こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の小樽にある「旭展望台」についてご紹介します。小樽に行ったことはありますか?運河や寿司、ガラス工芸などが有名ですが、実は夜景の美しさも格別なんですよ!特に旭展望台からの眺めは絶景で、ボクも家族で訪れた時は子どもたちが大興奮でした。それでは早速、詳しく見ていきましょう!
旭展望台の基本情報
旭展望台は小樽駅の北側、標高190mの丘陵地にある展望スポットです。海と山に囲まれた小樽の街には数多くの坂があり、この展望台からは起伏に富んだ小樽の街並みと港が一望できます。視界は北西を中心に180度開けており、天気が良ければ石狩湾や暑寒別岳、遠くは積丹半島まで見渡すことができるんですよ。
特に夜景が美しく、春と秋は18:00以降、夏は19:00以降が夜景鑑賞におすすめの時間帯です。小樽の街灯りが輝き始め、港の明かりが水面に映り込む様子は本当にロマンチック!カップルはもちろん、家族連れにもおすすめのスポットです。
アクセス方法と駐車場情報
電車でのアクセス
JR小樽駅から徒歩で約40分かかります。ただし、坂道が多いので体力に自信がない方は注意が必要です。実際に口コミでも「1時間以上かかり、急坂が続き汗だくになるほどきつかった」という声もありました。
車でのアクセス
札樽自動車道小樽ICから約20分で到着します。国道5号から小樽商科大学へ向かう「地獄坂」を登った先にあります。道は細くてカーブが多く急坂なので、運転には注意が必要です。
駐車場
無料駐車場があり、約20台停められます。駐車場から展望台までは徒歩3分程度です。夜間は人気スポットですが、比較的空いていることが多いようです。
注意点
冬期(例年11月頃~翌春)は展望台へ至る市道が通行止めになります。また、22:30以降は展望台の照明や街灯が消灯して真っ暗になるので、足元に注意が必要です。
営業時間と料金
旭展望台は24時間開放されており、入場料は無料です。ただし、冬期は道路が閉鎖されるため実質的に利用できません。照明は22:30までなので、夜景を楽しむ場合はそれまでに訪れるようにしましょう。
営業時間 | 24時間(照明は22:30まで) |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | なし(ただし冬期は道路閉鎖) |
おすすめの訪問時期と見どころ
夜景鑑賞のベストタイム
- 春・秋:18:00以降
- 夏:19:00以降
季節ごとの見どころ
- 夏(7月下旬):おたる潮まつりの打ち上げ花火が鑑賞できます
- 晴れた日:石狩湾や暑寒別岳、積丹半島まで見渡せます
- 夕暮れ時:日が沈む様子と徐々に灯りがともる街の風景が楽しめます
2020年には新たにフォトフレームが設置され、記念撮影スポットとしても人気が高まっています。映画「最終兵器彼女」のロケ地としても知られており、映画ファンの聖地巡礼スポットにもなっています。
混雑状況と口コミ
旭展望台は比較的穴場スポットで、観光客が多い小樽の中でも比較的空いていることが多いようです。特に平日は空いていることが多く、ゆっくりと景色を楽しめます。
実際の訪問者からの口コミをいくつかご紹介します:
展望台から見る景色がとてもきれいでした。夜になると夜景が一面に広がっています。夕方から夜にかけての時間がお勧めです。(女性/30代)
木の中のトンネルをくぐると展望台があるような感じで子どもがどんどん走って楽しく歩けます。小樽の景色を一望でき、市民は自宅がどこにあるか探すのが楽しかったです。天気がいい日は札幌の方までよく見えました。(家族連れ)
レンタカーでアクセスするのが良い。人里離れているので、夜に行った時は車のロックなどを忘れずにするのが良い。(男性/40代)
周辺の見どころと合わせて楽しむプラン
旭展望台の近くには小林多喜二の文学碑があり、文学ファンにはぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。また、展望台周辺には自然歩道もあり、散策を楽しむこともできます。
小樽観光の定番コースと組み合わせるなら、以下のようなプランがおすすめです:
- 小樽運河周辺の観光(午前中)
- 寿司屋通りでランチ
- 小樽の街中観光(ガラス工芸など)
- 旭展望台で夕日と夜景鑑賞
- 小樽の海鮮居酒屋で夕食
訪問時の注意点とおすすめ持ち物
注意点
- 夏場は蚊が多いので虫除けスプレーを忘れずに!
- 展望台は標高が高いため、市街地より気温が低いことがあります
- 冬期は道路閉鎖されるため、訪問前に最新情報を確認しましょう
- 夜間(22:30以降)は照明が消えるので懐中電灯があると安心です
おすすめ持ち物
- カメラ(夜景撮影用の三脚があるとベスト)
- 虫除けスプレー(夏場)
- 防寒着(気温が下がることがあるため)
- 懐中電灯(夜間訪問時)
- 飲み物(自動販売機などの設備はありません)
まとめ:旭展望台は小樽観光の穴場スポット!
旭展望台は小樽観光の中でも比較的知られていない穴場スポットですが、その景色の素晴らしさは訪れる価値十分!特に夜景は小樽の街と港の灯りが美しく、ロマンチックな雰囲気を味わえます。
無料で利用できる上に混雑も少なめなので、小樽観光の際はぜひ立ち寄ってみてください。特に夕方から夜にかけての時間帯がおすすめです。ただし、アクセスには少し注意が必要なので、できれば車での訪問が便利でしょう。
最後に、本日の名言をご紹介します:
「人生は自転車のようなものだ。倒れないようにするには走り続けなければならない」 – アルベルト・アインシュタイン
皆さんも小樽の美しい夜景を見に、旭展望台へ足を運んでみませんか?きっと素敵な思い出になりますよ!