こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は横須賀市にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」の料金について詳しくご紹介します。子どもたちと一緒に行く予定を立てていて、料金体系をしっかり調べてみたんですよ。皆さんも行こうかなと考えているなら、ぜひ参考にしてくださいね!
実は、ソレイユの丘は2023年4月にリニューアルオープンして、さらにパワーアップしているんです。「食べる、遊ぶ、泊まる、体験する、買う」といった様々な楽しみ方ができる複合型エンターテインメントパークになっています。相模湾や伊豆大島、富士山などの絶景も楽しめる、ロケーション抜群の都市公園なんですよ。
ソレイユの丘の基本情報
まずは基本情報からご紹介します。ソレイユの丘の開園時間は季節によって異なります。3月から11月は朝9時から夕方18時まで、12月から2月は朝9時30分から夕方17時までとなっています。ただし、イベント開催に伴って開園時間が変更になる場合もあるので、行く前に公式サイトで確認しておくと安心ですね。
入園料は無料なんです!これはうれしいポイントですよね。ただし、園内の遊具や飲食施設、体験施設などは別途料金がかかります。でも、入園だけなら無料で、広大な公園の景色を楽しんだり、季節の花々を見たりすることができるんですよ。
駐車場料金について
ソレイユの丘には広い駐車場があり、約1,700台停められます。駐車場の営業時間は3月から11月が8時30分から21時30分まで、12月から2月が9時から21時30分までとなっています。
駐車料金は以下のようになっています:
車種 | 平日 | 土日祝日(2025年4月1日以降) |
---|---|---|
普通車(2ナンバー以外) | 1,050円/回 | 1,200円/回 |
大型車(車高2.7m以上)および2ナンバー車 | 2,500円/回 | 2,500円/回(据置) |
オートバイ(51cc以上) | 400円/回 | 500円/回 |
ちなみに、2025年4月1日から駐車料金が改定されるので注意が必要です。土日祝日の料金が少し上がりますね。
駐車場は車両ナンバー認識タイプなので、駐車券は出ません。スムーズに出庫するためには、来園時に精算しておくのがオススメです。精算後、出庫までの時間制限はないので安心して園内を楽しめますよ。
また、バイクを利用する方は駐車場1を利用するようになっています。
駐車場料金の割引サービス
ソレイユの丘では、いくつかの駐車場料金割引サービスがあります。
- 市民感謝デー:毎月第2・第3土曜日と日曜日は、横須賀市民・三浦市民の方は駐車場料金が無料になります。住所がわかるものを提示する必要があります。
- シルバーデー:毎週水曜日は、65歳以上の方は年齢のわかるものを提示すれば駐車場料金が無料になります。
- 30分以内の利用:駐車場の利用が30分以内であれば、駐車料金は無料になります。
これらのサービスを上手に活用すれば、かなりお得に利用できますね!
園内施設の料金
ソレイユの丘には様々な施設があり、それぞれ料金が設定されています。2024年9月1日から各施設の利用料金が改定され、基本的な遊具施設の利用単価は350円から400円に、回数券は3,500円から4,000円に変更されました。
遊具施設の料金
ソレイユの丘には子どもから大人まで楽しめる様々な遊具があります。
- アスレチック:大人(18歳以上)3,200円/1時間、子ども2,400円/1時間
- ジップライン:1,600円/1回
- 観覧車:大人(高校生以上)800円/1回、子ども(3歳~中学生)400円/1回
- ゴーカート(1~2人乗り):800円/1周
- おもしろ自転車:400円/15分
- 芝そり:400円/15分
2023年4月のリニューアルでは、高さ約15mの大型アスレチックとそこから飛び立つジップラインが新登場しました。スリル満点で、絶景も楽しめるようになっています。
屋内施設の料金
雨の日でも楽しめる屋内施設もあります。
- 屋内遊戯施設「ソレ!スポ」(AR、VR、eスポーツなど):
- 大人(18歳以上)1,200円/平日2時間、土日祝1時間
- 子ども(17歳まで)800円/平日2時間、土日祝1時間
- ※小学生以下は保護者(18歳以上・有料)同伴が必要です。
- キッズルーム:400円/1時間(子ども1人につき保護者1人同伴)
動物ふれあい体験の料金
動物好きにはたまらない動物ふれあいエリアもあります。
- 入場料:大人(高校生以上)800円、子ども(4歳~中学生)400円
- ポニー乗馬体験:500円/1回
注意事項として、小学3年生以下は保護者(18歳以上/有料)の同伴が必要です。また、動物の体調や天候により体験内容が変更になる場合もあります。
ドッグランの料金
愛犬家の皆さんには嬉しいドッグランも完備されています。
- 平日:1,200円/1頭(2頭目から800円)
- 土日祝:1,400円/1頭(2頭目から800円)
- 1家族につき2頭まで利用可能
- 水曜日は貸切または休業
温浴施設(海と夕日の湯)の料金
一日遊んだ後はゆっくり温泉でリラックスするのもいいですね。
- 営業時間:14時30分~20時30分(最終入館20時00分)
- 料金:大人(中学生以上)800円、子ども(小学生以下)400円
露天風呂、大浴槽(内湯)、腰掛け湯、寝湯、水風呂、サウナなどが楽しめます。
体験プログラムの料金
ソレイユの丘では様々な体験プログラムが用意されています。
農業体験
新鮮野菜の収穫体験ができます(有料)。季節によって収穫できる野菜が異なるので、事前に確認しておくといいでしょう。
食の体験
パン作り、ピザ作り、クッキー作りなどの食の体験も楽しめます(有料)。家族で一緒に作る楽しさを味わえますよ。
クラフト体験
キャンドル作りやオカリナ絵付けなどのクラフト体験も用意されています(有料)。オリジナルの作品を作って、素敵な思い出にしましょう。
宿泊施設の料金
ソレイユの丘では宿泊も楽しめます。2023年4月のリニューアルでグランピングや新サイトが追加され、宿泊スタイルの幅が広がりました。
- グランピングコテージ
- オートキャンプサイト
- フリーキャンプサイト
- トレーラーキャビン
- バンガロー
料金や詳細はキャンプ場に直接お問い合わせください。予約状況や季節によって料金が変動する場合もあります。
お得に利用するためのポイント
ソレイユの丘をお得に利用するためのポイントをいくつかご紹介します。
回数券の利用
遊具施設を何回も利用する予定なら、回数券がお得です。400円の施設を10回分使える回数券が4,000円で販売されています。
みさきまぐろきっぷの活用
大人は「みさきまぐろきっぷ」を組み合わせると一番お得です。電車&バスの乗車券、ソレイユの丘でも使えるお食事とアクティビティのチケットがついたお得なきっぷです。デジタルきっぷなら磁気乗車券よりもお得で、泉岳寺駅発きっぷも買えます。
市民感謝デーの利用
横須賀市民・三浦市民の方は、毎月第2・第3土曜日と日曜日に駐車場料金が無料になる市民感謝デーを利用するとお得です。
シルバーデーの活用
65歳以上の方は、毎週水曜日に駐車場料金が無料になるシルバーデーを活用しましょう。
アクセス情報
最後にアクセス情報をご紹介します。
電車・バスでのアクセス
京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行きにて約15分、終点下車。または「荒崎」行きにて約20分「漆山」で下車(徒歩約650m)。
車でのアクセス
三浦縦貫道「林」出口より国道134号線南へ、「ソレイユの丘入口」信号を右折、「林」出口より約3キロ。または「高円坊」出口から約5㎞。
徒歩でのアクセス
京浜急行「三崎口」駅より約4キロで、約45分。
まとめ
ソレイユの丘は入園料無料で、様々な施設や体験プログラムが楽しめる複合型エンターテインメントパークです。遊具施設や体験プログラムは別途料金がかかりますが、回数券や各種割引サービスを活用すれば、家族でもお得に一日中楽しむことができます。
2023年4月のリニューアルでさらにパワーアップし、大型アスレチックやジップライン、グランピングなど新しい施設も加わりました。また、2024年9月から施設利用料金が改定され、2025年4月からは駐車料金も改定されるので、最新情報をチェックしてから行くことをオススメします。
ボクも家族で行く予定なので、この情報を活かして楽しんできたいと思います。皆さんもぜひソレイユの丘で素敵な思い出を作ってくださいね!
「人生は冒険だ。冒険しなければ、何も得られない。」 – ヘレン・ケラー
今日も素敵な一日をお過ごしください!