ブログを更新しました

【必見】ニセコサヒナキャンプ場の全貌!料金・混雑状況・アクセス情報を徹底解説

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の大自然を満喫できる「ニセコサヒナキャンプ場」について詳しくご紹介します。自然の湧水が流れる癒しの空間で、四季折々のキャンプを楽しめる穴場スポットなんです。キャンプ初心者の方も、ベテランの方も必見の情報満載でお届けしますよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ニセコサヒナキャンプ場の基本情報

ニセコサヒナキャンプ場は北海道磯谷郡蘭越町湯里224-19に位置する、通年営業のキャンプ場です。敷地内には自然の湧水が小川となって流れており、その傍らでキャンプを楽しむことができる絶好のロケーション。昼間は羊蹄山とニセコ連峰の雄大な景色を眺め、夜には川のせせらぎをBGMに満天の星空を満喫できるんです。

営業時間は電話受付が8:00~20:00となっています。定休日はなしで、グリーンシーズン(4月~11月)もウィンターシーズン(12月~3月)も楽しめるのが魅力的!四季折々の自然を体感できる数少ないキャンプ場なんですよ。

アクセス方法と駐車場情報

ニセコサヒナキャンプ場へのアクセスは、車が便利です。JR昆布駅から約10分、またはJRニセコ駅から約15分の距離にあります。高速道路を利用する場合は、道央自動車道・黒松内南ICより38km、車で約40分かかります。

駐車場は利用者用の無料駐車場が完備されています。ただし、オートサイトのみ車の乗り入れが可能となっているので注意が必要です。乗り入れ可能な車両は乗用車、トレーラー、キャンピングカーとなっています。

周辺の交通情報

最寄りのバス停は「キャンプ場サヒナ入口」で、キャンプ場から約8m(徒歩約1分)の場所にあります。また、「湯里温泉郷入口」バス停も約1.1km(徒歩約15分)の距離にあるので、公共交通機関でのアクセスも可能です。

札幌からのアクセスは、車(有料道路)で約50分かかり、料金は1750円。余市ICから一般道路を使って約85分、または一般道路のみで約152分かかります。

料金システムと予約方法

ニセコサヒナキャンプ場の料金は、サイト料金と施設利用料金の合計となります。例えば、グリーンシーズンにカーサイトを大人2名で利用する場合、サイト料金3,500円+施設利用料金2,000円となります。

施設利用料はグリーンシーズン(4月~11月)とウィンターシーズン(12月~3月)で料金が異なるので要注意!

グリーンシーズン(4月~11月)の料金

1泊2日(13時半~翌日11時まで)
大人(中学生~) 1,000円
小人(4歳~小学生) 700円
幼児(0歳~3歳) 無料
デイキャンプ(9時~17時まで)
大人(中学生~) 700円
小人(4歳~小学生) 400円
幼児(0歳~3歳) 無料

ウィンターシーズン(12月~3月)の料金

1泊2日(13時半~翌日11時まで)
大人(中学生~) 1,200円
小人(4歳~小学生) 800円
幼児(0歳~3歳) 無料
デイキャンプ(9時~17時まで)
大人(中学生~) 900円
小人(4歳~小学生) 500円
幼児(0歳~3歳) 無料

サイト料金(共通)

1泊2日(13時半~翌日11時まで)
カーサイト1区画 3,500円
電源使用料 900円
テントサイト【A】1区画 2,000円
テントサイト【B】1区画 1,400円
コクワ棟【4-5名 電源あり】 6,000円
ドングリ棟【5-6名 電源なし】 6,500円
駐車場泊 1,000円

予約は電話のみの受付となっています。予約電話番号は0136-58-3465です。グリーンシーズン(5月~10月)の予約は3月1日から、ウィンターシーズン(11月~4月)の予約は9月1日から受付開始となります。人気のシーズンや連休は早めの予約がおすすめですよ!

施設・設備の充実度

ニセコサヒナキャンプ場は設備が充実しているのも魅力の一つ。場内共有設備として管理棟、売店、自動販売機、フリーサイト、オートサイト、炊事場、簡易水洗トイレなどが完備されています。

さらに、お風呂、シャワー、ゴミ捨て場、ランドリー、ウォッシュレット式トイレ、レストラン・食堂、売店・自動販売機、炊事棟、給湯、AC電源、バリアフリー設備も整っています。

キャンプ初心者でも安心なのが、充実したレンタル用品。テント、マット、寝具、バーベキュー用品などの貸し出しがあるので、手ぶらでも楽しめます。テント、タープ、バーナー、ランタン、シュラフ、テーブル、チェア、鍋、包丁、まな板など必要なものはほぼレンタルできるんですよ!

混雑状況と予約のコツ

ニセコサヒナキャンプ場の混雑状況は、シーズンや曜日によって大きく変わります。平日であれば1~2組しかいないこともあり、ゆったりとした時間を過ごせます。一方で、夏季の土日や大型連休、三連休は非常に混雑します。

予約のコツとしては、予約開始日直後に申し込むことが重要です。特に夏季や秋の土日は人気が高く、予約開始翌日でも大型連休や三連休の予約はすでに埋まっていることがあります。通常の週末であれば比較的予約が取りやすいですが、早めの予約をおすすめします。

実際の利用者の声

景色と静けさを重視する私たち夫婦にとっては、大好きなキャンプ場です。スタッフの方も親切な方ばかりで、何度も訪れたくなる場所です。(30代/男性/会社員)

冬のキャンプも楽しめるのが魅力的。夏とはまた違った雰囲気を味わえて、一年中楽しめるのがいいですね。(40代/女性/自営業)

周辺の観光スポットと楽しみ方

ニセコサヒナキャンプ場周辺には、立ち寄り温泉があるので、キャンプの後にゆっくり疲れを癒すこともできます。また、スーパー、病院、コンビニ、ホームセンターなどの施設も近くにあるので、必要なものを調達するのも便利です。

キャンプ場内では、花火OK、直火OK、ペットOK、携帯電話OK、団体・貸切OKと、様々な楽しみ方ができます。手ぶらキャンプ・レンタルサービスも充実しているので、初めてのキャンプでも安心して楽しめますよ。

敷地内は木々に囲まれており、大自然を満喫できます。晴れた夜には、空に広がる一面の星空を楽しむことができるのも特別な体験。昼間は羊蹄山とニセコ連峰の雄大な景色、夜には川のせせらぎをBGMに満天の星空と、一日中自然の美しさを堪能できます。

まとめ:ニセコサヒナキャンプ場の魅力

ニセコサヒナキャンプ場は、北海道の大自然を満喫できる通年営業のキャンプ場です。敷地内に流れる自然の湧水、羊蹄山とニセコ連峰の雄大な景色、夜の満天の星空など、自然との一体感を楽しめる特別な場所です。

設備も充実しており、初心者からベテランまで、様々なキャンパーが楽しめるスポット。手ぶらでも楽しめるレンタル用品の充実ぶりも魅力的です。予約は電話のみで、人気シーズンは早めの予約が必須です。

皆さんも北海道の大自然の中で、特別なキャンプ体験をしてみませんか?四季折々の美しさを感じられるニセコサヒナキャンプ場で、忘れられない思い出を作ってくださいね!

「自然の中に身を置くことは、人間が本来持っている感性を呼び覚ます最も効果的な方法である」- ジョン・ミューア

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんのアウトドアライフが素晴らしいものになりますように。案ずるより産むが易し、まずは一歩踏み出してみましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次