ブログを更新しました

温泉グランピング 小樽はなえみの全て!アクセス・料金・混雑状況を完全ガイド

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の小樽にある素敵なグランピング施設「温泉グランピング 小樽はなえみ」をご紹介します。家族旅行やカップルでのお出かけにぴったりの、自然を満喫しながら快適に過ごせる素敵なスポットなんですよ。皆さんは北海道でグランピングを体験したことありますか?特に温泉付きとなれば最高ですよね!それではさっそく詳しく見ていきましょう!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

温泉グランピング 小樽はなえみの基本情報

「温泉グランピング 小樽はなえみ」は、北海道小樽市朝里川温泉にある、自然の中で贅沢な時間を過ごせるグランピング施設です。小樽市街地から車でわずか15分という好アクセスながら、豊かな自然に囲まれた環境が魅力です。

特徴的なのは、1日たった3組限定という贅沢な空間。かまくらをイメージしたドーム型のテントは、北海道らしさを感じさせるデザインになっています。ベージュを基調とした内装は温かみがあり、ソファや照明も雰囲気抜群!冷暖房完備なので、北海道の厳しい冬でも快適に過ごせるのが嬉しいポイントです。

何といっても施設向かいの朝里川温泉を割引価格で利用できるのが最大の魅力!保湿効果の高い塩化物泉は、冷え性や筋肉痛、軽症高血圧などにも効果があるとされています。露天風呂やサウナも完備されているので、アウトドアを楽しんだ後は温泉でゆっくり疲れを癒せますよ♪

アクセス方法と駐車場情報

車でのアクセス

「温泉グランピング 小樽はなえみ」へは、JR小樽築港駅から車でわずか10分程度でアクセスできます。札幌からも車で約1時間と、道内観光の拠点としても便利な立地です。カーナビには「北海道小樽市朝里川温泉2丁目686-3」と設定してください。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合は、JR小樽築港駅からタクシーを利用するのがおすすめです。駅からタクシーで約10分で到着します。事前に施設に相談すれば、送迎の手配も可能かもしれませんので、チェックインの際に確認してみるといいでしょう。

駐車場情報

嬉しいことに、施設には無料の駐車場が完備されています!広大な駐車スペースがあるので、大型車両も駐車可能です。車で訪れる際も安心して利用できますね。

料金プランと予約方法

「温泉グランピング 小樽はなえみ」の宿泊料金は、シーズンや利用人数によって変動します。基本的な料金の目安は以下の通りです:

利用人数 料金(税込)
大人2名利用時(1名あたり) 17,500円~
大人4名利用時(1名あたり) 19,525円~

※料金はシーズンにより変動します。
※上記は2025年6月30日までの料金目安です。

予約は宿泊日の3日前の24時まで受け付けていますが、人気施設のため早めの予約がおすすめです。予約はウェブサイトから簡単に行えます。

チェックイン・チェックアウト情報

チェックイン時間は15:00~19:00となっています。19時以降のチェックインには対応していないので、時間には余裕を持って到着するようにしましょう。到着時間に変更がある場合は、当日連絡用の電話番号(0134-54-8600)に連絡するのがベターです。

チェックアウトは10:00となっています。朝はゆっくり起きて、朝食を楽しんだ後、周辺観光に出かけるのもいいですね!

施設の魅力と設備

グランピングドームの魅力

北海道のかまくらをイメージしたドーム型テントは、見た目も可愛らしく、写真映えも抜群です。内部はベージュを基調とした温かみのある内装で、ソファや照明も雰囲気たっぷり。冷暖房完備なので、一年中快適に過ごせます。

夜になると、北海道三大夜景に選ばれた美しい景色が目の前に広がるという特典も!星空を眺めながらの夜を過ごせるのは、都会では味わえない贅沢ですね。

設備・アメニティ

ドーム内には以下の設備・アメニティが完備されています:

  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 電気ケトル
  • ドライヤー
  • 調理器具(まな板、トング、大皿、中皿、ボール皿など)
  • 食器類(コップ、スプーン、フォーク、箸)
  • アメニティ(スリッパ、パジャマ、フェイスタオル、バスタオル)
  • バスアメニティ(シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、手洗い石鹸、歯ブラシ)

必要なものはほぼ揃っているので、手ぶらで行っても大丈夫ですよ!

楽しみ方いろいろ!アクティビティ情報

北海道の新鮮食材を使ったBBQ

「温泉グランピング 小樽はなえみ」の大きな魅力のひとつが、北海道の新鮮食材を使ったバーベキューです。地元小樽の市場から直接買い付けた新鮮な魚介や肉類を使った本格BBQは絶品!専用のBBQスペースで、大自然を感じながら贅沢な食事を楽しめます。

もちろん、好きな食材を持ち込んでのオリジナルバーベキューも可能です。ただし、コンロを使用する食材持ち込みには対応していない点には注意が必要です。

朝里川温泉を満喫

施設向かいにある朝里川温泉「ホテル武蔵亭」の温泉を割引価格で利用できるのが嬉しいポイント。保温効果の高い塩化物泉は、冷え性や筋肉痛、軽症高血圧などに効果があるとされています。

内湯はもちろん、露天風呂やサウナも完備されているので、アウトドア活動で疲れた体を癒すのにぴったり。広い湯船でゆっくりと温泉を楽しめます。

薪式サウナ体験

2023年からは薪式サウナも新設されました!ロウリュウも可能な本格的なサウナで、自然の中で「整う」体験ができます。利用料金は1人1,500円で、事前予約が必要です。ポンチョ、水着、サンダル、サウナハットのレンタルもあるので、手ぶらでも大丈夫です。

冬季の雪遊び

冬季には雪遊びセットやスノーキックボードなどのスノーアクティビティグッズも用意されています。お子様連れでも気軽に楽しめるのが嬉しいですね。また、施設から車で1時間圏内に国内有数のスキー場が複数あるので、ウィンタースポーツも満喫できます!

周辺観光スポット情報

小樽市街地から15分という好立地を活かして、周辺観光も楽しみましょう!

小樽運河

小樽と言えば外せないのが小樽運河。レトロな雰囲気の石造りの倉庫群と運河の風景は、昼も夜もフォトジェニックです。ガス灯が灯る夜の風景は特に幻想的で、デートにもぴったり。

ニトリ観光果樹園

2025年5月上旬~8月上旬にかけては、ニトリ観光果樹園でいちご狩りが楽しめます。子供連れのファミリーに特におすすめのスポットです。

ホピの丘

施設から少し足を延ばせば、人気スポット「ホピの丘」で乗馬体験も楽しめます。レストランも併設されているので、ランチもできる便利なスポットです。家族やカップルで訪れても楽しめますよ。

混雑状況と予約のコツ

「温泉グランピング 小樽はなえみ」は1日3組限定という贅沢な施設のため、特に週末や祝日、夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇シーズンは早めの予約が必須です。

予約は宿泊日の3日前までとなっていますが、人気日程はそれよりずっと前に埋まってしまうことも。特に夏季や紅葉シーズン、雪景色が美しい冬季は人気が高いので、1~2ヶ月前には予約を入れておくことをおすすめします。

また、早割プランを利用すれば、通常よりもお得に宿泊できるチャンスも!30日前までの予約で適用される早割プランは要チェックです。

利用者の口コミ・評判

実際に「温泉グランピング 小樽はなえみ」を利用した方々の口コミをいくつかご紹介します。

小樽市街地から車で15分ほどで到着できる立地の良さが魅力でした。ドーム型テントは想像以上に広く、冷暖房も効いていて快適!BBQで食べた北海道の海鮮は絶品で、家族全員大満足でした。何より、施設の目の前の温泉に入れるのが最高でした。 (男性/40代前半/会社員)

友人と2人で利用しました。ドーム内はとても清潔で、必要なものは全て揃っていました。夜は星空がきれいで、朝は鳥のさえずりで目覚め、都会では味わえない体験ができました。薪式サウナも追加料金でしたが、利用して大正解!次は冬に雪景色を見に来たいです。 (女性/30代後半/会社員)

子供たちが大喜びでした!かまくら型のドームが可愛くて、写真映えも抜群。BBQの食材も新鮮で美味しく、温泉も近くて便利。ただ、人気なので予約は早めにした方が良いと思います。小樽観光の拠点としても最適でした。 (女性/40代前半/主婦)

まとめ:北海道小樽の自然を満喫できる贅沢グランピング

「温泉グランピング 小樽はなえみ」は、北海道の自然を満喫しながら快適に過ごせる贅沢なグランピング施設です。かまくらをイメージしたドーム型テント、北海道の新鮮食材を使ったBBQ、そして何より施設向かいの温泉を利用できるという三拍子揃った魅力があります。

小樽市街地からのアクセスも良好で、周辺観光も充実しているため、北海道旅行の拠点としても最適です。1日3組限定という贅沢な空間で、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

予約は早めに、そして天候や季節に合わせた準備をして、北海道ならではのグランピング体験を思いっきり楽しんでください!

「人生に必要な知恵はすべて、キンダーガーテン(幼稚園)で学んだ」 ― ロバート・フルガム

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素敵な思い出になりますように。それではまた次回のミーミルメディアでお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次