こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県弘前市にある「岩木山百沢スキー場」について、徹底的に調査してきました。津軽富士とも呼ばれる岩木山の麓にあるこのスキー場、実は知れば知るほど魅力がいっぱい!アクセス方法から料金、混雑状況、さらには生の口コミまで、これを読めばスキー場選びで迷うことはなくなるはず。それではさっそく、ボクが集めた情報をシェアしていきますね!
岩木山百沢スキー場の基本情報
岩木山百沢スキー場は、標高1625mの岩木山(津軽富士)の麓に位置する、天然の雪質が自慢のスキー場です。全コースでスキーもスノーボードも楽しめるのが特徴で、初心者から上級者まで満足できる多彩なコース設計になっています。
営業期間は例年12月下旬から3月上旬頃までで、2024-2025シーズンは12月20日オープン予定となっています(積雪状況によって変動あり)。営業時間は平日が10:00~16:00、土日祝・冬休み期間は9:00~16:00です。さらに火・木・金・土曜日にはナイター営業(17:00~21:00)も実施しているので、仕事帰りや学校帰りでも十分楽しめますよ!
コース情報
スキー場には5本のコースがあり、初級者向けが50%、中級者向けが30%、上級者向けが20%という配分になっています。最大斜度は30度、最長滑走距離は2kmとなっており、リフトを乗り継いで2000mを一気に滑り降りるロングツーリングは爽快感抜群です!
コース本数 | 5本 |
---|---|
平均斜度 | 16度 |
最大斜度 | 30度 |
最長滑走距離 | 2km |
リフト本数 | 3基(ペアリフト) |
初心者やファミリー向けには専用コースやキッズパークが設置されていますし、上級者向けにはコブ斜面や深雪のコースも用意されています。スキーもスノーボードも全面滑走可能なので、ボードを楽しみたい方も安心です!
アクセス方法と駐車場情報
公共交通機関でのアクセス
電車・バスを利用する場合
JR弘前駅から弘南バスの「枯木平行き」に乗車し、「百沢温泉前」バス停で下車します。所要時間は約50分、料金は720円です。バス停からスキー場までは徒歩約20分かかりますので、時間に余裕を持って行動しましょう。
また、シーズンのピーク時には、JR弘前駅前から「そうまロマントピアスキー場」を経由する無料シャトルバスが運行されることもあります。このバスを利用すれば、スキー場まで直接約1時間でアクセスできるので便利です!ただし、運行日が限られているので事前に確認が必要です。
飛行機を利用する場合
青森空港から弘前バスターミナル経由で約50km、弘南バスの枯木平行きに乗り換えて「百沢温泉前」で下車します。所要時間は約120分、料金は1,910円です。
車でのアクセス
高速道路を利用する場合
東北自動車道の弘前・大鰐ICからアップルロード経由で約25km、車で約40分です。
主要都市からのアクセス
- 弘前市内から:県道3号線経由15km、車で約30分
- 青森市から:国道7号線経由55km、車で約70分
- 八戸市から:国道45号線、4号線、7号線経由165km、車で約4時間10分
駐車場情報
駐車場は550台収容可能で、無料で利用できます。週末や祝日は混雑することがありますので、早めの到着をオススメします!
料金情報
リフト料金
岩木山百沢スキー場とそうまロマントピアスキー場は共通券を採用しています。どちらのスキー場でも使えるのは嬉しいポイントですね!
1日券(当日の9時~17時まで)
大人 | 2,600円 |
---|---|
小人・シニア | 1,500円 |
4時間券(購入時点から4時間)
大人 | 1,700円 |
---|---|
小人・シニア | 1,000円 |
ナイター券(当日の17時~21時まで)
大人 | 1,500円 |
---|---|
小人・シニア | 800円 |
午後・ナイター券(当日の13時~21時まで)
大人 | 2,600円 |
---|---|
小人・シニア | 1,500円 |
※「大人」は中学生から満65歳未満、「小人」は小学生まで、「シニア」は満65歳以上(免許証等証明書が必要)が対象です。
※小学校入学前のお子様は、大人またはシニアが一緒にリフトに乗車する場合、大人またはシニア1人につき1人に限り無料でリフトを利用できます。
シーズン券料金
大人(記名式) | 16,290円 |
---|---|
小人・シニア(記名式) | 8,140円 |
ファミリー(記名式) | 20,360円 |
無記名(大人・小人・シニア共通) | 35,640円 |
※「ファミリー」は、大人1人及び小人1人で構成する同居の家族2人が対象です。
※シーズン券でのポニーリフトのご利用はできません。
レンタル料金(1日)
スキーセット | 大人 3,500円、小人 2,600円 |
---|---|
スノーボードセット | 大人 4,100円、小人 2,700円 |
ウェア | 大人 3,600円、小人 2,600円 |
混雑状況と口コミ
混雑状況
平日は比較的空いていることが多いですが、土日祝日や冬休み期間は混雑する傾向にあります。特に午前中は混雑しやすいので、午後からの来場や平日の利用がオススメです。ナイターは空いていることが多いので、混雑を避けたい方はナイター営業日を狙うと良いでしょう!
利用者の口コミ
初心者にも安心なコースだと思います。岩木山百沢スキー場は弘前近辺のスキー場のなかではなだらかな斜面です。 (カップル・夫婦/30代)
上のコースは適度な斜度があり、下のコースは幅も広く、快適に滑ることができます。ただし、路線バスは本数が少ないので注意が必要です。 (友達同士/20代)
50才以上は、無料レンタルがあるのでお得です。還暦を待たなくても、リーズナブルに利用できます。バスの本数が少ないので、アクセスには注意が必要でした。 (カップル・夫婦/50代)
休日や冬休みは子供たちも来るので混みますが、ナイターは空いています。初心者でも自由に滑れると思いますよ。 (男性/30代)
スキー場周辺の魅力
岩木山は「津軽富士」とも呼ばれる美しい山で、麓には多くの温泉があります。スキーやスノーボードを楽しんだ後は、温泉でゆっくり疲れを癒すのがオススメです。嬉しいことに、リフト券を購入すると温泉入浴割引券がついてくることも!
また、津軽地方は観光スポットも豊富で、春の桜、夏のねぶた、秋のりんご狩り、冬はスキー・スノーボードと、四季折々の楽しみ方ができます。スキー旅行のついでに、弘前城や津軽伝統工芸なども訪れてみてはいかがでしょうか?
まとめ:岩木山百沢スキー場の魅力
岩木山百沢スキー場は、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース、リーズナブルな料金設定、そして美しい自然環境が魅力のスキー場です。アクセスについては公共交通機関の本数が少ないという難点はありますが、車でのアクセスは比較的容易で、無料駐車場も完備されています。
また、50歳以上の方は無料レンタルがあるなど、シニア層にも優しいサービスが充実しています。周辺の温泉施設と組み合わせれば、スキーと温泉を一度に楽しむ贅沢な旅行プランも立てられますね!
皆さんも今シーズン、岩木山百沢スキー場で素敵なウィンタースポーツの思い出を作ってみませんか?ボクも子どもたちを連れて、ぜひ訪れてみたいと思います!
「雪山に立つと、人は誰でも子どもに戻る」 – ウォーレン・ミラー(スキーフィルムの先駆者)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!案ずるより産むが易し、まずは行動あるのみ!素敵なスキーシーズンをお過ごしください!