ブログを更新しました

世界遺産の森で過ごす!アクアグリーンビレッジANMONのアクセス・料金・混雑状況

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県の大自然の中にある素敵なスポット「アクアグリーンビレッジANMON」をご紹介します。世界自然遺産「白神山地」の登録地域に隣接する総合キャンプ場で、大自然を満喫できる場所なんです。皆さんは白神山地に行ったことありますか?まだの方は、この記事を読んで、ぜひ計画を立ててみてくださいね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

アクアグリーンビレッジANMONの基本情報

アクアグリーンビレッジANMONは、世界自然遺産「白神山地」の玄関口に位置する総合キャンプ場です。広大で原生的なブナ林の中で本物の大自然を満喫でき、白神山地散策の拠点として最適な施設となっています。

施設内には、オートキャンプ場やコテージ、センターハウスがあり、炊事場や水洗トイレも完備されています。コテージは吹き抜けから降り注ぐ自然光を活かした明るい室内と、ウッディな香りが特徴で、ゆったりとしたリゾートライフが楽しめます。

営業期間と営業時間

アクアグリーンビレッジANMONは季節営業の施設です。各施設の営業期間は以下の通りです。

  • フロント・売店・レストラン(センターハウス内):4月下旬~11月上旬
  • キャンプサイト:6月~9月
  • コテージ:7月~9月
  • 暗門の湯(センターハウス内):7月~10月

営業時間については、フロントと売店は8:30~17:30(6/1~8/31は18:00まで、10/1~10/31は16:30まで、11/1~11/10は16:00まで)となっています。暗門の湯は9:00~16:00(6/1~8/31は16:30まで、10/1~10/31は15:30まで)です。

コテージ宿泊者は暗門の湯を6:00~21:00まで利用可能で、キャンプ宿泊者も他にコテージ宿泊者がいる場合は同じ時間帯で利用できます。休憩室(センターハウス内)は10:00~16:00までオープンしています。

アクセス方法と駐車場情報

アクセス方法

アクアグリーンビレッジANMONへのアクセス方法は以下の通りです。

  • JR弘前駅から路線バスで約90分
  • JR弘前駅からタクシーで約50分
  • 東北自動車道大鰐弘前ICから車で約60分
  • 東北自動車道黒石ICから車で約70分

車でアクセスする場合、弘前方面から向かうと広い道が続きますが、白神山地に入る頃からは険しい道になるので注意が必要です。

駐車場情報

駐車場は100台収容可能で、乗用車の駐車は無料です。大型車両については、以下の料金が設定されています。

  • 大型車:2,000円
  • 中型車:1,500円
  • 小型車:1,200円

駐車場は屋外にあり、予約は不要です。24時間利用可能なので、早朝や夜間の到着でも安心です。

施設の魅力と楽しみ方

センターハウスの施設

センターハウス内には、観光案内所や売店、入浴施設「暗門の湯」、休憩所があります。売店では名物のリンゴソフトクリームが味わえるほか、必要な物資も購入できます。

アウトドアアクティビティ

アクアグリーンビレッジANMONでは、様々なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。

  • ブナの森のトレッキング
  • バードウォッチング
  • 川遊び
  • 昆虫採集
  • バーベキュー
  • 星空観測

特に、世界遺産の径「ブナ林散策道」や「暗門の滝渓谷ルート」の出発地点としても知られており、白神山地の自然を満喫するには最高のロケーションです。

宿泊施設

宿泊施設は、コテージとキャンプサイトがあります。コテージは10タイプあり、吹き抜けから降り注ぐ自然光を活かした明るい室内が特徴です。キッチン設備も充実しており、自炊も可能です。

キャンプサイトは20サイトあり、炊事場や水洗トイレも完備されています。アウトドア派の方には最適な環境です。

料金情報

入浴施設「暗門の湯」

日帰り入浴料金は以下の通りです。

  • 一般:550円
  • 小学生・65歳以上:350円
  • 幼児:無料

15名以上の団体の場合は、団体割引が適用されます(要予約)。

宿泊料金

宿泊料金はコテージのタイプやキャンプサイトの利用方法によって異なります。素泊まりプランのみの予約が可能で、食事の提供はありません。レストランは11:00~15:00のランチ営業のみとなっています。

利用時の注意点

食事について

アクアグリーンビレッジANMONでは、食事なし(素泊まり)のみの予約となっています。施設では食材の販売はしていないため、食材、調味料、お米などは事前に購入して持参する必要があります。最寄りのスーパーは弘前市内で、路線バスで約90分かかります。

コテージのキッチンには以下の備品が揃っています。

  • 電子レンジ、炊飯器、ポット
  • 包丁、まな板、フライパン
  • 雪平なべ、なべ、ボール、ざる
  • 菜箸、フライ返し、しゃもじ、お玉
  • 計量カップ、トング、コルク抜き、缶切り
  • お皿各種、湯呑み、グラス、フォーク、スプーン など

ホットプレートはセンターハウスでレンタル(有料)可能です。

通信環境

携帯電話の電波は、docomoのみ利用可能で、他社は圏外となっています。Wi-Fiは利用できず、テレビも一部のBSチャンネルのみ視聴可能(地上波は入りません)。便利な時代ですが、自然の中に溶け込むような過ごし方を楽しむことができます。

季節による注意点

秋は「カメムシ」が大量発生する可能性があるため、注意が必要です。また、トレッキングを予定している場合は、公式サイトで最新の散策道情報を確認してから出かけましょう。

口コミと評判

アクアグリーンビレッジANMONを訪れた方々の口コミをいくつかご紹介します。

弘前方面から向かいました。広い道が続きますが、最後の白神山地に入るころからはなかなかの険しい道になりますので注意が必要ですね。 (男性/40代/会社員)

青森県在住ですが、初めて知り夫婦で体験しました。とにかく楽しかったです。西目屋とても素敵な場所です。普段見れない風景に感動しました!また行きたいと思います。 (女性/30代後半/主婦)

周辺の観光スポット

アクアグリーンビレッジANMONの周辺には、いくつかの観光スポットがあります。

  • 白神山地ビジターセンター(約12.0km):白神山地を立体的な展示と大型映像で紹介しています。入館料は大人200円です。
  • 白神マタギ舎(約11.4km):カヌーやカヤックなどのアクティビティが楽しめます。
  • 道の駅「津軽白神」(約12.0km):お土産や地元の特産品が購入できます。

これらのスポットと合わせて訪れることで、白神山地の魅力をより深く体験することができます。

まとめ:自然を満喫できる最高のスポット

アクアグリーンビレッジANMONは、世界自然遺産「白神山地」の玄関口に位置する総合キャンプ場で、大自然を満喫できる素晴らしいスポットです。トレッキングやバードウォッチング、川遊びなど、様々なアウトドアアクティビティが楽しめます。

コテージやキャンプサイトでの宿泊、温泉施設「暗門の湯」での入浴など、自然の中でのリラックスした時間を過ごすことができます。アクセスは少し不便かもしれませんが、それも含めて非日常的な体験ができる場所です。

自然を愛する方、アウトドア派の方、そして日常から離れてリフレッシュしたい方にぜひおすすめしたいスポットです。ぜひ、白神山地の大自然を満喫してみてください!

「自然の中に身を置けば、心は自ずと清らかになる」 – ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの次の冒険が素晴らしいものになりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次