ブログを更新しました

ストレッチポールはどこで買える?100均からネット通販まで徹底調査!

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は多くの方が気になっているストレッチポールの購入場所について、徹底的に調査してみました。「ストレッチポールが欲しいけど、どこで買えるんだろう?」「近所のお店で手に入るのかな?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実は、ストレッチポールは思ったより多くの場所で購入できるんです!価格帯も100円台から1万円を超えるものまでピンキリ。今回は、実店舗からネット通販まで、ストレッチポールが買える場所を隅々まで調べ上げましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ストレッチポールが買える実店舗一覧

まずは実店舗から見ていきましょう。実際に手に取って確認できるのが実店舗の大きなメリットですよね。ボクも新しいものを買うときは、できるだけ実物を見てから決めたいタイプです。

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)

驚くことに、ストレッチポールは100均でも購入可能です!特にダイソーでは500円商品として取り扱っているようです。セリアでは「プールスティック」という名前で販売されていて、これをストレッチポールとして使用している方も多いようですね。

ほんとはストレッチポールが欲しかったんですけど高いし場所取るし…と思って悩み続けてたらダイソーのやつが評判よかったのでとりあえず何もしないよりは!と思って買いました。500円の方のやつ。
(女性/30代/会社員)

ただし、100均の商品は店舗によって取り扱いがない場合もあるので、事前に電話で確認するのがベストです。「無駄足になったらイヤだなぁ」という方は、お出かけ前に一本電話を入れておくと安心ですよ。

ニトリ

家具や生活雑貨でおなじみのニトリでもストレッチポールを購入できます。ニトリでは「ミドルストレッチロール」という名前で販売されていて、60cmサイズで639円とリーズナブル。ボクの子どもたちも「パパ、これ使ってみたい!」と興味津々でした。

ドンキホーテ

何でも揃う「ドンキ」こと、ドン・キホーテでもストレッチポールは販売されています。価格は約1,980円と、100均やニトリよりは少し高めですが、その分品質も期待できそうです。「安物買いの銭失い」にならないよう、用途に合わせて選びたいところですね。

イオン

全国展開しているイオンでもストレッチポールは取り扱いがあります。大型店舗であれば、スポーツ用品コーナーやフィットネスグッズコーナーで見つけられるでしょう。ボクも先日イオンに行った際に、ちらっと見かけました。

ホームセンター(カインズ・ホーマック)

DIY用品だけでなく、健康グッズも充実しているホームセンターでもストレッチポールは販売されています。カインズやホーマックなどの大型ホームセンターでは、1,000円以上のストレッチポールが取り扱われているようです。「ついでに買い物」ができるのも便利ですよね!

その他の実店舗

上記以外にも、ハンズ、トライアル、ロフトなどでもストレッチポールは販売されています。地域やお店の規模によっては取り扱いがない場合もあるので、事前に電話で在庫確認をしておくのがベストな方法です

ネット通販でストレッチポールを購入する方法

実店舗に行く時間がない方や、より多くの種類から選びたい方には、ネット通販がおすすめです。24時間いつでも注文できて、自宅に届けてもらえるのは本当に便利ですよね。

Amazon

言わずと知れた世界最大のネット通販サイト、Amazonでもストレッチポールは豊富に取り扱われています。価格帯は3,000円前後のものが多く、レビューも参考にしながら選べるのが大きなメリットです。プライム会員なら送料無料で翌日に届くものも多いので、「明日から使いたい!」という方にもピッタリですね。

楽天市場

ポイント還元が魅力の楽天市場でも、ストレッチポールは多数販売されています。3,000円台から4,000円台のものが主流で、中には10,000円を超える高級品も。「楽天スーパーセール」などのイベント時に購入すれば、さらにお得に手に入れられるかもしれませんよ。

Yahoo!ショッピング

Tポイントが貯まるYahoo!ショッピングでも、ストレッチポールは豊富に取り扱われています。価格帯は楽天市場と同様に3,000円台から4,000円台が中心で、種類も豊富です。「PayPayボーナス」などのキャンペーンを活用すれば、よりお得に購入できることも。

家電量販店のオンラインショップ

ヨドバシ.comやビックカメラ.comなどの家電量販店のオンラインショップでも、ストレッチポールは販売されています。ヨドバシ.comでは2,000円前後から10,000円超えのものまで幅広く、ビックカメラ.comでは7,000円前後の商品が多い印象です。実店舗での受け取りも可能なので、「配達で不在になるのが心配」という方にも安心ですね。

価格帯別ストレッチポールの特徴

ストレッチポールは価格によって品質や機能に差があります。ここでは価格帯別の特徴をご紹介します。

1,000円未満のストレッチポール

100均やニトリなどで購入できる1,000円未満のストレッチポールは、お試しで使うには十分な品質です。ただし、耐久性や素材の質は高価格帯のものと比べると劣る場合が多いので、長期間使用する予定なら注意が必要かもしれません。

「とりあえず試してみたい」「本格的に使う前にお試ししたい」という方には、この価格帯がおすすめです。ボクの娘も最初は100均のものから始めましたが、使い心地に満足していましたよ。

1,000円〜5,000円のストレッチポール

ドンキホーテやホームセンター、ネット通販で多く見られる1,000円〜5,000円のストレッチポールは、コストパフォーマンスに優れたものが多いです。適度な弾力性と耐久性を備えており、日常的に使用するには十分な品質と言えるでしょう。

クッション性があるもののしっかりした作りで張りがあって、乗っても凹んだり軽く潰れるなんてこと全くしなくて丈夫です。使い方の説明はほとんどなくすごい簡単な使い方の小さな説明書が一枚あるだけなので、使い方については動画などを検索した方がいいです。
(男性/40代/自営業)

5,000円以上のストレッチポール

5,000円以上の高価格帯のストレッチポールは、プロ仕様や正規ブランド品が多いです。特に「ストレッチポールEX」などの正規品は、耐久性や素材の質が高く、長期間使用しても品質が落ちにくいという特徴があります。

肩や腰、背中が痛くて、整体に週1で通っていました。友人に話したところ、購入をすすめられたので購入してみました。正規品を買わないと、すぐにヘタってしまうと言われたので、高いなぁと思いつつも購入。毎日5分くらいですが、背中や腰を上に乗ってコロコロしています。結果は凄く痛い!が!良いです。腰も肩甲骨も伸びるし、開くので良いストレッチになっています。整体通いも減ったので、すぐに元が取れました。
(女性/50代/主婦)

おすすめのストレッチポール

数多くあるストレッチポールの中から、特におすすめの商品をご紹介します。

初心者におすすめ:東急スポーツオアシス「リセットポール ハーフカット90」

初心者の方には、東急スポーツオアシスの「リセットポール ハーフカット90」がおすすめです。程よいクッション性があり、体にフィットしやすく、背中や腰が痛くならない設計になっています。Amazon限定で販売されており、価格も3,500円台とリーズナブル。「初めてだけど、ある程度の品質は確保したい」という方に最適です。

本格派におすすめ:LPN「ストレッチポールEX」

より本格的にストレッチを行いたい方には、LPN社製の「ストレッチポールEX」がおすすめです。フィットネスクラブやジムでも使用されている正規品で、耐久性も抜群。付属のDVDやスタートブックで正しい使い方も学べます。価格は9,900円前後と高めですが、長く使えるので結果的にはコスパが良いかもしれませんね。

以前スポーツジムで働いていた時に職場で使用していました。利用回数が月約500回で7年程は経過していたと思いますが、中の芯があまり潰れておらず気持ちよく使える状態でした。筋膜剥がしやほぐし、関節を緩めるのにも良かったし、ダンベルを強化して行うときも利用出来ていたのでかなり重宝していました。
(男性/30代/元スポーツジム勤務)

ストレッチポール購入時のよくある質問

最後に、ストレッチポール購入時によくある質問にお答えします。

ストレッチポールの耐久性はどれくらい?

品質の良いストレッチポールであれば、正しく使用すれば数年は問題なく使えます。特に正規品や高価格帯のものは耐久性に優れているので、長期間使用する予定なら投資する価値はあるでしょう。ボクの家では5年前に購入したものを今でも使っていますが、ほとんど劣化していません。

家族で共用できる?

基本的には共用可能です。ただし、体格差が大きい場合は、それぞれに合ったサイズのものを選ぶのが理想的です。ボクと妻は同じものを使っていますが、子どもたちには少し小さめのものを用意しました。

高齢者でも使用できる?

はい、高齢者の方も安全に配慮しながら使用できます。ただし、初めて使用する場合は、家族のサポートを受けながら行うことをおすすめします。また、体調に異変を感じたら、すぐに使用を中止してください。ボクの母(75歳)も軽いストレッチに使っていますが、とても気に入っているようです。

まとめ:自分に合ったストレッチポールを見つけよう

ストレッチポールは100均からブランド正規品まで、様々な価格帯と品質のものが販売されています。初めて購入する方は、まずはリーズナブルなものから試してみて、効果を実感できたらグレードアップするという方法もアリですね。

実店舗で購入する場合は、事前に在庫確認の電話をしておくと安心です。ネット通販なら、レビューをチェックして自分に合った商品を選びましょう。

ストレッチポールは一度購入すれば長く使えるものなので、自分の目的や予算に合わせて、納得のいく一品を見つけてくださいね。

最後に、今日の名言をご紹介します。

「健康であることの価値は、病気になって初めてわかる」
– ヒポクラテス

健康は何物にも代えがたい宝物です。ストレッチポールで毎日少しずつでも体をケアして、健康な毎日を過ごしましょう!それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次