こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県の素敵なキャンプスポット「おだいばオートビレッジ」をご紹介します。海水浴場のすぐそばにあって、充実した設備のコテージでゆったりとしたキャンプが楽しめる場所なんですよ。家族連れやグループでのお出かけにピッタリなスポットです。それでは早速、詳しく見ていきましょう!
おだいばオートビレッジの基本情報
おだいばオートビレッジは、青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘田の沢67-1に位置する宿泊施設です。北欧風のコテージが10棟とオートキャンプ場が20区画あり、美しい自然に囲まれた環境で、海と山の両方を満喫できる絶好のロケーションにあります。
松前街道に隣接するこの施設は、平舘海水浴場、平舘灯台の近くにあり、向かいには下北半島を臨むことができます。海まですぐなので歩いて行けるのが最大の魅力です。夏場はもちろん、年間を通して行楽客で賑わっています。
アクセス方法と駐車場情報
電車でのアクセス
JR津軽線蟹田駅から外ヶ浜町営バスに乗車し、平舘灯台前で下車。所要時間は約40分です。バスの本数はそれほど多くないので、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。
車でのアクセス
青森市内から車で約50分、青森ICからは約1時間でアクセスできます。青森空港からも車で約1時間です。国道沿いにあるため、比較的わかりやすい場所にあります。
駐車場情報
駐車場は無料で利用できます。普通自動車用が50台、大型車用が11台、身障者用が4台と、合計104台分の駐車スペースがあるので、混雑時でも比較的停めやすいでしょう。
施設の詳細と料金
コテージ情報
コテージは全部で10棟あり、ログハウス風と西洋風の2タイプから選べます。各コテージには以下の設備が整っています。
- 冷暖房完備
- バスルーム・水洗トイレ
- 電気調理器・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器
- 6名分の寝具と食器類
- バスタオル・歯ブラシセット・ドライヤー
- テレビ
チェックイン時間は15:00、チェックアウトは10:00です。
オートキャンプ場情報
オートキャンプサイトは20区画あり、電源付きと電源なしを選ぶことができます。サニタリーハウス内には炊事棟、水洗トイレ、コインシャワー(1分100円)が完備されており、24時間利用可能です。
- 宿泊利用時間:11:00~翌10:00
- 日帰り利用時間:11:00~16:00
料金表
施設タイプ | 料金 |
---|---|
コテージ(夏季:7月1日~8月31日) | 18,150円/1棟1泊 |
コテージ(通常期:4月1日~6月30日・9月1日~11月30日) | 1日目18,150円・2日目12,100円・3日目7,700円 |
コテージ(冬季:12月1日~3月31日) | 1日目13,750円・2日目11,000円・3日目8,800円 |
オートキャンプ場(宿泊・電源付き) | 2,750円 |
オートキャンプ場(宿泊・電源なし) | 1,650円 |
オートキャンプ場(日帰り・電源付き) | 2,200円 |
オートキャンプ場(日帰り・電源なし) | 880円 |
レンタル品
バーベキューセット、卓上コンロ、カラオケ機などのレンタル品も有料で利用できます。詳細な料金はセンターハウスで確認してください。
混雑状況と予約のコツ
おだいばオートビレッジは、特に夏季(7月~8月)の海水浴シーズンに混雑する傾向があります。口コミによると、8月は「非常に混んでいた」という声もあります。一方、10月などのオフシーズンは「空いていた」との報告もあります。
予約は早めにしておくことをおすすめします。特に人気の夏季は1年前から予約する人もいるほどです。予約の際は電話(0174-31-2211)で問い合わせるのが確実です。
周辺の見どころ
平舘海水浴場
おだいばオートビレッジのすぐそばにある海水浴場です。きれいな砂浜で海水浴を楽しめます。コテージから歩いてすぐの距離なので、気軽に海遊びができるのが魅力です。
平舘灯台
全国的にも珍しい、国道沿いにそびえる白亜の灯台です。明治32年に建てられた西洋式灯台で、高さは23メートル。平舘海峡を航行する船舶を100年以上見守ってきました。灯台周辺からの眺めも素晴らしいです。
道の駅たいらだてOh!だいば
おだいばオートビレッジに隣接している道の駅です。地元の特産品や食事を楽しむことができます。口コミによると、「間違って道の駅かと思って入りました。売店がそんなふうに見えちゃいました」という声もあるほど、施設が近接しています。
利用者の口コミと評価
良い評価
コテージに宿泊しました。とてもきれいで広いです。オプションでカラオケもあるので、みんなで行くと盛り上がります。海も近いので海水浴もおすすめです。 (男性/30代/家族旅行)
コテージが綺麗で利用しやすかったです。家族でもお友達同士でも楽しめるキャンプ場ですよ。みなさんにもオススメします。 (女性/40代/グループ旅行)
改善点の指摘
コテージもきれいで何でも揃ってて持ち物も少なくて便利です。ただエアコン完備してますが、二階にある寝室は暑くて眠れません。 (女性/30代/家族旅行)
従業員の対応に不満を感じることがありました。電話での予約確認の際に不愉快な思いをしました。 (男性/40代/家族旅行)
おだいばオートビレッジを最大限に楽しむコツ
持ち物リスト
コテージには基本的な設備が整っていますが、以下のものを持参すると便利です。
- 食材(調理器具や食器は揃っています)
- タオル(バスタオルは備え付けがありますが、追加があると便利)
- 虫よけスプレー(特に夏場は必須)
- 懐中電灯(夜の移動に便利)
- レジャーシート(海水浴や外でのピクニックに)
おすすめの過ごし方
- 午前中は平舘海水浴場で海水浴を楽しむ
- お昼はコテージでバーベキューランチ
- 午後は平舘灯台や周辺の観光スポットを散策
- 夕方は道の駅で地元の食材を調達
- 夜はコテージでカラオケやボードゲームで盛り上がる
まとめ:自然を満喫できる最高のリゾート
おだいばオートビレッジは、海と山に囲まれた自然豊かな環境で、快適なコテージライフを楽しめる素晴らしい施設です。充実した設備と美しい自然環境が魅力で、家族連れやグループでの利用に最適です。
予約は早めに行い、特に夏季は混雑するので計画的に訪れることをおすすめします。周辺には海水浴場や灯台など見どころも多く、青森の自然を満喫できる素晴らしい滞在になることでしょう。
ボクもいつか家族を連れて訪れてみたいと思います。皆さんもぜひ、おだいばオートビレッジで素敵な思い出を作ってくださいね!
「人生は旅である。最良の旅人は、最良の人生を送る。」 – ウィリアム・ハズリット
今日も素敵な一日をお過ごしください!
センターハウスの設備と営業時間
センターハウス(管理棟)は施設の中心となる建物で、受付、休憩室、トイレ、多目的室などが完備されています。営業時間は9:00~17:00となっており、チェックインやレンタル品の受け取りなどはこちらで行います。
年中無休で営業しているので、いつでも利用できるのが嬉しいポイントです。ただし、予約や問い合わせは営業時間内に行うようにしましょう。
季節ごとの魅力と注意点
夏季(7月~8月)
夏は海水浴シーズンで最も賑わう時期です。平舘海水浴場でのマリンアクティビティを楽しんだり、バーベキューをしたりと、アウトドア活動が充実します。ただし、この時期は料金が最も高く、混雑も予想されるので、早めの予約が必須です。
春・秋(4月~6月、9月~11月)
比較的穏やかな気候で、観光やハイキングに適した季節です。料金も夏季に比べてリーズナブルになり、連泊割引もあります。特に紅葉の季節は周辺の景色が美しく、写真撮影にもおすすめです。
冬季(12月~3月)
雪景色の中での静かな滞在を楽しめます。料金は最も安くなりますが、寒さ対策は必須です。コテージは暖房完備なので、室内は快適に過ごせます。冬ならではの雪景色や星空観察など、違った魅力があります。
ファミリーでの楽しみ方
おだいばオートビレッジは家族連れに特に人気のスポットです。子供たちが安心して遊べる環境が整っています。
子供向けアクティビティ
平舘海水浴場は比較的波が穏やかで、小さな子供でも安心して海遊びができます。また、周辺の自然を活かした昆虫採集や星空観察なども子供たちに人気です。
家族の思い出作り
コテージでのバーベキューや食事作りは、家族の絆を深める良い機会になります。また、カラオケ機のレンタルもあるので、夜は家族で歌って盛り上がることもできます。
ある家族の口コミでは、「高校生の息子と小学生の娘がいますが、どちらも楽しめる場所でした。特に海水浴は家族の良い思い出になりました」との声もありました。
グループでの利用ポイント
友人や同僚とのグループ旅行にもおすすめです。コテージは6名分の寝具が用意されているので、グループでの利用に最適です。
パーティープラン
バーベキューセットのレンタルやカラオケ機の利用で、グループでのパーティーを楽しめます。周辺の自然を活かしたアクティビティも充実しているので、日中は外で遊び、夜はコテージでパーティーという楽しみ方ができます。
グループ予約のコツ
複数のコテージを予約する場合は、できるだけ早めに予約することをおすすめします。特に夏季の週末は人気が高いので、半年以上前から予約を入れておくと安心です。
周辺のグルメ情報
おだいばオートビレッジ周辺には、青森の美味しいグルメを楽しめるスポットがあります。
道の駅たいらだてOh!だいば
地元の新鮮な海産物や農産物を使った料理が楽しめます。特に海鮮丼や青森の郷土料理は絶品です。また、お土産コーナーでは地元の特産品も購入できます。
地元の飲食店
外ヶ浜町内には地元の人に愛される食堂やレストランがあります。新鮮な魚介類を使った料理や、青森名物のりんごを使ったスイーツなど、地元ならではの味を楽しめます。
予約方法と問い合わせ先
おだいばオートビレッジの予約は、電話での直接予約が基本となります。
予約連絡先
電話番号:0174-31-2211
FAX番号:0174-31-2208
メールアドレス:road.station.of.tairadate@gmail.com
予約時の注意点
予約の際は、利用日、人数、コテージかオートキャンプ場かの希望、電源の有無(オートキャンプ場の場合)などを明確に伝えましょう。また、キャンセルポリシーについても確認しておくことをおすすめします。
最後に
おだいばオートビレッジは、自然豊かな環境で快適なアウトドア体験ができる素晴らしい施設です。海と山に囲まれた絶好のロケーションと充実した設備で、家族やグループでの思い出作りに最適です。
青森の美しい自然を満喫しながら、快適なコテージライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?きっと素晴らしい体験になることでしょう。
「旅は最良の教師である。異なる土地で見聞きすることが、何よりも価値ある学びとなる。」 – マーク・トウェイン
素敵な旅の計画をお祈りしています!