こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は三浦半島の絶景スポット「ソレイユの丘」について、特に海岸エリアの砂浜に焦点を当ててご紹介します。家族でのお出かけ先を探している方、必見ですよ♪
ボクは先日、ソレイユの丘について調べていたのですが、公園内から海へ降りられるという情報を見つけて、「これは行ってみる価値ありだな」と思いました。子どもたちも大喜びしそうですしね!
ソレイユの丘とは?2023年リニューアルでさらにパワーアップ!
まず基本情報から。「長井海の手公園 ソレイユの丘」は神奈川県横須賀市長井にある市営公園で、2023年4月に「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」としてリニューアルオープンしました。東京ドーム約6個分という広大な敷地を持ち、相模湾を見下ろす高台に位置しているんです。
以前はファミリー向けの公園というイメージでしたが、リニューアル後はカップルや大人だけのグループでも楽しめる総合エンタメパークに生まれ変わりました。入園料が無料なのに、これだけ楽しめるのはコスパ最高ですよね!
春休み中の日曜日でしたが、そこまで混雑することなく遊べました。事前にネットで回数券を買うと割引がありますし、現地で購入するより楽です。全体的に良くも悪くも大らかな施設だと思いました。 (家族連れ/30代/2023年訪問)
海へ繋がる散策路から佃嵐崎へ!自然の砂浜を満喫
ソレイユの丘の最大の魅力のひとつが、公園から直接海岸へ降りられるアクセスの良さです。相模湾に面した高台にある「The View」と名付けられたエリアからは、ボードウォークが整備されていて海沿いを気持ちよく散策できます。
このThe Viewから「海へ繋がる散策路」という急な階段を下ると、なんと自然の海岸にたどり着けるんです!ソレイユの丘のすぐ下の岩場は「佃嵐崎(つくだらしざき)」と呼ばれる海岸で、人工的なものではない自然の岩場や砂浜が広がっています。ここでは公園内とはまた違った楽しみ方ができるんですよ。
海を見て左(南)に進むと、夏には海水浴場が開設される和田長浜海岸があります。右(北)側には荒崎公園がありますが、海岸沿いには通行に危険な場所もあるので注意が必要です。神奈川県によって整備されているハイキングコース「関東ふれあいの道」は、ソレイユの丘のメインゲートを出て左へ向かう内陸側を通るルートに変更されているそうです。
四季折々の花と絶景が楽しめる!
ソレイユの丘といえば、四季折々の花畑も大きな魅力です。リニューアル後は花畑の規模が以前の約2倍の10haに拡大!春はネモフィラ、夏はヒマワリ、秋はコスモス、冬は菜の花と、季節ごとに美しい花で彩られます。
シーズン毎に表情の変わるお花畑は楽しいです。訪れた2月は、ナノハナが満開でした。皆さんがカメラで写真を撮っていました。 (一人/2024年2月訪問)
特に「The View」のボードウォーク周辺はオオシマザクラの並木道になっていて、春にはお花見も楽しめます。気象条件が良ければ、富士山はもちろん、伊豆半島や箱根から丹沢の山々まで、相模湾沿いの景色を一望できるんですよ。これはSNS映え間違いなしですね!
アクセス方法と所要時間
ソレイユの丘へのアクセス方法は以下の通りです:
電車・バスでのアクセス
京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行きにて約20分、または「荒崎」行きにて「漆山」で下車し、徒歩10分~15分。 ※徒歩の場合は、京浜急行「三崎口」駅より約4キロで、約45分かかります。
車でのアクセス
三浦縦貫道「林」出口を左折し、国道134号線を約3キロ進み、「ソレイユの丘入口」を右折し、約2キロ道なりに進む。 三浦縦貫道「林」出口から約4キロ、または「高円坊」出口から約5キロ。
駐車場情報
- 台数:1,700台
- 料金:普通車 1,050円/1日、バイク 400円/1日、バス 2,500円/1日
- ※自転車・原動機付自転車の駐車は無料
園内の魅力的なアクティビティ
ソレイユの丘は砂浜だけでなく、園内にも様々な魅力があります。
アスレチックと絶景アトラクション
高さ15mの大型アスレチックでは36のアトラクションを楽しめます。また、池の上を通過して全長300mを駆け抜ける「ジップライン」も人気です。相模湾の雄大な絶景を楽しみながらスリル満点の体験ができますよ。
動物とのふれあい
ウサギ、モルモット、犬などの動物とのふれあいが楽しめるエリアもあります。小さなお子さんに特に人気のスポットです。
宝石発掘体験
「発掘!宝石ハンター」というアクティビティでは、サラサラの砂の中に埋まっている宝石をスコップで発掘できます。特定のお宝を発見すると、レアな宝石がもらえるそうですよ。子どもたちのテンションが上がること間違いなしです!
野菜の収穫体験
菜園で土とふれあい、旬の野菜の収穫体験ができます。自分で収穫した新鮮な野菜は格別の味わいですよね。
体験教室
パンやピザを自分で作って食べることができる「食の体験」、オカリナの絵つけやキャンドル作りなど世界でひとつだけのオリジナルクラフト作りに挑戦する「クラフト体験」なども開催されています。
キャンプも楽しめる!宿泊施設も充実
ソレイユの丘では宿泊も可能です。グランピングができるコテージやトレーラーハウス、バンガローなど多様なスタイルで楽しむことができます。オートキャンプサイトはリニューアルで以前の2倍の広さになり、車での乗り入れが可能なので大人数でのキャンプも安心です。
キャンプサイトやトイレの綺麗さなどはとても良かったので、また来たいと思っていました。子供連れが多いため、子供の騒ぎ声は仕方ないと思うのですが、大人までもがうるさいのはどうかと思い、2度目の使用は悩んでいます。 (カップル・夫婦/2023年11月訪問)
ゆったり空を眺めながらキャンプができる「グリーンステージ」はフリーキャンプサイトとしても楽しめますが、同時に大型イベントやフェスの会場としても使えるスペースです。約6700㎡に及ぶ広大な芝生は遊び方自由!自分だけの楽しみ方が見つかるかもしれませんね。
営業時間と季節による変動
ソレイユの丘の営業時間は季節によって変わります:
- 3月~11月:9:00~18:00
- 12月~2月:9:30~17:00
- ※季節により変更有り(詳細はお問合せください)
年中無休で運営されているので、いつでも訪れることができるのは嬉しいポイントですね。
まとめ:ソレイユの丘は海と緑の絶景スポット!
ソレイユの丘は、四季折々の花畑、アスレチック、動物とのふれあい、そして何より公園から直接アクセスできる自然の砂浜が魅力の総合エンターテイメントパークです。入園料無料で、これだけ多彩な楽しみ方ができるのは本当にお得ですよね。
特に「The View」から「海へ繋がる散策路」を通って佃嵐崎の自然の砂浜に降りられるのは、ソレイユの丘ならではの体験です。海と山の絶景を楽しみながら、家族で一日中遊べる素敵なスポットです。
皆さんも是非、ソレイユの丘と砂浜を訪れてみてはいかがでしょうか?きっと素敵な思い出ができますよ!
「人生は旅である。旅をする者は、道中で多くのことを学ぶ。」 – ラルフ・ワルド・エマーソン
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!新しい場所への冒険が、皆さんの心を豊かにしてくれますように。また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!