こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県の八甲田山麓にある「酸ヶ湯キャンプ場」についてご紹介します。標高900メートルの高原にあるこのキャンプ場、実は温泉にも近くて、自然を満喫しながらキャンプを楽しめる穴場スポットなんです。家族でのキャンプ計画を立てている方は必見ですよ!
酸ヶ湯キャンプ場の基本情報
酸ヶ湯キャンプ場は、青森県青森市南荒川山地内にある、十和田八幡平国立公園内のキャンプ場です。涼やかなブナ林に囲まれた標高約900メートルの高原に位置し、八甲田の雄大な山々を一望できる絶景ポイント。夏は涼しく快適で、夜には満天の星空が広がる、自然愛好家にはたまらない環境が整っています。
営業期間は6月上旬から10月下旬までで、冬季は積雪のためクローズしています。ただし、積雪状況によってオープン・クローズの時期が変わることがありますので、訪問前には必ず公式サイトや電話で確認しておくことをオススメします。
アクセス方法と駐車場情報
「どうやって行けばいいの?」と思っている方も多いはず。アクセス方法はいくつかあります。
公共交通機関でのアクセス
JR新青森駅からJRバス(十和田湖行き)に乗車し、「酸ヶ湯温泉」停留所で下車。そこから徒歩約3分でキャンプ場に到着します。バスの所要時間は約80分です。
車でのアクセス
車を利用する場合は、以下のルートがあります:
- 東北自動車道黒石ICから約40分
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号・103号経由で約25km
黒石インターチェンジからは国道102号と394号を通るルートが分かりやすいですよ。
駐車場情報
キャンプ場には駐車場が完備されています。フリーサイトを利用する場合は、駐車場が隣接しているので便利です。ただし、フリーサイト内への車の乗り入れはできません。オートサイトを利用する場合は、1区画につき1台まで車を乗り入れることができます。
料金体系と予約方法
酸ヶ湯キャンプ場の料金は非常にリーズナブル!基本料金と施設利用料に分かれています。
基本料金
区分 | 宿泊 | 日帰り |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 500円 | 300円 |
小学生 | 300円 | 200円 |
サイト使用料(1泊)
サイトタイプ | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
オートサイト | 2,000円/区画 | 電源・水道・排水完備、車の乗り入れ可 |
固定サイト | 1,000円/区画 | 電源付き、車の乗り入れ不可 |
フリーサイト | 500円/張 | タープ含む、車の乗り入れ不可 |
例えば、家族4人(大人2人、小学生2人)がオートサイトを利用する場合、基本料金(大人500円×2+小学生300円×2)+サイト使用料2,000円で、合計3,600円となります。これだけの自然環境と設備を考えると、かなりお得ですよね!
予約方法
2022年6月からWEB予約システムが導入され、24時間予約が可能になりました。公式サイトの予約ページから簡単に予約できます。当日の予約は電話(017-738-6566)でのみ受け付けています。
キャンセルについては、できるだけ利用前日の午後4時までにキャンプ場へ連絡することが推奨されています。当日キャンセルの場合は、午前8時までに酸ヶ湯温泉(017-738-6400)へ連絡が必要です。連絡なしのキャンセルはキャンセル料が発生する場合があるので注意しましょう。
施設・設備の充実度
酸ヶ湯キャンプ場の魅力は何といっても充実した施設と設備です。
サイトの種類と特徴
- オートサイト:全5区画、電源・水道・排水完備、車の乗り入れ可能
- 固定サイト:全8区画、電源付き、トイレと炊事棟が近い
- フリーサイト(芝生サイト):約40張収容可能、自由にテント設営可能
共用施設
- 管理棟:受付、洗面所、男女別トイレ(一部バリアフリー仕様・温水洗浄便座付き)
- 炊事場:カマド・テーブル・イス完備、八甲田の伏流水(飲用可能)
- 洗面所:洗濯機(無料)完備
- トイレ:水洗、一部バリアフリー仕様、温水洗浄便座付き
レンタル用品
バーベキューコンロ、ダッチオーブン、寝袋、毛布、延長コードなどのレンタルも可能です。テント・タープのレンタルについては準備中とのことです。
電源について
オートサイトは20アンペア、固定サイトは10アンペアの電源が使用可能です。ただし、電子レンジ・炊飯器・電気コンロ・湯沸かし器などの電力を多く使う機器を同時に二つ以上使用すると、ブレーカーが落ちる可能性があるので注意が必要です。
混雑状況と利用のベストタイミング
酸ヶ湯キャンプ場の混雑状況は、季節や曜日によって大きく変わります。
混雑するタイミング
特に土日祝日・連休の12:00頃と15:00~16:00頃が最も混雑する時間帯です。この時間帯は、チェックインやチェックアウトが集中するためです。
おすすめの利用時期
6月上旬のオープン直後や10月中旬の紅葉シーズンは特に人気があります。8月のお盆期間も混雑しますが、標高が高いため涼しく過ごしやすいのが魅力です。
平日や梅雨時期は比較的空いていることが多いので、静かな環境でキャンプを楽しみたい方にはこの時期がおすすめです。
周辺の見どころと温泉情報
酸ヶ湯キャンプ場の大きな魅力の一つは、徒歩約3分の場所に「酸ヶ湯温泉」があることです。
酸ヶ湯温泉
キャンプ場の管理棟では、利用者専用のお得な入浴券を販売しています(大人800円、小学生300円)。通常料金は1,000円なので、かなりお得です!
入浴時間は以下の通りです:
- ひば千人風呂(混浴):7:00~21:00(女性専用時間 8:00~9:00 / 20:00~21:00)
- 玉の湯(男女別):9:00~17:00(最終入場 16:30)
また、事前予約で酸ヶ湯の朝食バイキングも楽しむことができます。
周辺の観光スポット
- 八甲田ロープウェー:約3.9km
- 八甲田山:登山やトレッキングが楽しめます
キャンプ場は八甲田観光の拠点としても最適な立地です。
口コミから見る酸ヶ湯キャンプ場の評判
実際に利用した方々の口コミを見てみましょう。
設備は高規格なのにサイト料はお手ごろ。オートサイトは電源水道付きで1泊家族4人で3300円でした。赤とんぼがたくさん飛んでいたせいか、蚊もいなくて、涼しくとても快適でした。トイレなどの水周りもとてもきれいで、洗濯機も無料で利用できるので長期滞在に最適です。 (30代/女性/家族連れ)
よく整備された、清潔で便利なキャンプ場です。有名な酸ケ湯温泉からは、徒歩で5分ほどのところにあり、かんたんな買い出しは酸ケ湯温泉の売店でも可能です。キャンプ初心者にもおすすめの便利なキャンプ場ですが、ごみは持ち帰り、場内ペットの散歩は禁止ですので、ご注意を。 (40代/男性/夫婦)
温泉に隣接してるオートキャンプ場です。お値段もリーズナブルな設定なのでお財布にも優しいです。自然が感じられてオススメ。 (20代/女性/友人と)
ペットの同伴について
ペット連れの方も多いと思いますが、酸ヶ湯キャンプ場ではペットの同伴が条件付きで可能です。ただし、以下のルールを守る必要があります:
- 無駄吠えしないことが第一条件
- リードまたはハーネスを必ず着用すること
- 管理棟や炊事場などの共用スペースへは入れないこと
- 芝草内で排泄させないこと(排泄はペット用簡易トイレ、駐車場、取付道路などで)
- 散歩は駐車場や場外取付道路にて行うこと
オートサイトはペット可ですが、他のエリアでは制限がある場合があるので、事前に確認することをおすすめします。
気象情報と服装のアドバイス
標高900メートルの高原にあるため、平地よりも気温が低いことを念頭に置いておきましょう。月別の平均気温は以下の通りです:
月 | 平均気温(℃) | 最低気温(℃) | 最高気温(℃) |
---|---|---|---|
6月 | 14.1 | 10.3 | 18.1 |
7月 | 18.2 | 15.1 | 21.6 |
8月 | 18.9 | 15.8 | 22.4 |
9月 | 14.6 | 11.2 | 18.2 |
10月 | 8.2 | 4.7 | 11.9 |
夏でも朝晩は冷え込むことがあるので、長袖や羽織るものを持参することをおすすめします。特に9月以降は気温が下がるので、防寒対策は必須です。雨具も忘れずに持っていきましょう。
まとめ:酸ヶ湯キャンプ場の魅力
酸ヶ湯キャンプ場は、八甲田山の雄大な自然を満喫できる素晴らしいキャンプ場です。リーズナブルな料金設定、充実した設備、そして何よりも徒歩3分で酸ヶ湯温泉に行けるという立地の良さが最大の魅力です。
初心者から経験者まで、家族連れやカップル、友人同士など、様々なスタイルのキャンパーに対応できる懐の深さも持ち合わせています。標高900メートルの高原で過ごす夏は涼しく、満天の星空は都会では見られない感動を与えてくれることでしょう。
ぜひ、青森旅行の際には酸ヶ湯キャンプ場で、自然と温泉を満喫する贅沢な時間を過ごしてみてください!
「人生に必要な知恵はすべて、キャンプファイヤーで学んだ」 – ルーサー・ガリック
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの次のキャンプ旅行が素晴らしいものになりますように!