ブログを更新しました

日本海の夕日に感動!せたな青少年旅行村のアクセスと駐車場情報が知りたい!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。北海道の絶景スポットを探していたら、素晴らしい場所を見つけちゃいました!今回は北海道せたな町にある「せたな青少年旅行村」をご紹介します。立象山の頂上付近にあるこのキャンプ場は、360度のパノラマビューが楽しめる穴場スポットなんです。家族でのキャンプ計画を立てている皆さん、必見ですよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

せたな青少年旅行村の基本情報

せたな青少年旅行村は、北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里11番に位置するキャンプ場です。瀬棚区の市街地を見下ろす立象山の頂上付近にあり、その立地の良さから絶景を楽しめることで知られています。営業期間は4月下旬から10月下旬までとなっており、冬期は閉鎖されています。

アクセス方法は、道央自動車道国縫ICから国道230号を北檜山方面へ約90分の道のりです。瀬棚区の中心街からは車でわずか5分という便利な立地なので、地元の商店で食材を調達してから向かうこともできますよ。公共交通機関を利用する場合は、瀬棚市街地から徒歩で15分ほどです。

施設・設備の充実度

せたな青少年旅行村には、テントサイトのほか、バンガローや暖房設備が整ったケビンも完備されています。キャンプ初心者や道具を持っていない方でも安心して利用できる環境が整っています。

主な施設と料金

入村料は日帰りの場合、中学生以下が110円、高校生以上が210円となっています。宿泊施設の料金体系は以下の通りです:

バンガロー・ケビンは快適に過ごせる設備が整っており、マットレス・毛布・専用駐車スペースも完備。ケビンの中には車椅子対応可能なバリアフリー仕様のものもあります。

常設テントも用意されており、10人用が1泊1張2,000円、20人用が1泊1張3,000円で利用できます。

その他の設備としては、シャワーが1人1回200円、ランドリーが1回400円で利用可能です。管理棟ではコンロなどのキャンプ用品の貸出や、炭・着火剤の販売も行っているので、身軽に訪れることができるのが嬉しいポイントです。

なお、寝具の設置や貸出は行っていないため、寝袋などの準備が必要です。ペットを連れての利用も可能ですが、マナーを守り、予約時に申告することが必要です。

絶景が魅力のロケーション

せたな青少年旅行村の最大の魅力は何といっても360度のパノラマビューです。展望台からは瀬棚区の町並みを一望でき、晴れた日には奥尻島までもはっきりと見えるそうです。特に日本海に沈む夕日は絶景で、多くの人が写真撮影に訪れます。

サイトは段々になっており広大で、最上段の展望台からの景色は当に絶景です。ただし、背後に風車があることからも分かるように風が強いエリアなので、テント設営の際は風対策をしっかりと行うことをおすすめします。

周辺の観光スポット

キャンプ場から車で約5分の場所には「三本杉海水浴場」があり、夏場は海水浴やマリンスポーツを楽しむことができます。また、「せたな町公営温泉浴場 やすらぎ館」も車で約5分の距離にあるので、キャンプの後に温泉でリラックスするのもいいですね。

少し足を伸ばせば、乙部町の「滝瀬海岸」(通称「シラフラ」)という白亜の岸壁が数百メートルにわたって続く景勝地や、「ピリカ旧石器文化館」などの文化施設もあります。

利用者の体験談と口コミ

実際に訪れた方々の体験談を見てみましょう。

家族旅行で利用しました。高台にあるため風は強いですが、その分景色は最高!日本海に沈む夕日と満天の星空は忘れられない思い出になりました。スタッフの方々も親切で、東京から来た私たちを快く迎えてくれました。 男性/40代前半/会社員

キャンプ場は段々になっていて、どこに張っても景色が良いです。ただ風が強いので、タープの設営には注意が必要です。私は張り綱の重要性を痛感しました。周辺には美味しいお店もあり、乙部町のクラフトビール屋さんは特におすすめです! 女性/30代後半/自営業

おすすめの過ごし方

せたな青少年旅行村での理想的な過ごし方をご紹介します。

まず、チェックインは13:00からなので、午前中に瀬棚区の中心街で食材や必要なものを調達しておくと良いでしょう。到着したら、風の強さを考慮してテントの設営場所を選びましょう。最上段は景色が最高ですが、風も強いので、風対策ができる方以外は少し下の段に設営することをおすすめします。

昼間は「三本杉海水浴場」で海水浴を楽しんだり、周辺の観光スポットを巡ったりするのがおすすめ。夕方になったら展望台に上がり、日本海に沈む夕日を眺めましょう。黄金色に輝く海の景色は、きっと忘れられない思い出になるはずです。

夜は満天の星空の下でバーベキューを楽しむのもいいですね。晴れた日には天の川までくっきり見えるそうですよ!朝は早起きして、朝日を見るのもおすすめです。

予約方法と注意点

せたな青少年旅行村の予約は電話(0137-87-3819)で受け付けています。特に夏休みやゴールデンウィークなどの繁忙期は早めの予約がおすすめです。

注意点としては、風が強いエリアなので、テントやタープの設営には十分な対策が必要です。張り綱をしっかりと固定し、風に飛ばされないよう注意しましょう。また、寝具の貸出は行っていないため、寝袋やマットなどは持参する必要があります。

車中泊も可能ですが、駐車場での車中泊になるため、絶景を見ながらの車中泊はできない点に注意が必要です。

まとめ

せたな青少年旅行村は、360度のパノラマビューと日本海に沈む夕日が魅力の素晴らしいキャンプ場です。瀬棚区の中心街からのアクセスも良く、施設も充実しているので、キャンプ初心者から上級者まで楽しめる場所となっています。

北海道の大自然を満喫したい方、絶景の中でキャンプを楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいスポットです。風対策さえしっかりすれば、素晴らしい思い出ができること間違いなしですよ!

「自然の中に身を置けば、心は自ずと清らかになる」 – ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

皆さんも北海道の大自然の中で、心も体もリフレッシュする素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?次回もボクしげっちが、おすすめスポットをご紹介します!お楽しみに!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次