ブログを更新しました

砂時計はどこで売ってる?ダイソーやニトリ、100均で探そう!

皆さん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は砂時計について詳しくお話ししたいと思います。砂時計って、時間を測るだけじゃなくて、インテリアとしても素敵ですよね♪ でも、「砂時計ってどこで売ってるんだろう?」って思ったことありませんか?

ボクも最近、子どもの勉強用に3分計の砂時計が欲しくなって、あちこち探し回った経験があります。そこで今回は、砂時計が買える場所を徹底調査してみました!100均からニトリまで、幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

砂時計はどんなお店で買える?

砂時計は意外とたくさんのお店で販売されているんですよ。100均のお店から家具店、ネット通販まで、様々な選択肢があります。それぞれのお店によって特徴が違うので、用途に合わせて選ぶといいですね。

まず、砂時計が買えるお店をざっくりとまとめてみました。

店舗タイプ 代表的なお店 特徴
100円ショップ ダイソー、セリア、キャンドゥ 手頃な価格でカラフルな砂時計が豊富
家具・インテリア店 ニトリ、IKEA デザイン性の高い砂時計が見つかる
バラエティショップ ロフト、東急ハンズ、ドン・キホーテ おしゃれなデザインや機能的な砂時計が揃う
家電量販店 ヨドバシカメラ、ビックカメラ シンプルで機能的な砂時計が中心
ネット通販 Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング 種類が豊富で選びやすい

それでは、それぞれのお店について詳しく見ていきましょう!

100均で買える砂時計をチェック!

まずは手軽に購入できる100均の砂時計から見ていきましょう。ボクが実際に行ってみたところ、ダイソー、セリア、キャンドゥのいずれも砂時計を取り扱っていました。

ダイソーの砂時計

ダイソーでは、主に3分計の砂時計が販売されています。ライトブルーやピンクなどのカラフルなものが多く、見ていて楽しくなりますね。

我が家の小学生の娘は、ピンクの砂時計を使って歯磨きの時間を計っています。「砂が落ちるまで磨くんだよ!」と言うと、しっかり3分間磨いてくれるようになりました。子どもの習慣づけにもピッタリですね♪

また、200円商品として5分計の砂時計も販売されていました。グレーやグリーンなど、少し落ち着いた色合いで、大人の方にも使いやすいデザインです。

ダイソーの砂時計は、キッチン用品コーナーや文房具コーナーに置かれていることが多いので、探す際の参考にしてくださいね。

セリアの砂時計

セリアでは、ダイソー同様に3分計の砂時計を取り扱っています。特徴的なのは、オイルモーションタイプの液体砂時計も販売していることです。

これは砂ではなく、カラフルな液体が入っていて、ゆっくりと流れ落ちる様子を観賞できるものです。インテリアとしても素敵ですし、リラックス効果もありそうですね。

セリアの砂時計は、キッチンやバス用品コーナーに置かれていることが多いです。デザインはシンプルながらもポップなカラーが特徴で、見た目も楽しめます。

キャンドゥの砂時計

キャンドゥでも、3分計の砂時計を中心に取り扱っています。カラフルでポップなデザインが多く、インテリアのアクセントにもなりますね。

面白いのは、砂時計の枠だけを販売していて、自分で中身を作れるキットもあるんですよ!工作好きなお子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。

キャンドゥの砂時計は、キッチンコーナーや雑貨コーナーで見つけやすいです。価格はもちろん手頃で、100円で購入できるアイテムが豊富に揃っています。

ニトリで見つけた素敵な砂時計

ニトリでは、インテリア性の高い砂時計を取り扱っています。特に注目なのが「砂鉄時計」です。これは普通の砂ではなく砂鉄を使った砂時計で、落ちた砂鉄がハリネズミのようなユニークな形になるんです!

先日、ボクの息子と一緒にニトリに行った時に見つけて、思わず買ってしまいました。リビングに置いているのですが、家族みんなが時間を忘れて眺めてしまうほど魅力的なんですよ。

ニトリの砂時計は、直径8.3×高さ16.3cmのサイズで、約30秒間砂鉄が落ちるオーナメントタイプです。ただし、計測時間には±5秒程度の誤差があるため、正確な時間計測というよりは、インテリアとしての利用がおすすめです。

価格は2,490円とリーズナブルながら、見た目のインパクトは抜群!来客時にも話題になること間違いなしですね。

IKEAの砂時計もチェック!

北欧インテリアで人気のIKEAでも砂時計が販売されています。「EFTERTÄNKA(エフテルテンカ)」という商品名で、クリアガラスの中の砂がゆっくり落ちる様子が見えるデザインです。

15cmサイズが999円、10cmサイズが799円と、お手頃価格なのも嬉しいポイント。IKEAの砂時計は「砂時計風デコレーション」として販売されているので、正確な時間計測よりもインテリアとしての用途がメインです。

色のついた砂が透明なガラスの中を移動する姿は、見ていて癒されますよ。北欧テイストのお部屋にぴったりのアイテムです。

ロフトやドン・キホーテでも砂時計を発見!

バラエティショップでも砂時計は手に入ります。ロフトでは、キッチン用品やインテリア雑貨のコーナーで、おしゃれなデザインの砂時計が見つかります。

先日ロフトで見つけたのは、ドラクエの砂時計!カップ麺の時間を測るのにちょうど良いサイズで、ゲーム好きな方へのプレゼントにも最適です。

一方、ドン・キホーテでは、バラエティ豊かな商品が揃っており、手頃な価格の砂時計が販売されています。種類も豊富なので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。

無印良品では砂時計は売ってる?

シンプルなデザインで人気の無印良品ですが、2024年5月現在、砂時計の取り扱いは確認されていません。以前は販売していたようですが、現在は公式オンラインストアにも該当商品は掲載されておらず、店舗でも在庫がない可能性が高いです。

無印良品テイストの砂時計が欲しい場合は、他の店舗やオンラインショップで、シンプルなデザインの商品を探してみるといいかもしれませんね。

ヨドバシカメラやビックカメラでも砂時計が買える!

家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラでも、砂時計を取り扱っています。ヨドバシカメラのオンラインストア「ヨドバシ.com」では、シンワ測定や廣田硝子などのメーカーの砂時計が販売されています。

ビックカメラのオンラインストア「ビックカメラ.com」でも、シンワ測定の砂時計やデザイン性の高い商品が購入可能です。家電量販店で扱う砂時計は、比較的シンプルで機能的なものが多いので、実用性を重視する方におすすめです。

ネット通販で砂時計を探すなら

お店まで足を運ぶ時間がない方は、ネット通販を利用するのがおすすめです。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは、多種多様な砂時計が販売されています。

デザインやサイズ、計測時間もさまざまで、用途や好みに合わせて選ぶことができます。また、レビューを参考に商品を選べる点も大きな利点です。

ボクも先日、Amazonで子どもの勉強用に15分計の砂時計を購入しました。集中力が続かない息子も、砂時計を見ながら「この砂が全部落ちるまで頑張ろう!」と言って、集中して勉強するようになりましたよ。

ネット通販ならポイントが貯まったり、まとめ買いで割引になったりするのも嬉しいポイントですね。配送期間や送料は商品や出品者によって異なるため、購入前に確認することをお忘れなく。

砂時計の選び方のポイント

最後に、砂時計を選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。

まず、用途に合わせた時間設定のものを選びましょう。歯磨き用なら3分、料理用なら5分、勉強用なら15分など、目的に合った時間のものを選ぶと便利です。

次に、デザインや色も重要なポイント。インテリアとして使うなら、お部屋の雰囲気に合ったものを選ぶといいですね。

また、サイズも確認しておきましょう。置く場所に合ったサイズを選ばないと、思ったよりも大きくて置き場所に困ることもあります。

最後に、価格も考慮して。100均の商品でも十分実用的ですが、長く使いたいならちょっと良いものを選ぶのもアリですね。

まとめ:砂時計はどこで買える?

砂時計は、100均のダイソー・セリア・キャンドゥから、ニトリ、IKEA、ロフト、ドン・キホーテ、家電量販店、ネット通販まで、様々な場所で購入することができます。

用途や好みに合わせて、ぴったりの砂時計を見つけてくださいね。時間を測るだけでなく、インテリアとしても素敵な砂時計が、皆さんの生活に彩りを加えてくれることを願っています!

「時は金なり」 – ベンジャミン・フランクリン

時間の大切さを教えてくれる砂時計。皆さんも素敵な砂時計を見つけて、充実した時間を過ごしてくださいね!それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう♪

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次