで、中学生以上1000円、4歳~小学生500円で参加できます(4月下旬~11月上旬、所要45分)。
また、牧場ならではのグルメも見逃せません。特に小岩井農場産の生乳を使った濃厚なソフトクリームは絶品です!岩手山を背景に食べるソフトクリームは格別の味わいですよ。
小さなお子さん連れの方には、遊具やアスレチックが充実しているので、思いっきり体を動かして遊ばせることができます。施設内はバリアフリー設備も整っており、車椅子対応トイレやスロープ、レストランも完備されているので、ご高齢の方や障がいをお持ちの方も安心して訪れることができます。
まとめ:四季折々の魅力あふれる小岩井農場まきば園
小岩井農場まきば園は、春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉、冬のイルミネーションと、四季折々の自然の美しさを楽しめる素晴らしいスポットです。広大な敷地で家族全員が楽しめるアクティビティが充実しており、農場ならではの新鮮なグルメも魅力的です。
アクセスも良く、駐車場も広いので、車でのお出かけも安心。混雑を避けるなら平日の訪問がおすすめですが、土日でも早めの時間帯なら比較的スムーズに楽しめますよ。
ぜひ、岩手の大自然と歴史ある農場の魅力を体感してみてください。家族の思い出づくりにぴったりの場所です!
「人生は旅であり、旅は人生である。」 – 司馬遼太郎
今日も素敵な旅の思い出を作ってくださいね!