こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は多くの方が気になっているであろう「からあげクン冷凍」について徹底調査してみました。あのローソンの看板商品、からあげクンを家でも楽しみたい!という願望、ボクも強く持っています。特に子どもたちは「パパ、からあげクン買ってきて!」とよく言うんですよね。
でも、実は冷凍のからあげクンってどこで売っているのか知っていますか?イオンやドンキホーテ、はたまた業務スーパーなど、あらゆる場所を探し回った結果をシェアします。結論から言うと、からあげクン冷凍は現在どこでも販売されていません!これには理由があるんです。
からあげクン冷凍の販売状況を徹底調査
まずは、からあげクン冷凍がどこで売っているのか、主要な販売店を一つずつ確認していきましょう。ボクの調査によると、残念ながら現在は冷凍版のからあげクンを購入できる場所はありません。
スーパー(イオン・業務スーパー)での販売状況
「大型スーパーなら置いてるんじゃない?」と思って、イオンや業務スーパーを何店舗か回ってみました。しかし、どの店舗でもからあげクン冷凍の取り扱いはありませんでした。冷凍食品コーナーには様々な唐揚げ商品がありますが、ローソンのからあげクンそのものは見つかりません。
業務スーパーは業務用食材を扱っているので期待していたのですが、こちらも取り扱いなし。似たような冷凍唐揚げは多数ありますが、からあげクンではないんですよね。
コンビニ(ローソン含む)での販売状況
「ならばローソン本店で買えるのでは?」と思い、複数のローソン店舗で店員さんに聞いてみました。すると、「冷凍のからあげクンは販売していません」との回答。これには正直驚きました。からあげクンを作っているお店なのに、冷凍版は売っていないんです。
他のコンビニチェーンでも同様に、ローソンのからあげクン冷凍の取り扱いはありませんでした。やはり他社製品ですからね。
ドンキホーテでの販売状況
「なんでも揃うドンキなら…」と期待して足を運んでみましたが、残念ながらドンキホーテでもからあげクン冷凍は販売されていませんでした。ドンキホーテには様々な冷凍食品がありますが、からあげクンの冷凍版は見つかりませんでした。
ヨドバシカメラでの販売状況
家電量販店でも食品を扱うヨドバシカメラも調査しましたが、こちらでもからあげクン冷凍の取り扱いはありませんでした。
からあげクン冷凍が販売されない理由
なぜからあげクン冷凍は販売されていないのでしょうか?調査を進めていくと、いくつかの理由が見えてきました。
過去の販売状況
実は2014年頃から2016年頃までは、一部のローソン店舗で業務用の冷凍からあげクンが販売されていたという情報があります。当時はファンの間で「袋買い」として知られ、1キロ(約45個入り)の大容量パックが販売されていたようです。
女性/30代前半/主婦 「昔、知り合いのローソン店員さんから冷凍のからあげクンをもらったことがあります。自宅で揚げたら、ほぼお店の味で感動しました!」
しかし、現在は公式に販売が中止されています。その理由は主に以下の点にあるようです。
衛生管理上の問題
からあげクンは本来、店舗で適切な温度管理と調理方法で提供するための業務用食品です。これを一般家庭で調理する場合、適切な揚げ方をしないと食中毒などの健康被害が発生する可能性があります。
特に、家庭用のフライヤーでは温度管理が難しく、中心部まで十分に火が通らないリスクがあります。こうした衛生管理上の問題から、一般向けの販売が中止されたと考えられます。
ブランド価値の保護
からあげクンは、ローソンの看板商品として確立されたブランドです。その味と品質を一定に保つためには、店舗での調理・提供が最適だとローソンは判断しているようです。
家庭での調理では品質にばらつきが出る可能性があり、「からあげクンの味が違う」といった評価につながりかねません。ブランド価値を守るという観点からも、冷凍版の一般販売は控えられているのでしょう。
からあげクン冷凍の代用品
からあげクン冷凍が買えないなら、似た味わいの代用品を探すのが現実的です。いくつか候補をご紹介します。
ニチレイフーズの冷凍唐揚げ
からあげクンの製造元はニチレイフーズです。同じメーカーの冷凍唐揚げ商品として、「特から」や「からあげチキン」があります。製造元が同じなので、味や食感が比較的近いと言われています。
男性/40代後半/会社員 「特からは衣の食感がからあげクンに似ていて、家で食べるならこれが一番近いかも。ただ、スパイス感はちょっと違います」
これらの商品は一般的なスーパーやネット通販で購入可能です。からあげクンそのものではありませんが、代用品としては十分満足できる味わいです。
業務スーパーの冷凍唐揚げ
業務スーパーには様々な冷凍唐揚げ商品があります。大容量でコスパも良いので、家族で楽しむには最適です。からあげクンとは風味や食感が異なりますが、唐揚げ好きなら試してみる価値はあります。
からあげクン冷凍に関する興味深い取り組み
実は、からあげクン冷凍に関連する興味深い取り組みがあります。2023年1月から、ローソンでは「販売期限切れのからあげクンを冷凍して子ども食堂に寄付する」という実証実験を東京都内の店舗で開始しました。
これは食品ロス削減と社会貢献を目的とした取り組みで、販売期限が切れたからあげクンを急速冷凍し、地域の子ども食堂に提供するというものです。対象となっているのは、レギュラー、レッド、北海道チーズ、瀬戸内レモン味の4種類です。
この取り組みからも分かるように、からあげクンは冷凍しても品質を保つことができます。しかし、一般販売ではなく社会貢献活動の一環として活用されているのです。
SNSで見るからあげクン冷凍への声
SNSを見ると、からあげクン冷凍を求める声は多く見られます。
女性/20代後半/OL 「からあげくん大好きなんよな~まじ冷凍で売って欲しい」
また、2019年にはファイナルファンタジーとコラボした限定フレーバーのからあげクンをめぐって「袋買い騒動」が起きたこともありました。一部のファンが袋買いをしてSNSに投稿したことで話題になりましたが、これも公式には認められていない行為でした。
からあげクン冷凍の今後の展望
現時点では、からあげクン冷凍の一般販売再開の予定はないようです。しかし、根強い需要があることは間違いありません。将来的には、家庭用に調整された冷凍からあげクンが登場する可能性もゼロではないでしょう。
特に、冷凍食品市場の拡大や調理技術の進化により、家庭でも安全に調理できる商品開発が進めば、状況が変わるかもしれません。ボクとしては、ぜひ実現してほしいと思っています!
まとめ:からあげクン冷凍はどこにも売っていない
調査の結果、からあげクン冷凍は現在どこでも販売されていないことが分かりました。
・スーパー(イオン、業務スーパー)では販売なし
・コンビニ(ローソン含む)では販売なし
・ドンキホーテでは販売なし
・ヨドバシカメラでは販売なし
・通販サイト(Amazon、楽天市場など)でも販売なし
過去には一部店舗で業務用として販売されていた時期もありましたが、現在は取り扱いが終了しています。代わりに、同じ製造元のニチレイフーズが作る「特から」や「からあげチキン」などの冷凍唐揚げを試してみるのがおすすめです。
からあげクン冷凍が欲しい!という方は多いと思いますが、現状ではローソン店舗で揚げたてを購入するか、代用品で我慢するしかなさそうです。でも、「案ずるより産むが易し」。いつか家庭用のからあげクン冷凍が登場する日を楽しみに待ちましょう!
「人生に必要な知恵は、すべて唐揚げから学んだ。外はカリッと、中はジューシーに。そして、いつも熱い心を持ち続けること」- しげっち(本日の名言)