ブログを更新しました

カルディのヴァルポリチェッラが美味しすぎる!イタリアワイン初心者にもおすすめ

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日はボクが最近ハマっているイタリアワインについてお話ししたいと思います。特にカルディで見つけた「ヴァルポリチェッラ」というワインが素晴らしくて、これは皆さんにも絶対に知ってほしい!と思って記事にしました。ワイン好きの方はもちろん、これからワインを楽しみたいという方にもぴったりの情報をお届けします。さぁ、一緒にイタリアワインの世界を覗いてみましょう!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ヴァルポリチェッラとは?イタリアが誇る魅力的な赤ワイン

ヴァルポリチェッラは、イタリア北部のヴェネト州で生産される赤ワインです。この地域はイタリアワインの中でも特に歴史が古く、品質の高いワインを生み出していることで知られています。ヴァルポリチェッラの名前は、その生産地である「ヴァルポリチェッラ渓谷」に由来しているんですよ。

このワインの特徴は、美しく輝く淡いルビー色と、赤いバラや鮮烈なレッドチェリー、ワイルドベリーの香りが楽しめること。さらにローズマリーのようなハーブ香やホワイトペッパーのニュアンスも感じられる、複雑で奥深い味わいが魅力なんです。

ヴァルポリチェッラは主にコルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラといったイタリア固有のブドウ品種からつくられています。これらのブドウが独特の風味を生み出しているんですね。

カルディで見つけた「ブリガルダーラ ヴァルポリチェッラ」の魅力

カルディコーヒーファームでは、「ブリガルダーラ ヴァルポリチェッラ」という素晴らしい赤ワインを取り扱っています。このワインは750mlで税込2,970円。ボクが見つけたときは「おっ、これは試してみたい!」と思わず手に取ってしまいました。

このワインの生産者であるブリガルダーラは、実はアマローネという高級ワインの製造でも有名な生産者なんです。アマローネの匠が手掛けるヴァルポリチェッラということで、品質の高さが期待できますよね。

実際に飲んでみると、ジューシーな果実味と生き生きとした酸味が印象的で、滑らかなタンニンが心地よく続く味わいに感動しました。これぞイタリアワインの真髄!と言いたくなるような素晴らしさです。

味わいの特徴

ブリガルダーラのヴァルポリチェッラは、見た目、香り、味わいのすべてが魅力的です。詳しく見ていきましょう。

色合い

グラスに注いだときの色合いは、美しく輝く淡いルビー色。光に透かすと綺麗な赤色が楽しめます。思ったより色が薄いかもしれませんが、これがヴァルポリチェッラの特徴なんですよ。

香り

香りを楽しむと、赤いバラの花のような華やかさと、レッドチェリーやワイルドベリーといった赤い果実の鮮烈な香りが広がります。さらにローズマリーのようなハーブ香やホワイトペッパーのスパイシーなニュアンスも感じられ、複雑で奥深い香りが楽しめます。

味わい

口に含むと、ジューシーな果実味がパッと広がり、それを生き生きとした酸味が引き締めてくれます。タンニン(渋み)は滑らかで、余韻とともに心地よく続きます。バランスの取れた味わいで、ワイン初心者から上級者まで楽しめる一本だと思います。

アマローネとの関係性

ヴァルポリチェッラを語る上で外せないのが「アマローネ」との関係です。実はアマローネは、ヴァルポリチェッラの特別なバージョンと言えるワインなんです。

アマローネは、収穫したブドウを約120日間陰干しして水分を飛ばし、糖度を高めてから醸造します。そのため、通常のヴァルポリチェッラよりも濃厚で、アルコール度数も高め(16.5%程度)になるのが特徴です。

ブリガルダーラは、このアマローネの製造でも高い評価を受けている生産者。そのテクニックと経験が、通常のヴァルポリチェッラにも活かされているんですね。カルディではブリガルダーラのアマローネも取り扱っていることがあるようですが、価格はヴァルポリチェッラよりも高めです。

ワイン愛好家の評価

ブリガルダーラのワインは、多くのワイン愛好家から高い評価を得ています。特にアマローネは「濃厚な果実味にスパイス感もあり、赤身のお肉との相性が抜群」「複雑な香りと味わいで、時間をかけてゆっくり楽しみたい」といった声が多く聞かれます。

美味しすぎました!ピザと一緒に開けたのですが、相性も良く、単体でも美味しかったです。香りは複雑で、アルコール度数が高いのに飲みやすく、余韻も素晴らしいです。(男性/30代前半/会社員)

カルディでセール中に購入しました。アマローネらしいニッキを感じる奥ゆかしい甘味とスパイシーさがあり、とても美味しかったです。(女性/40代/主婦)

カルディで見つかるその他のイタリア赤ワイン

カルディコーヒーファームでは、ヴァルポリチェッラ以外にも多くのイタリア赤ワインを取り扱っています。価格帯も様々で、1,000円台から楽しめるものが多いのが嬉しいポイントです。

例えば、キャンティ・クラッシコ(2,750円)、プリミティーヴォ(1,559円)、ネロ・ダーヴォラ(1,208円)などがあります。イタリアの様々な地域のワインを手軽に試せるのがカルディの魅力ですね。

ワイン名 価格(税込) 特徴
ブリガルダーラ ヴァルポリチェッラ 2,970円 ジューシーな果実味と生き生きとした酸味が特徴
キャンティ・クラッシコ イル・グレト 2,750円 トスカーナを代表する赤ワイン
プリンチペ・ディ・グラナテイ ネロ・ダーヴォラ 1,208円 シチリア島の代表的な品種から造られる濃厚な赤ワイン
ヴィッラ・マシェッティ プリミティーヴォ 1,559円 南イタリアの太陽をたっぷり浴びた果実味豊かな赤ワイン

ヴァルポリチェッラに合う料理

ヴァルポリチェッラは、様々な料理と相性が良いワインです。特におすすめなのは、ハーブやスパイスを使った肉料理。ローズマリーを使ったラム肉のグリルや、ハーブ風味のローストチキンなどと一緒に楽しむと、ワインの香りと料理の風味が見事にマッチします。

また、トマトベースのパスタやピザとも相性抜群。ワインの酸味とトマトの酸味が調和して、より一層美味しく感じられますよ。チーズの盛り合わせと一緒に楽しむのもおすすめです。

家庭で楽しむ際のポイント

ヴァルポリチェッラを家庭で楽しむ際のポイントをいくつかご紹介します。

まず、適切な温度で飲むことが大切です。赤ワインは室温で飲むと言われますが、日本の室温は高めなので、少し冷やして16〜18℃くらいで飲むのがおすすめ。冷蔵庫で30分ほど冷やすと良いでしょう。

また、ワイングラスにこだわると、より香りや味わいを楽しめます。ボウルが大きめのグラスを使うと、ワインの香りが広がりやすくなりますよ。

そして、開栓してすぐよりも、少し時間を置いてから飲むとより美味しく感じられます。空気に触れさせることで香りが開き、味わいがまろやかになるんです。

まとめ:カルディで見つけるイタリアワインの楽しみ方

カルディコーヒーファームは、コーヒー豆だけでなく、世界各国のワインも充実しています。特にイタリアワインの品揃えが豊富で、様々な地域や品種のワインを手頃な価格で楽しめるのが魅力です。

今回ご紹介したブリガルダーラのヴァルポリチェッラは、イタリアワイン初心者にもおすすめの一本。ジューシーな果実味と生き生きとした酸味、滑らかなタンニンのバランスが取れた、飲みやすい赤ワインです。

ワインは難しく考えず、まずは自分の好みを探す気持ちで色々試してみるのが一番。カルディなら手頃な価格のワインが多いので、気軽にチャレンジできますよ。

皆さんもぜひカルディでヴァルポリチェッラを見つけたら、試してみてください。きっと新しいワインの楽しみ方が広がるはずです!

「人生はワインのようなもの。日々を味わい、時間をかけて熟成させていくもの」- アンリ・フレデリック・アミエル

今日も素敵な一日を、そして素敵なワインとの出会いがありますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次