みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の隠れた海水浴スポット、元和台海浜公園「海のプール」をご紹介します。実は我が家も先日訪れたんですが、これが予想以上に素晴らしい場所でした。北海道で唯一環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれているんですよ!子どもから大人まで、そして障がいのある方も安心して楽しめる海水浴場として整備されています。さっそく詳細をお伝えしていきますね。
元和台海浜公園「海のプール」の基本情報
元和台海浜公園「海のプール」は北海道爾志郡乙部町字元和にある海水浴場です。その名の通り「海のプール」として整備されており、防波堤で囲まれているため大きな波を寄せつけず、水深も調整されているので子どもでも安心して遊泳できるんです。常に新鮮な海水が循環しているため海中が美しく、プールサイドには日光浴が楽しめるようにカラーブロックが敷き詰められています。
営業期間は例年7月下旬から8月下旬までの夏季限定。営業時間は9:00~16:30となっています。ボクが訪れた時は、家族連れで賑わっていましたが、平日なら比較的空いていて快適に過ごせました。
アクセス方法と駐車場情報
「どうやって行けばいいの?」と思われる方も多いでしょう。アクセス方法はいくつかあります。
公共交通機関でのアクセス
JR新函館北斗駅からバスで約70分、元和停留所で下車し徒歩10分です。また、JR函館駅からバスで約135分(江差病院前で乗り換え)、JR木古内駅からバスで約115分でアクセスできます。ただし、バスの本数はそれほど多くないので、時刻表を事前に確認しておくことをオススメします。
車でのアクセス
車でのアクセスなら、道央自動車道八雲ICから約60分です。JR函館駅からは車で約90分、JR新函館北斗駅からは車で約60分で到着します。カーナビに「元和台海浜公園」と入力すれば迷わず着けますよ。
駐車場
駐車場は無料で550台も停められる大駐車場があります。内訳は大駐車場が500台、ループ橋入口駐車場が50台となっています。ボクが訪れた平日は空いていましたが、イベント開催日は混雑するので早めの到着がベターです。
料金と施設情報
「海のプール」の利用料金は、清掃協力金として小学生以上100円となっています。これだけの施設が100円で利用できるのは本当にお得ですね!
施設内には更衣室、トイレ、コインシャワーが完備されています。また「海の家」もあるので、飲食物の心配もありません。さらに、レストラン元和台も隣接しており、名物「生うにラーメン」や海鮮丼など、乙部の味を楽しむことができます。
バリアフリー設備が充実
特筆すべきは充実したバリアフリー設備です!海までスロープが設置され、水陸両用車いすが配備されているので、車いすの方も海水浴を楽しめるバリアフリービーチとなっています。具体的には以下の設備が整っています。
- 車椅子対応スロープ(施設通路スロープ・海水浴用スロープ)
- 車椅子対応トイレ
- 更衣室・温水シャワー付帯(移動式プレハブ)
- 車椅子貸出(各2台)
- 水陸両用車椅子/砂浜用車椅子/クリアカヤック貸出
これだけの設備が整っていれば、障がいのある方も安心して海水浴を楽しめますね。
混雑状況と避けたい時間帯
元和台海浜公園「海のプール」の混雑状況は時期によって大きく変わります。特に混雑するのは以下の日程です。
特に混雑する日程
- 8月13日・14日のウニ・ホタテの手づかみ体験開催時(11:00~14:00)
- 8月第1週目の日曜日に開催される元和台マリンフェスティバル(2024年は8月4日予定・終日混雑)
- 土日祝日(特にお盆期間)
これらの日程は特に混雑しますので、余裕を持った行動計画を立てることをオススメします。平日の午前中や夕方近くは比較的空いていることが多いです。
イベント情報
元和台海浜公園「海のプール」では、夏季にさまざまなイベントが開催されます。
ウニ・ホタテの手づかみ体験
開設期間中の土日祝日、8月13日、14日には、子ども向けにウニ、ホタテの手づかみ体験が行われます。波打ち際の浅い所へウニ・ホタテを放流し、生きた海産物に触れる貴重な体験ができます。子どもたちに大人気のイベントです!
元和台マリンフェスティバル
8月第1週目の日曜日(2024年は8月4日予定)には、元和台マリンフェスティバルが開催されます。このイベントでは、以下のようなプログラムが楽しめます。
- ダッタン漂流記レース(1チーム4人でイカダをこぐタイムレース)
- 親子スイカ割り大会
- 地元バンドによるライブ
- ちびっこ縁日(ヨーヨー釣りや輪投げなど)
- 水上ゴザ走り体験
- ビーチフラッグ大会
- 景品券入り餅まき
家族で参加できる楽しいイベントが盛りだくさんです。ただし、この日は特に混雑しますので、早めの到着をオススメします。
口コミと評判
実際に訪れた方々の口コミを見てみましょう。
海のプールと呼ばれていて、防波堤で囲まれているので波が穏やかで子どもも安心して遊べます。水質もきれいで、環境省の快水浴場百選に選ばれているだけあります。ウニやホタテの手づかみ体験もできて子どもが大喜びでした。 (女性/30代後半/主婦)
バリアフリー設備が充実していて、車いすの父も一緒に海水浴を楽しめました。水陸両用車いすを借りられたのが本当に助かりました。スタッフの方も親切で、また来たいと思います。 (男性/40代前半/会社員)
元和台マリンフェスティバルに参加しました。イカダこぎレースが白熱して見ていてとても楽しかったです。餅まきでは子どもが景品をゲットして大喜び。家族で楽しめるイベントでした。 (女性/40代前半/パート)
周辺の見どころ
元和台海浜公園「海のプール」の周辺にも見どころがあります。
道の駅「ルート229元和台」
元和台海浜公園のすぐそばには道の駅「ルート229元和台」があります。地元の新鮮な海産物や特産品が購入できるので、帰りに立ち寄るのがオススメです。
元和台緑地広場
レストラン元和台に隣接している緑地広場には、子供達が楽しめる遊具が設置されています。また、展望台からは「海のプール」や窓岩を眼下に日本海を一望することができ、晴れた日には奥尻島も望むことができます。
フリードッグラン
緑地広場には、愛犬のリードを外して一緒に遊べるフリードッグランも設置されています。どなたでも無料で利用できるので、ワンちゃん連れの方にもオススメです。
まとめ:元和台海浜公園「海のプール」は家族で楽しめる最高のスポット
元和台海浜公園「海のプール」は、防波堤で囲まれた安全な海水浴場で、子どもから大人まで、そして障がいのある方も安心して海水浴を楽しめる素晴らしいスポットです。北海道で唯一環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれているだけあって、水質の良さも抜群です。
料金は清掃協力金として小学生以上100円と非常にリーズナブル。無料の大駐車場も完備されており、バリアフリー設備も充実しています。夏季限定のイベントも盛りだくさんで、特に子ども向けのウニ・ホタテの手づかみ体験や元和台マリンフェスティバルは大人気です。
ただし、イベント開催日は特に混雑しますので、早めの到着がオススメです。平日の午前中や夕方近くは比較的空いていることが多いので、混雑を避けたい方はその時間帯を狙ってみてください。
北海道の短い夏を満喫するなら、ぜひ元和台海浜公園「海のプール」に足を運んでみてはいかがでしょうか?きっと素敵な思い出ができるはずです!
「人生に必要な知恵は、すべて幼稚園の砂場で学んだ。」 – ロバート・フルガム
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの夏の思い出づくりの参考になれば嬉しいです。それではまた次回お会いしましょう!